4/10 記===================================
しかし・・・
なんでこう、いつもいつも夕飯や弁当のおかずの事ばかり考えていなくちゃいけないんだろうなぁ・・・
てなわけで・・・
今も今晩のおかずから、明日の朝、弁当、そしてぎっぱへ行くための置き飯、からの金曜朝及び弁当のおかずを、記憶の中の冷蔵庫の中身と相談しながら考え中
毎月10日はチームのメルマガが届く
同時に、翌々月の練習の予定も発表される
練習カレンダーを見てると、いつもとちょっと違う練習とかあって「あ、この日いこぅ~♪」とかウキウキしてくる
しかし、それが日曜だったりすると・・・
あぁ・・・また、ご飯作って置いて行かなくちゃいけないのかぁ・・
とか、ちょっとメンドウになったりする
そこここで、入園、入学式の写真がアップされる中
なんの変哲もなく日々を過ごしてるわけだが
てか、びが山には入学式は来年1回しか残されていない事に気づいた
お嬢1の時は、震災で中止になってしまったので、来年は行きたいな
話は戻って
なんの変哲もなく日々を過ごしてるわけだが
周りが変わると、多少なりとも影響が出てくる
アローズに行く回数が諸事情により4月から減ってしまった
なのに、走るっていう項目が増えて・・・
自己管理が今まで以上に必要になったわけで
練習から帰っても、
なんか飲んでるヒマがなくなった
経済的だな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
そんなことで、今月はこれからの泳ぐ事以外のトレーニングとかケアとかをいろいろ考え直していく月になりそうだ
まず、土曜の肉改(ウェイト)は決まり
そして火曜日・・・今お試し中の攻撃的なブーメランアゴのFトレーナーのトレーニング
あ、Fトレーナーが攻撃的なのではなく、ブーメランアゴが攻撃的なのだ
先週は、2種目だったが・・
昨日は・・・
いっぱいだった
腹筋バランス、先週やった股関節の運動、四つん這いからわんこがおしっこするみたいに脚をあげる運動、肩甲骨L.T.Y、片足デッド、膝上に根性ベルト(輪っかになったゴム)付けてSQ姿勢でカニ歩き
=======================================
4/11 記
上記のメニューは・・・どうも、なるちゃん作らしい
てか、よくもこんなにびが山のイヤなものばっかり並べたもんだよな
しかし・・・やりたくないとか、キツイとかぎゃーぎゃー騒いではいるが、
これらは必要な事だというのは、自覚している
終わってみれば、どえむな本能はすっかり満たされスッキリ
身体は、ダメージ大きいけどね
とりあえず、しばらくこんなトレーニングをやって行こうかなって思った
後は、ケア・・・これは足りなくなった時点で、まぁどっかに駆け込むって感じかな
さて、昨日・・
昨日は、走って・・・夜はHなスイトレの日
実は・・・3月の中旬から、耳鳴りが大きくなってひじょーに調子悪いのだ
何かに夢中になってたり、雑踏の中に居れば気にならないのだが・・・
びが山の耳鳴りは、キーンっていうのではなく、ブーンっていうやつで
ネットなんかで見ると、キーンは治るけど、ブーンは治らないとかあっさり書いてあって・・・
結構、凹んだりする
でも、現状よりはよかったわけなんだから、そのくらいまでは少なくともいけるんじゃないかと思ってる
なんというか、耳鳴りの大小と自分の行動とか因果関係がはっきりわかればいいのだが、そういうのは未だに見つからない
だから、よけい面倒だ
とか、ここのツボを押すと小さくなるとか・・
自分でも、できることはしようと思い、寝る前に耳をモミモミしたり
まぁ、ちょこちょこ考えられることはやったりしてる
でも・・あんま変わんないんだよねぇ・・
って、こんな事ばかり考えてると悶々とするので
昨日は、少し前向きに走ってみることにした
今までは、遠くに行って帰って来るのに時間がかかって20分以上走らなくちゃいけなくなったりしたら、とってもイヤだ!
