2018 年 (平成 30 年) 7 月 3 日(火) 天候 : 曇り時々晴れ 気温 : 23.6 ~ 32.1 ℃
明日から 1 週間近く雨模様の天気予報を見て
急に行き先を決定し、愛知県愛西市のハスを見に行って来ました
PM 1 : 00 妻と二人、車で自宅を出発、長良川の堤防道路を南下
木曽三川公園センターから県道 125 号線で、長良・木曽川を渡って約 5 分
愛知県愛西市に有る 「 道の駅立田ふれあいの里 」 に到着 PM 2 : 00

道の駅の東側、 10 m 位の川を挟んで有る 『 森川花はす田 』
ハスの花は朝開く事は知っていたが、行って見たらその言葉通り・・・

開いている花がほとんど無くて、諦めモードの写真撮影

このままではブログネタにはできず、翌朝再訪する事を決めて・・・

咲き終わった花やトンボや飛行機を写して、早々と退散

2018 年 (平成 30 年) 7 月 4 日(水) 天候 : 雨時々曇り 気温 : 23.6 ~ 27.1 ℃
AM 6 : 10 自宅を出発し、約 1 時間で現地着、昨日と違って、たくさんの花が開いています


昨日より風が強くて揺れている花を連写で撮影 ( この日の瞬間最大風速 14.4 m )




時々小雨も降って、風で飛ばされないように傘を抱えてシャッターを押しました





白い花は、たくさん咲いていた近くのハス田に移動して撮影





***** ここからは前日に撮った写真です *****
今回ハスの葉の上の水滴も撮りたかったが、風が強くて・・・


そんな中でも小さなミツバチが飛ばされそうになりながら蜜集め


トンボも羽を休めながら、強い風の中を飛び交っていました

帰宅後ネットで検索 シオカラトンボのオスとメスのようです

中部国際空港 ( セントレア ) へ向かう中国東方航空の飛行機

かなりの高度を飛んでいたが、望遠レンズ付きのカメラできれいに撮れました
風と雨で苦労したけれど、きれいな花を撮る事ができ、ほぼ満足
どうにかブログにアップする事もできました
今月の 14 日(土)と 15 日(日)、ここで 「 蓮見の会 」 が開かれ
出店やモデル撮影などが企画されています そのころが一番の見頃かな?
************************************
釣りのブログかいています。 暇つぶしにでもご覧下さい
FISHING WITH BIG-HAPPY
上の文字をクリックすると、釣りのブログに移動できます