ふと気になったことが。。
記者が社長に「無線機が折れてこと」を質問したら、社長がいつから折れてたかわからないと答えたところ。
船を今年初めて出すのに、その前の『Test Run』をしない?
そういう事もズサンではないだろうか?
機械が動くか、通信は、、、
こういう時ってチェックリストがあり、確認したごとにチェックマークを入れていくもんでしょ。。
監査する時にもそういう日誌は見られるもんじゃないんかい?
後でさも「した」かのように繕うのだろうけど、それでも今年初の出向くらい、事前確認するでしょうぉ。。。
この社長、経営という経営をまったくしてない、よね。。
社長は観光船の会社を経営する立場で、全ての管理責任があるんだから、こういったチェックリストにより安全性を高めてるってことを立証しなきゃいけないもんね。。
何にもない、じゃ、善管注意義務違反だけど、
それが故意的となれば刑事上を問えないのだろうか?
だいたい、もし何かしら起こって人が海に投げ出されたら死ぬ確率が高くなるのは間違いない。
それを船には傷があり、連絡も取れない船、安全確認もしてなければ、天候確認して出向判断した記述も無い。
故意が立証できるかどうかで決まるのだろうけど、26人の犠牲者でただの過失で終わったらいけない事件だと思いますが。。。
流石に、こんな大きなことを罰金で終わらせちゃいけないでしょ。。。と思いました。。