暑くなったり寒くなったり、除雪で汗をかき、部屋の温度を下げ過ぎたりしているうちに風邪をこじらせてしまいました。治りかけに入浴すると翌日は肌寒くなる、身体が冷える、を繰り返しています。
初めてバスやJRの人込みの中で冬をおくることになって、今年の風邪の特徴、長びくのを貰ったようです。仕事にでている時には、風邪薬が手に入るのですが、休みの日には手持ちがなく市販の薬で済ませていたのもぶり返した原因でしょう。
風邪を引いたのは数年ぶりです。熱はないのですが、身体が冷え寒気がする、咳が出て鼻水が出る。抗ヒスタミン入りの風邪薬をのむと眠くなってソファで転寝をする。カミさんは、足がほてると言って床暖を切るので、寒い風が床面を走り風邪が悪化する。こんな悪循環を繰り返しています。
暑がりのカミさんと冷え症の私では室温のコントロールが困難で、ネコが転がって寝ていたのに室温を合わせていた時が丁度私には合っていました。ジャージの部屋着のまま寒いスーパーに買い物に行くのを先ず止めよう、寒中の釣りに行くように、しっかりと防寒して外出することにしようと思っています。みなさんは、無事に冬を過ごしていますか。