って思って家の近所をぐるぐるしてた
しかし昨日は、とりあえず10分で行けるところまで行って折り返してくることにしてみた
よーい、スタート!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
なんだか、みょーに軽い感じで走れてて
そろそろ10分かな?って思った時には、目黒川 御成橋まで来ていた
ここを渡って直進すると、区の総合体育館+プール&キャッツシアターがある
が、そっちには行かずに、川を挟んで反対側の道を折り返して戻った
山手通りで信号にぶちあたってしまった
1分でも多く走りたくないという強い気持ちに変わりはなく
しかたがないので、少し先の歩道橋を渡った
もう、こっからは最短で家に戻らないと20分を越えてしまいそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
ぎょえ~~~!!
あと3分しかない
1分も多く走りたくない~~~~!!!
と思い、更にペースを上げた
だだだだだだだだだだだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
はふぅ。。。着いた
ちょうど、20分
まぁ・・・落ち着いて考えてみると・・・
普通の人は、もしかしてこのような行動はとらないのではないだろうか??という疑問も湧いたのだが・・
時間厳守のびが山には・・・この方法しかなかったのだ
家に帰って、ジョギングシミュレーターとかいうので距離を計測してみた
結果はこれ↓
走行距離 3.7Km 消費カロリー 213Kcal METS 12.1 平均速度 11Km/h
燃焼脂肪量 15.2g
2.5~3Kmくらいかと思ってたら、結構走っていたようだ
このあと、家事一般
そんで、夜はスイトレに行った
人数が多く、なぜかBコースが2コースになった
先週は、走った後の練習が辛かったけど
昨日は、少し慣れたようだった
メニューは、種目の指定があまりなかったので
気になる種目を“3種”取り混ぜて泳いだ
なんとなくワサワサと泳いでいるうちに終了
ちょっと、先週のぎっぱに似た感じのメニューだった
今日は、予定通りぎっぱへ行って
明日は、ラン
だけかな
しかし・・・
なんでこう、いつもいつも夕飯や弁当のおかずの事ばかり考えていなくちゃいけないんだろうなぁ・・・
てなわけで・・・
今も今晩のおかずから、明日の朝、弁当、そしてぎっぱへ行くための置き飯、からの金曜朝及び弁当のおかずを、記憶の中の冷蔵庫の中身と相談しながら考え中
毎月10日はチームのメルマガが届く
同時に、翌々月の練習の予定も発表される
練習カレンダーを見てると、いつもとちょっと違う練習とかあって「あ、この日いこぅ~♪」とかウキウキしてくる
しかし、それが日曜だったりすると・・・
あぁ・・・また、ご飯作って置いて行かなくちゃいけないのかぁ・・
とか、ちょっとメンドウになったりする
そこここで、入園、入学式の写真がアップされる中
なんの変哲もなく日々を過ごしてるわけだが
てか、びが山には入学式は来年1回しか残されていない事に気づいた
お嬢1の時は、震災で中止になってしまったので、来年は行きたいな
話は戻って
なんの変哲もなく日々を過ごしてるわけだが
周りが変わると、多少なりとも影響が出てくる
アローズに行く回数が諸事情により4月から減ってしまった
なのに、走るっていう項目が増えて・・・
自己管理が今まで以上に必要になったわけで
練習から帰っても、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
経済的だな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
そんなことで、今月はこれからの泳ぐ事以外のトレーニングとかケアとかをいろいろ考え直していく月になりそうだ
まず、土曜の肉改(ウェイト)は決まり
そして火曜日・・・今お試し中の攻撃的なブーメランアゴのFトレーナーのトレーニング
あ、Fトレーナーが攻撃的なのではなく、ブーメランアゴが攻撃的なのだ
先週は、2種目だったが・・
昨日は・・・
いっぱいだった
