今日の朝ごはんは、七草がゆでした。
(といっても、ダンナさんが作ったので
わたしは食べただけですが・・・)
七草がゆは、1月7日に食べると、
一年間病気をしないと言われているそうですね。
年末年始で食べすぎ、飲みすぎた胃腸をいたわるという意味もあるのだとか。
たしかに、自分ではそんなに食べていないつもりだったのですが、
こころなしか丸い顔がさらに丸くなっているような気がします。(@^^@)
春の7草のひとつ、ナズナ(ペンペン草)は、
ハート型の葉っぱがかわいらしくて、
葉っぱを少しだけ引っぱってふると
シャラシャラといい音が鳴るので、
小学校の帰り道に友達とよく遊んでいました。
・・・なにはともあれ、今日で松の内も終わり。
そろそろお正月気分をぬけださなくては。
(といっても、ダンナさんが作ったので
わたしは食べただけですが・・・)
七草がゆは、1月7日に食べると、
一年間病気をしないと言われているそうですね。
年末年始で食べすぎ、飲みすぎた胃腸をいたわるという意味もあるのだとか。
たしかに、自分ではそんなに食べていないつもりだったのですが、
こころなしか丸い顔がさらに丸くなっているような気がします。(@^^@)
春の7草のひとつ、ナズナ(ペンペン草)は、
ハート型の葉っぱがかわいらしくて、
葉っぱを少しだけ引っぱってふると
シャラシャラといい音が鳴るので、
小学校の帰り道に友達とよく遊んでいました。
・・・なにはともあれ、今日で松の内も終わり。
そろそろお正月気分をぬけださなくては。
特別おいしいってわけじゃないけど、
こういうのって季節感あって好きなんよね。
冬至のかぼちゃとか。
お互い一年間健康でいられたらいいですね☆
なんか季節感のあるものとか、
昔から大切にされてきた習慣とかは、
けっこう好きです。
ゆず風呂とかも、好き。
実家はあんまりそういうことにはこだわらない家だったんだけど、ひとり暮らしするようになってからちょっとした行事がたのしくなりました。
お互い健康でいられるようにがんばりましょう☆
百人一首で歌われた「若菜摘む」光景などを思い出します。
我が家では七草がゆは最近しませんが、ゆず風呂はうっかり冬至の日付を間違えて(笑)、二度もやってしまいました(^^;
でも本当に体の芯から温もるので、とても好きです♪
ゆきさんが、今年も健康でいられますように☆
お風呂にぽっかり浮いているゆずをぎゅぅって握ると、手がゆずの匂いになってうれしくなってしまいます。(種も出てきてしまったりもするのですが、それもまたたのしい。)