今日の108円

1日1冊108円・・・・・・最近そうでもない。

新明解国語辞典 第五版 [小型版] 金田一京助 1997年12月10日 三省堂(39回目)

2016-07-28 06:00:26 | 新明解国語辞典
「39」を「ザク」と見るか「ミク」と見るかで状況は変わってくる(きりっ)




さくひ こんぜ1⃣・1⃣【昨非今是】境遇・考え方が変わって、きのう悪いと思ったことが、きょうは良く思われること。
とある弁護士が死刑反対の運動をしていたんだけど、
身内が殺されて死刑賛成の側に回ったとかなんとか。
重大な人権侵害をやらかした奴の擁護に人権云々なんて片腹痛しでござる。





み くず0⃣―クヅ【水屑】「水の中のゴミ」の意の雅語的表現。
つまり「聖なる焔の燃えカス」さんは雅語的表現を多用している(?)





やの あさって4⃣ 〔「弥の明後日」の意〕㊀しあさっての次の日。 ㊁〔東北・関東各地の方言〕あさっての次の日。しあさって。やなあさって。
㊀と㋥で1日違うじゃあないか。そこは統一しようよ・・・・・・。





スマホ持ってうろうろは、やっぱり例のやつなんだろうか。
・・・・・・あんなの、1か月も続かねーんじゃねーの(予想)