どうしても春の服がつくりたくなって、生地やさんではぎれを買いました。
ミルクティー色のスウェードのはぎれです。
スウェードやベロアって、あのなめらかな手触りが大好きです。
しばらくはなかなかつくる時間がなさそうなのですが、
着想を練りつつ、ゆっくり生地を寝かせておこうと思います。
(といいつつ思い立つとすぐにやらずにはいられない体質なのですが)
どんなかたちにしようかなー。
ミルクティー色のスウェードのはぎれです。
スウェードやベロアって、あのなめらかな手触りが大好きです。
しばらくはなかなかつくる時間がなさそうなのですが、
着想を練りつつ、ゆっくり生地を寝かせておこうと思います。
(といいつつ思い立つとすぐにやらずにはいられない体質なのですが)
どんなかたちにしようかなー。
ほんとに、手触りがすべすべしていてしあわせになりますよね。
今年は黒のベロアのゆったりしたパンツを買って、そればかりはいていました。
来年は、スカートかワンピースをつくりたいなーとおもっています
ミシン、ほしいのですが、お金と置く場所がなくてしばらくはかえなさそうなので、ちくちく手縫いです。
洋裁の本も何冊か持っているのですが、型紙を切ったりいろいろ計算するのがどうも面倒で・・・。
長さだけ測って、適当に布を切ってつくっています。
ウエストゴムのスカートとかは、小学校のときのお裁縫でつくったきんちゃくとつくりかたはおんなじなので、そんなに難しくないですよー
春の服を作るなんて素敵。
作るっていうのは、本を見て、ミシンで作るのですか?難しい?興味しんしんです。