腹筋バランス、先週やった股関節の運動、四つん這いからわんこがおしっこするみたいに脚をあげる運動、肩甲骨L.T.Y、片足デッド、膝上に根性ベルト(輪っかになったゴム)付けてSQ姿勢でカニ歩き
=======================================
4/11 記
上記のメニューは・・・どうも、なるちゃん作らしい
てか、よくもこんなにびが山のイヤなものばっかり並べたもんだよな
しかし・・・やりたくないとか、キツイとかぎゃーぎゃー騒いではいるが、
これらは必要な事だというのは、自覚している
終わってみれば、どえむな本能はすっかり満たされスッキリ
身体は、ダメージ大きいけどね
とりあえず、しばらくこんなトレーニングをやって行こうかなって思った
後は、ケア・・・これは足りなくなった時点で、まぁどっかに駆け込むって感じかな
さて、昨日・・
昨日は、走って・・・夜はHなスイトレの日
実は・・・3月の中旬から、耳鳴りが大きくなってひじょーに調子悪いのだ
何かに夢中になってたり、雑踏の中に居れば気にならないのだが・・・
びが山の耳鳴りは、キーンっていうのではなく、ブーンっていうやつで
ネットなんかで見ると、キーンは治るけど、ブーンは治らないとかあっさり書いてあって・・・
結構、凹んだりする
でも、現状よりはよかったわけなんだから、そのくらいまでは少なくともいけるんじゃないかと思ってる
なんというか、耳鳴りの大小と自分の行動とか因果関係がはっきりわかればいいのだが、そういうのは未だに見つからない
だから、よけい面倒だ
とか、ここのツボを押すと小さくなるとか・・
自分でも、できることはしようと思い、寝る前に耳をモミモミしたり
まぁ、ちょこちょこ考えられることはやったりしてる
でも・・あんま変わんないんだよねぇ・・
って、こんな事ばかり考えてると悶々とするので
昨日は、少し前向きに走ってみることにした
今までは、遠くに行って帰って来るのに時間がかかって20分以上走らなくちゃいけなくなったりしたら、とってもイヤだ!
って思って家の近所をぐるぐるしてた
しかし昨日は、とりあえず10分で行けるところまで行って折り返してくることにしてみた
よーい、スタート!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
なんだか、みょーに軽い感じで走れてて
そろそろ10分かな?って思った時には、目黒川 御成橋まで来ていた
ここを渡って直進すると、区の総合体育館+プール&キャッツシアターがある
が、そっちには行かずに、川を挟んで反対側の道を折り返して戻った
山手通りで信号にぶちあたってしまった
1分でも多く走りたくないという強い気持ちに変わりはなく
しかたがないので、少し先の歩道橋を渡った
もう、こっからは最短で家に戻らないと20分を越えてしまいそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
ぎょえ~~~!!
あと3分しかない
1分も多く走りたくない~~~~!!!
と思い、更にペースを上げた
だだだだだだだだだだだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
はふぅ。。。着いた
ちょうど、20分
まぁ・・・落ち着いて考えてみると・・・
普通の人は、もしかしてこのような行動はとらないのではないだろうか??という疑問も湧いたのだが・・
時間厳守のびが山には・・・この方法しかなかったのだ
家に帰って、ジョギングシミュレーターとかいうので距離を計測してみた
結果はこれ↓
走行距離 3.7Km 消費カロリー 213Kcal METS 12.1 平均速度 11Km/h
燃焼脂肪量 15.2g
2.5~3Kmくらいかと思ってたら、結構走っていたようだ
このあと、家事一般
そんで、夜はスイトレに行った
人数が多く、なぜかBコースが2コースになった
先週は、走った後の練習が辛かったけど
昨日は、少し慣れたようだった
メニューは、種目の指定があまりなかったので
気になる種目を“3種”取り混ぜて泳いだ
なんとなくワサワサと泳いでいるうちに終了
ちょっと、先週のぎっぱに似た感じのメニューだった
今日は、予定通りぎっぱへ行って
明日は、ラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)