今日の108円

1日1冊108円・・・・・・最近そうでもない。

新明解国語辞典 第五版 [小型版] 金田一京助 1997年12月10日 三省堂(36回目)

2016-07-18 05:27:47 | 新明解国語辞典
オベンキョウの時間よー。



にせ アカシア4⃣ ⇒はりえんじゅ
『にせ』とは穏やかじゃねぇなぁ!




はり えんじゅ3⃣―エンジュ【針槐】並木などに植える落葉高木。初夏、白い蝶形(チョウガタ)の花が、ふさになって、垂れて咲く。材は家具用。北米原産。にせアカシア。(マメ科)
なぜ『にせ』扱いなのかは触れられず。失敬な!




あお やか2⃣アヲ―【青やか】―な ―に 青くて鮮やかな様子。
最近は何でも略して~って、昔の人も大概やで?





ぜん しょう1⃣0⃣―シャウ【前生】〔仏教で〕この世に生まれる前の生涯。
それって「前世」じゃないの・・・・・・





ぜん せ1⃣【前世】〔仏教で〕この世に生まれる前の身分や生涯。ぜんぜ。ぜんせい。⇒三世(サンゼ)
どっちも『仏教で』かいぃぃぃなんで被せたこれぇぇぇ




これだから仏教は!仏教はなー!