https://news.yahoo.co.jp/articles/148b7bbc9650c1874268b1724b40ffe6363a7b00
ヤフーの記事で高収入じゃなくても『貯められる』という内容の記事、
どう思う?
こんなやり方で貯められるんだろか。。。
私がお勧めする年収手取り200万円の『10年後の600万円貯金』はこんな感じ
1. 酒たばこをやめる (やることないからツイツイ増える人は気晴らし散歩する)
2. 洋服&靴はリサイクルショップ (下着靴下以外は古着で十分)
3. 髪の毛は自分で切る (女性はごまかせる)
4. 総菜売場へは夜7時値引き商品 (元値が安いのは身体を壊すので良いものを)
5. お菓子は1日300キロカロリー以内(病気体質は貧乏への道)
6. 駅まで徒歩 (タクシーはジジババになってから)
7. 家賃は手取り1/3以下が理想 (この割合で差がつくよ)
8. 彼氏彼女に貢がない (貢ぐ、アナタはただのお財布ですから)
手取り15万円で家賃7万円なら、5万円以下の安いとこへ引っ越しを。
この2万円の差はx12か月x6年(2回更新)で約145万円手元に残る。
引っ越しは面倒だけど節約145万円ですよ。。。
このベースができたら、あとは毎月のやりくりだけ。意外と環境が変わるとなぜか心も一新しやすいよ。
毎月5万x12か月=60万円たまったら定期に移す。
そしてまたゼロから5x12=60を繰り返す。
私の場合、普通預金が生活費1か月分しかないと、3か月分は余裕にしておきたくなる精神が働くんですよ。
なので、ある程度たまったら定期に移して直ぐ使えないようにしてました。
ボーナスの臨時収入があれば旅行や自己投資に充ててOK。
もしボーナスがなければ、ボーナス出る人を羨まない。
自分は自分。心を乱さないで取り組みましょう。
ただ、もしあなたの手取り収入120万円程度またはそれ以下なら、寮生活する以外に
貧乏脱出するのは無理かも。
ちなみに私の社会人生活3年目(寮生活)で手取りボーナス込み年収150万くらいかな。。
3年目で転職(契約+派遣)しその後月手取り20~25万が2年くらい。その後風来坊となり12年海外。。。
その経験が年収アップにつながり1000万円貯金は直ぐクリアしましたよ。
ただ言っときますが、貯金するだけじゃダメ。
心と身体も豊になるようなお金の使い方が将来の自分ができるように、、、
ジジババになった時は世の中のために役立つ、その気持ちは忘れないように。。。
今はオバハン世代なので、大規模な災害の時は少ないですが気持ちとして社会貢献してます。