自分は室内での撮影が多いので、とりあえずK-7の高感度撮影の状況を試してみました。
ISO800とISO1600で高感度NRオフ、弱、中、強を比較してみました。
ISO800、左からオフ、弱、中、強の順です。
高感度NR弱で色ノイズが消え、輝度ノイズによるざらつき感はあるものの、使える感じです。輝度ノイズも消したいときは中を選択する可能性はありますが、強はちょっと厳しすぎます。
続いてISO1600。
ISO1600となると輝度ノイズが激しくざらつくので、さすがに使いどころを考えてしまいます。それでも高感度NRを中に設定すれば、何とか使えそうな気がします。
なお、高感度NR以外は初期設定のまま、カラーモードは「鮮やか」になっていますので、シャープネスが1段階かかっている影響があるかも知れません。
写真はJPEG14M★★★で撮影し、Adobe Photoshop Elements 5で等倍切り出しを行っています。再圧縮時のJPEG圧縮パラメータは9を選択しています。
まあ、ISO800/高感度NR弱が常用範囲、ISO1600/高感度NR中は場合によってというところだと思います。
しかし、カスタムメニューの「高感度NR開始感度」に「ISO800」を指定しても、ISO800では高感度NRは適用されないというのはどうかと思う仕様です。
さらに、高感度NRが適用されていないにもかかわらず、Exifには高感度NRの設定値が書かれているのは勘弁してください。
ISO800とISO1600で高感度NRオフ、弱、中、強を比較してみました。
ISO800、左からオフ、弱、中、強の順です。
高感度NR弱で色ノイズが消え、輝度ノイズによるざらつき感はあるものの、使える感じです。輝度ノイズも消したいときは中を選択する可能性はありますが、強はちょっと厳しすぎます。
続いてISO1600。
ISO1600となると輝度ノイズが激しくざらつくので、さすがに使いどころを考えてしまいます。それでも高感度NRを中に設定すれば、何とか使えそうな気がします。
なお、高感度NR以外は初期設定のまま、カラーモードは「鮮やか」になっていますので、シャープネスが1段階かかっている影響があるかも知れません。
写真はJPEG14M★★★で撮影し、Adobe Photoshop Elements 5で等倍切り出しを行っています。再圧縮時のJPEG圧縮パラメータは9を選択しています。
まあ、ISO800/高感度NR弱が常用範囲、ISO1600/高感度NR中は場合によってというところだと思います。
しかし、カスタムメニューの「高感度NR開始感度」に「ISO800」を指定しても、ISO800では高感度NRは適用されないというのはどうかと思う仕様です。
さらに、高感度NRが適用されていないにもかかわらず、Exifには高感度NRの設定値が書かれているのは勘弁してください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます