TRAVEL RECORD OF BIG-HAPPY

平成24年9月、退職したのを機会に、始めた旅行記です

〔気まぐれ写真-70〕 岐阜長良川 鵜飼い撮影

2017年08月21日 | 気まぐれ写真

2017 年 (平成 29 年) 8 月 17 日(木)  天候 : 晴れ一時曇り  気温 : 24 ~ 33 ℃

岐阜市:長良川で行われている 『 鵜飼い 』 の写真撮影に行って来ました

岐阜市内で行われている鵜飼いは、地元の人間にとっては、余りにも身近過ぎて
わざわざ行って写真を撮る事もしなかったが、一度くらいはの思いで行ってきました

PM 6 : 00  車で自宅を出発  約 20 分で長良橋下流北側の無料駐車場に到着
長良橋の上から、南岸の観覧船乗船場が見えてきました

お盆が過ぎても、たくさんの人が乗船を待っています
 

長良橋から鵜飼いが行われる上流の広い河原へ移動   
 
暗くなるまでのこの時間、観覧船の上ではおいしい御馳走とお酒で
あちこちから楽しそうな声が聞こえてきます
 

PM 8 : 00 頃、上流での鵜飼いを終えた鵜舟が、列になって下って来ます

増水で流れの速くなった川の真ん中を、次々に通り過ぎて行きます
 
それに合わせて三脚の上のカメラの向きとズームを変えて、ピントを合わせをして
わずか数分の間、休みなくシャッターを押して写したけれど・・・
 
望遠レンズを持たない自分にとっては距離も遠くて、きれいな写真が撮れなかった

この頃、遠くの空でイナビカリ、鵜船の人から雷と大雨の注意報が出た事を聞いて
大急ぎで三脚を片付けて、駐車場までのかなりの距離を速足で移動
お蔭で汗びっしょりになって PM 8 : 50 帰宅


************************************   
2017 年 (平成 29 年) 8 月 20 日(日)  天候 : 晴れ  気温 : 24 ~ 34 ℃

3 日前の写真に納得がいかなくて、再度長良川へ行って来ました

この日は、まずまずの夕焼けが見られて気持ちの良い夕方になりました
 
長良橋の向こう側のメモリアルセンターでは、J2 岐阜のサッカーの試合もあり
普段とは少し違った夜景になっていました


この日も先日と同じように頑張って何枚か写したけれど
あまり変わり映えしない写真ばかりになってしまって・・・
  
そんな中、狙っていたたくさんの火の粉が舞う写真が撮れたけれど
肝心な鵜匠さんが炎に隠れてしまって・・・  少し残念!


この 2 回の鵜飼い撮影をして、改めて暗い中
明るい炎と早い動きの鵜舟を写す事の難しさを実感
再度カメラ技術を勉強して、改めて挑戦してみようかな?

************************************

この写真は1ヶ月程前、通りすがりに対岸から撮った夜景です
一眼レフ購入以前に使っていたカメラで
クロススクリーンという機能を使ってみました
 
たまにはこんな写真も良いと思うけれど、鵜飼いの篝火にも反応していたら
もっと面白い写真になったかな?



************************************

<< モデルさん写真 No . 48 >>
3 月 30 日 写真教室で撮った写真です
2 度目のエキゾチックなお嬢さん   Amanda さん No.2-7 です

ブログ更新ごとに、1枚づつアップしています

************************************

釣りのブログかいています。 暇つぶしにでもご覧下さい
FISHING WITH BIG-HAPPY
上の文字をクリックすると、釣りのブログに移動できます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする