午後から妻は義母とともに演芸を見に行った。
私とリンリンはドライブデート。市町村合併により西山町から柏崎市へと変わった石地フィッシングパークへ行き、雪割草の湯で疲れを癒して帰ってきた。
まずは軽油の値上がりに驚き。先日まで99円だったのが、107円だ。まったく、どうなってるんだ。
この海岸線はちょっと自慢だな。
太平洋側の海岸線と違い、日本海側は冬の厳しい寒さにさらされた海岸線の強さを感じる。荒波や強風など過酷な環境にさらされてできた角張った強さが特徴だと思う。ブルーな青空と海。その中に鋭く割り込むかのような稜線。雪国の強さを象徴する景色だ。
そして、フィッシングパークで釣りを堪能。
しかし、1匹もつれずに帰ることに。
そして、リニューアルオープンした雪割草の湯に浸って帰ってくる。
お湯はやや熱めに感じたが、ひとたび湯に入ると肌はすべすべとし、それほど長時間浸かっていたわけでもないのに、体の芯からポカポカと温まったのである。湯船からは日本海が一望でき、ゆったり、リラックスできる空間である。
ぜひ、機会があれば利用いただきたい。入湯料 大人500円です。
最後にちょっと残念な出来事があった。2代目ニモ(金魚)が今朝亡くなっていた。我が家の庭に手厚く葬ったが、閻魔市の金魚すくいで3代目ニモをゲットしようと家族で意思確認したところである。