2023 年 (令和 5 年) 8 月 8 日(火) 天候 : 曇り時々雨一時晴 気温 : 27.7 ~ 36.1 ℃
過去に写したたくさんの写真の中から選んだ前回の「飛んでるⅠ」の昆虫・鳥に続いて
今回は「飛んでるⅡ」航空機・人間・水滴の写真をまとめてアップ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 飛んでる航空機 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<< ヘリコプター >> 2019 年 県営名古屋空港にて撮影
< 名古屋市消防局 >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e1/90ef0741d5e3a9f7af951d3098281294.jpg)
< ドクターヘリ >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/04/50ad683117ebbe3cdcef53a8e7bd8013.jpg)
< NHK:日本放送協会 > 機体に小さく NHK のロゴが付いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f6/84ce5277b912eca744ab0c8340d9383e.jpg)
< NNN:日本ニュースネットワーク > 日テレ系列
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d9/8910b904c5b52bbfcd3fc1ed1adb8f88.jpg)
< 中日新聞社 > この写真のみ 2019 年:岐阜県根尾にて撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7c/1deb3a731bdf732772ea022707002ffb.jpg)
<< ビジネスジェット機 >> 2019 年 県営名古屋空港にて撮影
機体は、ボンバルディア機かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c4/b5c576e905fe77e3458ce6e3ecaf506f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/be/bfc703a0d10142a612ac19b4f83c7400.jpg)
<< FDA:フジドリームエアーラインズ機 >> 2019 年 県営名古屋空港にて撮影
名古屋空港を起点として国内 9 路線を運航する地域航空会社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/90/58740eb0ac2dddce9bd5018c584f66f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a6/e089a8e0e25fc19d25face3d88322c59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/25/baf46c5ae826ca29f0d9125cae52745f.jpg)
<< 航空自衛隊機 >> 2019 年 県営名古屋空港にて撮影
< CH-47 輸送ヘリコプター >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4d/b918942fdfa5c299adf81ca422571612.jpg)
< C-130H 輸送機 >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/79/9ce0d1f3b36351d208cd846bfca3c981.jpg)
< C-2 輸送機 >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1f/85b5e9bad1b53979d56ccac08a9f121d.jpg)
< U-125A 救難捜索機 >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4c/281b1c37a492a67b1f4c974c16a9dc89.jpg)
< KC-767 空中給油機 > 機体の後部下側に給油ホースが付いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9e/385cd6dcbadedb6848ea671c96cf0658.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/95/3c3b22e5e005bdb054698813ac2b6492.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0e/77a500d64fbfec6123734891d5bdd352.jpg)
<< 航空自衛隊機 >> 2018 年 岐阜基地航空祭 3 日前の練習日に撮影
撮影場所:愛知県江南市フラワーパーク木曽川堤防 自衛隊岐阜基地から真南 3 km 弱
< C-1 輸送機 >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/51/97e2875d0f21f6c611ddd1ae6d01ab3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ad/b300ac13674e8b6ef526beca84c0f8db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9e/e864d483e2eb81bdea5f4bf05a84bdfe.jpg)
< F-2 戦闘機 >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2a/5ac9d2b645ceb85b071972ead75518bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7a/1f3ea8f4d6e8eae9670fe42c9740f16f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4c/13bb5dc65dd6c04d8b12aa846d49a227.jpg)
< F-15 戦闘機 >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c0/81aca1c916c5e32299e71122f0885f59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c5/e228dffd8f6970e837d10d06caa76a99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/86/d315536229185a0d8a789911897982f0.jpg)
< T-2 超音速高等練習機:ブルーインパルス機 >
2018 年 岐阜基地航空祭 1 日前の練習日に撮影 撮影場所:上記に同じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/55/2d5d6fb023faa1e0002b0293e1f4654f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/df/12d4bae117aee8867c95dbb749532f42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bc/44f0678e5a797b16e20c37cbfb3309fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c1/693d2c376d7b55fa956a846a8097f197.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e6/1781af77cefca3e056f9f427cd22f896.jpg)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 飛んでる人間達 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
< 水上バイク > 2022 年 8 月 岐阜市内長良川夏景色
この人は水しぶきを上げながらきれいに 1 回転
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7c/d1787db8b77b5b5f0f79bcec25f2ba2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cc/b57fa5984b3bad18503a9531455d6dce.jpg)
こちらの人は横にひねって 1 回転 このジャンプを 6 回も続けて飛んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1b/3ec46baf7edf9cfcbfd9db08daed8a3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d9/4ebd8b1f79d635ff11fc5d5329540ccb.jpg)
< 6 人の女の子が揃ってジャンプ > 2017 年 4 月
写真教室の先生:交告プロのモデル撮影に遭遇
小さい頃からモデルをしていた 6 人 自分達だけで声を掛け合いジャンプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/c6eee56569ed2883fe155f03019643ea.jpg)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 飛んでる水滴 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2017 年 写真教室で教えてもらった撮り方を自宅で再現
モノトーンの背景の中、赤い色がきれいに撮りこめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/30/5cdbb541b908ef72dd3c799909c1ee81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/36/0e71a8e5113c807d866294d460f72819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bb/5452e892b12940574a44be0d4b1c2446.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fa/5a3d72913bee3da7b7a0379246dca71f.jpg)
2018 年 上の写真と共に、名古屋の写真展へ出品 RGB 変換で色を変えてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/70/9f04a57309bcac0f7f4ed6c11942e2b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8c/c4fe7d14fcc697e3256bb2ae060568e7.jpg)
このブログを開設してから丁度 10 年、その間たくさんの写真を撮ってきました
その中で唯一プロの写真家の方に興味を持って頂いた写真が上の水滴写真です
写真教室の交告先生へは、カメラやライトのセッティングを説明
名古屋の写真展を見にきて頂いたスケールの大きなモデル写真で有名な HASEO プロは
この写真の前で立ち止まって「こんな写真を撮る人が居るのか」と言いながら
じっと見て頂いていたようです (自分が不在の時間で友人にその様子を聞きました)
前ブログで昆虫と鳥、今ブログで航空機と人間と水滴の飛んでる写真をまとめてみました
動いているものを撮る難しさを何度も味わいながら撮った写真です
これからもきれいな花や風景と共に、こんな写真を撮ってブログにアップしたいと思っています
どうぞよろしくお願い致します