知人の会社の慰安旅行に同行し
瀬戸内国際芸術祭が開催されていた 『 直島 』 と
『 倉敷市:美観地区 』 観光の旅行に行ってきました
第 1 日目 2016 年 (平成 28 年) 11 月 19 日(日) 天候 : 曇り 気温 : 13 ~ 22 ℃
AM 6 : 20 自宅出発、 JR 西岐阜駅まで車で送ってもらって
53 分発の電車で集合場所の名古屋駅新幹線改札口に到着 AM 7 : 30
AM 7 : 54 のぞみ 3 号乗車、AM 9 : 30 JR 岡山駅に到着
貸切バスにて宇野港のフェリー乗り場へ移動
ここから①の航路で直島:宮浦港へ移動し、島内観光
その後②の航路にて今日の宿泊地高松へ・・・

ここ宇野港は、高校の修学旅行で小豆島へ行った時以来 54 年振り
当時の事は何の記憶も無く、初めて来たような気持ちで写真撮影
瀬戸大橋開通後、フェリーの便数が少なくなったと聞いていたが
現在も、各島への移動の拠点として、かなりのフェリーが就航しているようです

AM 11 : 00 発、四国汽船フェリーで宇野港を出港


約 20 分で香川県:直島の宮浦港へ到着

貸切バスで島を横断し、本村エリアの昼食のレストランへ移動
おしゃれな看板の 「 エプロンカフェ 」

「 サワラのワンプレートランチ 」 おいしかった !

昼食後、この地区で行われている 「 家プロジェクト 」 の建物を見学

「 ANDOU MUSEUM 」 ( 建築家 : 安藤忠雄 ) 敬称略

「 角屋 」 ( 宮島達男 ) 約 200 年前の建物を改修した、家プロジェクト第 1 号の建物

貸切バスで宮浦港へ戻って、これから約 2 時間半の自由散策
電動アシスト自転車をレンタルしてサイクリング出発
現代美術の島 : 港前にある島の案内看板もオシャレです

その近くの 「 BUNRAKU PUPPET 」 ( ジョゼ・デ・ギマランイス )

港の突堤先端に有る 「 赤かぼちゃ 」 ( 草間彌生 )

丸い穴を出入りしながら、子供たちが楽しそうに遊んでいました


港の端に有った 「 直島バヴィリオン 」 ( 藤本壮介 )



島を横断して、再度本村エリアに移動 「 はいしゃ / 舌上夢 / ボ・・・ 」 ( 大竹伸朗 )

宮浦エリアと本村エリアの集落内をサイクリングしていて・・・

色々なデザインに出会い、写真に撮ってきました



本村港に有ったブドウのようなオブジェ、内部は駐輪場になっていた


ここで地元の 2 人のお婆さんに声を掛けられた
このオブジェに 5 千万円もの大金が掛けられたようで、お金の無駄遣いをしながら
大半の地元の人は、言葉も解らない外国人に家の中を覗かれたり
ゴミの問題など迷惑ばかりで、役場に苦情が殺到しているようです
過疎対策と活性化、両立するのは難しいようです
PM 4 : 30 宮浦港から高松港へ向かって、高速船に乗って出港


約 25 分で、四国の高松港へ到着


ちょうど夕方、ライトも点いて、良い雰囲気でした

PM 5 : 30 高松市の高台に有る 「 喜代美山荘 花樹海 」 に到着


ホテルの駐車場と部屋からの夜景 きれいな夜の街が撮れました


PM 7 : 00 ~ 9 : 00 宴会 料理もおいしく、楽しい食事となりました
宴会終了後、港の夜景撮影のため、タクシーで移動
埠頭は最終定期便終了後で、明かりが消えていて、あまり撮れなかった 残念



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
第 2 日目 2016 年 (平成 28 年) 11 月 20 日(月) 天候 : 曇り 気温 : 14 ~ 22 ℃
AM 9 : 00 ホテルをチェックアウトし、貸切バスにて岡山県の倉敷に向かって出発

瀬戸大橋のほぼ中央、与島パーキングエリアで眺望を楽しみながら休憩



AM 11 : 00 倉敷:美観地区へ到着

自由時間は 3 時間 50 分

倉敷へは、金比羅さんお参りの帰りに寄って以来 2 年半振り



その時は、あまり時間も無く倉敷川の両側を歩いただけで・・・



今回はたっぷり時間も有り、その時見られなかった所も頑張って歩きました



< 大原美術館 > 月曜日の休館日で入れなかったけれど

塀の外から、ロダンの彫刻の有る中庭を撮らせてもらいました

< 倉敷アイビースクエア > 倉敷紡績創業地の旧工場を、昭和 48 年改修されオープンされた


ホテル・レストラン・記念館などが併設された総合施設


赤煉瓦の外壁のツタは、創業時から工場内の温度調節のために植えられた


旧工場全体が 「 近代産業遺産 」 に指定されている

< 大山名人記念館 > 当地出身の将棋界の巨星、大山康晴 15 世名人の記念館

アイビースクエアのツタと共に、きれいな紅葉・黄葉が見られました






倉敷川に浮かんでいた枯葉のかたまり いろいろな葉が面白い形にくっついていました

きれいな風景と紅葉の中、結婚式の記念撮影をしていた数組のカップル

気持ち良く写真を撮らせてくれました 末永くお幸せに・・・

お土産に買った倉敷名物 「 むらすずめ 」 おいしくいただきました !

PM 3 : 30 倉敷を離れ、岡山から新幹線で名古屋駅へ PM 6 : 52 到着後、解散
長い間自営業をしていた自分にとって、慰安旅行は約 40 年振り
久し振りに楽しい雰囲気を味わえました 社員の皆様、ありがとうございました
************************************
<< モデルさん写真 No . 21 >>
11 月 10 日 写真教室で撮った写真です
今度は目の大きなかわいいモデルさん No.6 です

ブログ更新ごとに、1枚づつアップしています
************************************
釣りのブログかいています。 暇つぶしにでもご覧下さい
FISHING WITH BIG-HAPPY
上の文字をクリックすると、釣りのブログに移動できます