えふのへや - 等々力随想

できればもうひとつのブログ http://ameblo.jp/bewise-kwsk/ もご訪問ください

ブーイングにはまだ早い-Jリーグカップ第1節 東京ヴェルディ戦

2005-03-20 02:09:51 | 観戦・応援
一言で言えば、なんだかわからないままに過ぎた2時間でした。

試合開始前、ゴール裏は明らかに勝っている、バックスタンドは少し負け気味、トータルではほぼ互角というサポータ動員ではじまりました。

前半は明らかにやる気の見られないヴェルディのディフェンスをそこそこにかわして4点先取、長橋選手が切れまくって、相馬2号を平気で抜いていくし、こちらのディフェンスラインはワシントンに仕事をさせず、カードが出るところまで追い込むといった感じで、先週もそうでしたが、これならいけるという試合運びでした。

ハーフタイムは、寺田選手のハットトリックが見られるぞとか、3点は追いつかれたけど4点取れば大丈夫だよなとか、言っていたわけですが、結果はご承知の通りでした。

後半は先週とほぼ同じ展開、それが開始早々から40分くらい続いたわけですから、それ以上に悪い展開と言ってもいいでしょう。

パワープレイを仕掛けられて、ジュニーニョ以外はすべて引いた形になり、蹴りだしても受ける相手がいないので、また攻撃される、そしてゴール前の混戦から失点と、素人が言うべき事ではないのかも知れませんが、先週から何の改善もされていないという感じでした。

ただ改善されていないだけであればいいのですが、J1レベルの試合を90分続ける体力が確保できていないですとか、前半は初めての対戦なので相手チームが混乱しているが、ハーフタイムに修正するだけで抑えきれる程度の力しかないとか、そういう本質的な問題があるのではないか、そういうことも危惧してしまいます。

先週は勝てる試合を引き分けに持ち込まれ、勝点2を失ったのではないかと考えていましたが、もしかすると勝点1を何とか守った試合だったのかもしれません。

いずれにしても来週こそは勝ってもらいましょう、今日4点取ったチームですけど。

その他、覚書

今日は試合後、選手が来たところでブーイングが出ていました。ブーイングで勝てるなら、いくらでもブーイングをしますが、少なくとも現状は選手のやる気がないというレベルの問題ではないので、どのようにチームを鼓舞していくか、それを考えることが先ではないでしょうか。

飛田給はガスの街です。駅やスタジアムは多少は配慮していますが、それ以外は赤青はあっても緑はありません。まあ仕方ないこととは思いますが。

稲田堤防衛戦はとりあえず次回に持ち越しということで、リーグ4節等々力できちんと勝ちましょう。

マリノスユニの上にレアルユニを着ている方が、川崎ゴール裏にいるのを見かけてしまいました。できれば次の試合には川崎ユニをご用意いただきたいというのが感想です。

今、午前2時過ぎ、J's GOAL のレポートはまだ出ていない。やっぱり微妙すぎる試合だったのか。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たまには風流も… | トップ | と、言うことで今週も駅頭宣伝 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tetchi)
2005-03-21 00:23:36
えふちゃんの嵌りに関心するよ。。

J1、神奈川も賑やかになったね!



その昔J1に居た頃~、、我那覇には助けられたよなぁ。。(謎)Fマリ にわかファンより。。



↓の花、梅だろ。。(爆)
返信する
梅だと思ったのですが (bewise)
2005-03-21 23:41:10
いや、私も梅だと思ったのですが、八重なんですよねぇ。



八重梅ってあるんでしょうか?



ところで、その昔の話、当時は川崎に住んでいなかったので、感想は一言セレッソ馬鹿だよなでした :-)
返信する
Unknown (tetchi)
2005-03-25 13:16:53
そか、八重なのね。。

お馬鹿はセレッソじゃなくてオレじゃん。。



しかしエフちゃん凄いよ、、狂だね。。(爆)
返信する

コメントを投稿

観戦・応援」カテゴリの最新記事