白いミニチュア・シュナウザー ちぃ君 ( CALL ME JOE ) と共に

白いミニチュア・シュナウザーちぃ君のパパとママが綴るちぃ君の日記

白いコートについてもう少し ・・・

2011年08月26日 | お手入れ



悩みながらのお手入れに迷いはありません。
とにかく彼ら を少しでも白くできたらとの想いの毎日です。
髭ヤケや、涙ヤケとの格闘の毎日です。 
嫌になってしまった事 ・・・ まだ今のところありません。 
どこが悪かったのか、なぜそうなったのか考えるだけで精いっぱいです。 
真っ白で健康な彼らを常に維持することが眼前にあるただ一つの目標です。



 



ストリッピングを始めてから一年と数か月 ・・・ 
純白にお別れをしたことに後悔はありません。 
間引き抜き直後の頼りないコートに少し気落ちしながらもせっせとお手入れを続ける毎日 
本当にバリバリのオーバーコートが出てくれるのだろうか ・・・ 
毎日ブラッシングしてボディーコートの手触りを確認します ・・・
白シュナの本格的なM・シュナとしてのお手入れは難しい ・・・ 
強めに間引き抜きして肌が透けた時の彼らに対する済まないと言う想いは毎回辛いものがあります。
しかし、彼らのあどけない表情に励まされ、その辛さは次の段階への糧となります。
今度こそ ・・・ きっと今度こそ ・・・ 



 


いつまで続くんでしょうね ・・・ この挑戦。
ふと気が付くとコートが少し硬くなっているような ・・・ 
背面はごく薄くベージュがかったオーバーコートがみられます。
ボディーサイドは以前よりも被毛が体に貼り付く様な感じで生え揃ってきているようです。
S&Pの様な硬くて太いオーバーコートは来ない様ですが、これはこれで仕方がない事なのかもしれません。
毛量の少なさをどうカバーするのか ・・・ 出来るのか ・・・ 
被毛が体に密着している今の状態は、私のお気に入りです。
コートにもう少し厚みが付いてくれると最高なのですが ・・・ 
いつかそうなってくれる事を願ってお手入れしています。 
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白いコートのお話 ・・・ | トップ | 健康にバンザイ ! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シュナ大好きさんへ (ちぃ君&もっ君のパパ)
2011-08-28 00:07:12
こちらこそ、ようこそお越し下さいました。
初めてのワンちゃんがシュナウザーですか ・・・     
私も同じく初めてのワンコがシュナウザーでした。 
そう、もう四十年近く前のお話でしたが ・・・。
さっそく本題のお話に入りましょうね。
6月20日の記事の事ですがこれは十年間にかかる費用のザックリした費用の合計です。
その内訳は、フードについて
3キログラム当たり3000円のフードですと、体重7キログラムの仔の場合で
一日約120から140グラムを与えるとしますと
一日のフード代は120円から140円となり一年では44000円から51000円ほどになります。
フィラリア予防薬とノミ・ダニ予防薬で1カ月約3000程度として
一年のうち4月頃から11月頃まで動物病院にお世話になると思いますので
この費用が24000円ほどになります。
次にワクチンですが8種混合で約9000円、5種混合ワクチンですともっとお安くなると思います。
そして最後に毎年各市町村単位で行われる畜犬登録と狂犬病予防接種が約3600円ほどかかります。
これらを合計すると1年で約87600円となります。
これに2カ月ごとにトリミングをすると1回あたり5000円から10000円程度になります。
仮に5000円として年6回で30000円となり
年12万円ちかくとなります。
フードについてはもっとお安いものもありますが、ある程度の品質を考慮すると ・・・ 
この他におやつやおもちゃ服などが加わるとかなりな出費となりますね。 
またこの計算には病気や怪我などの治療費が入っていません。
あくまでも健康に1年を過ごした場合のザックリと計算した費用の合計です。
健康で10年の月日を私たちと過ごしてくれたとすればゆうに120万円のお金が出費されます。
100万円を遥かに超えてしまいましたね。
ワンコとの生活とはこのように費用のかかるものでありそれを理解して臨まなければならない事と思っております。
共に暮らす仔を神様のお迎えが来るその日まで大切に不自由のない暮らしを与えてあげる事が
私たちに課せられた義務と責任だと思っております。 
その場の安易な気持ちから生み出されてしまう不幸な子供たち
生まれ来る子の未来に何の責任も感じず工場で製品を大量につくり出すように送り出す不心得な悪徳ブリーダーたち
その彼らの思惑に乗せられない様に慎重に行動したいものです。
不幸な彼らをつくり出さない様に努めていきたいものです。
拙いお返事となりましたが、またのお越しをお待ちいたしております。
コメントありがとうございました。
ハイ      
返信する
教えてください。 (シュナ大好き)
2011-08-26 23:41:56
はじめまして、こんにちは。
初めての犬、シュナウザーを飼う為にいろいろと理解していたいと思い検索からたどり着きました。
6月20日に費用の面について書かれていた記事を読ませて頂きました。
これはザックリ算出して年間100万円程かかるという事でしょうか?
それとも、10年間という事でしょうか…。
またもっとお話聞いて頂きたいです。
突然のコメント失礼致しました。
返信する

コメントを投稿

お手入れ」カテゴリの最新記事