試着なども大丈夫ですので、 お気軽に!

2018-01-07 14:09:59 | 日記
今日も昨日に引く続きましてCRESCENTの御予約を開始
させて頂きます。

僕の大好物なオールパーパスになります。
其の昔、エディーバウアーが輝きを放っていた当時の銘品
オールパーパスのOEMを受けておりましたのが、CRESCENT DOWN WORKS
になるのです。
ですから、現在でも作って頂くのはお茶の子さいさい!
只、当時は60/40クロスの素材でエディーバウアーは作っておりましたが、
僕は、NBNWと同じストリークフリーで別注しております。
ジップも日本サイドから米国に送りまして、ユニバーサルの真鍮Wジップを
合体させて頂いております。

ジップを変更するだけで雰囲気もガラリと男前に。
僕も、80年代から90年代に掛けまして、リーバイス501にオールパーパスを
よくコーディネィトしておりました。
其の当時は、丁度フレンチトラッドブームでして、インナーにはハートフォード
やイスランなどの綺麗な色目のチェック柄のBDなどよく着込んでおりました。
足元は、当然ウェストンのローファーかゴルフシューズって出で立ちでした。
其の当時、パリではエミスフェールなどが輝いておりまして、世界中のトラッド
な逸品達を、セレクトしておりまして、それこそヨーロッパな目線なアメトラ
スタイルを提唱しておりました。
アメリカに傾倒していた僕を、ヨーロッパに引き込んだのもエミスフェールや
ハリスやラサンスのお陰かもしれません。
トラウザーのシルエットの美しさや(其の当時はザンスってフランスのトラウザー
メーカーに挙って皆さん、別注しておりました。エルメスのトラウザーのOEM
として有名になったパンツ専業メーカー)アメリカ物には、存在しなかった綺麗な
色目のオックスフォードのタッターソールや刷毛目などのBDシャツ(当時は、
やはりハートフォードやイスランのシャツ専業メーカー、特にハートフォード
などは、アメリカ西海岸の最強セレクトショップのフレッドシーガルも展開して
おりました。ビックリしたのが、綺麗なサンドスウェードのジャケットに麻の
ピンクのBDをコーディネィトしておりまして、夏にもスウェードに麻を合わせる
のか!と感動したもんです。確かにヨーロッパリゾートでは、スウェードの柔らかい
シャツなど羽織っている方もチラホラ居てました。)それから目をみはる様な綺麗な
色目のスウェーターやカーディガンが、色取り取りで棚に鎮座しておりました。
(言うまでもなく、僕は毎回訪れる度に、ジーロンラムやカシミアのカーディガン
それからMARINA DE BOURBONでは、アルパカのカーディガンなども迷わず
購入しておりました)この当時から、綺麗な色目のBDにカーディガンにジーパン
ってスタイルが、僕に定着したのかもしれません。
そしてアウターには、チベットのダッフルコートやバブアーそれからウィルス&
ガイガーのハンティングジャケットしかしヘビロテしておりましたのが、エディー
バウアーのオールパーパスなんですね。
ですから、現在でも、かなりの頻度で(特に最近のこの冷え込みではほぼ毎日)
愛用しています。
正直、ストリークフリーと別注のピケを日替わり定食で。
着用されまして楽チンなのは、皆様NBNWでもお判りかと思いますが、ストリーク
フリーですね。
オールパーパス初心者の方には、先ず、

このストリークフリーをお勧めします。
それもネイビーかタンがコーディネィトも楽チンです。
男好きされますオリーブ、

こちらは、林さんディレクションMIDAのMA-1をお手持ちの方も多いので。
もしお手持ちでなければ、オリーブも飽きが来なくて長年の相棒となってくれると思います。
表面には、NBNWみたいにダウンって感じは判りにくいのですが、

裏は、こんな感じできちんと縫製されておりますので、ダウンの偏りもなくて
安心して着用して頂けます。
ダウン自身も、ヨーロピアンホワイトグースダウンを使用しておりますので、
かなり暖かいですね。

真冬でもフロントを閉めれば88コットンでも大丈夫なくらいです。
タンやネイビーをお手持ちの方には、

真っ赤なオールパーパスも素敵ですよ。
ジーパンにはバッチリお似合いです。

かつらぎ518にも、こんな感じでお似合いですしね。
勿論、

710に林さん別注BDなどコーディネィトされるのもお勧めです。
定番のタンなら、

グランサッソのタートルにエンパイアーのグレーチノやインコテックスなど
コーディネィトされまして大人っぽいカジュアルも如何でしょう!
710に、

林さん別注コーデュロィBDなどに羽織られるのもエエ感じですよ。
711に、

ブロックチェックのネルなどコーディネィトされましてバタ臭いアメトラ
スタイルにもバッチリ!
お好きな方が多いネイビーですと、

バタ臭いアメトラスタイルも如何でしょう!
デニムシャツに711などもバッチリお似合いになりますね。
712にも、

ご覧の通り良くお似合いですよ。
林さん別注ゲッツナー生地BDシャツにもバッチリですね。
一応、丁稚も、

XSサイズを着ております。
(参考までに)

僕も、XSサイズをジャストで着ております。
店舗には、サンプルもございますので、試着なども大丈夫ですので、
お気軽に!

追伸

今日のVANSONスタイル!

最近は、どこでもエアコンが効いておりますので、88コットンに色落ちされた
710なども如何でしょう!
フロントをバチっと閉めてNBNWなどレイヤードされますと、
この季節でも大丈夫ですね。
この季節の海などには、ガムシューなどもお勧めですね。

この上なく重宝されますNBNW 今年こそ是非!

2018-01-06 13:08:03 | 日記
お待たせ致しました!

2018年CRESCENT DOWN WORKS別注NBNWの
御予約を開始したいと思います。
今年は、定番のオールネイビー

オールネイビーは、

ユニバーサルのシルバー真鍮のWジップを採用します。
着回し放題のタン×ブラウン

裏が、

ブラウンになります。
こちらは、

ユニバーサルのゴールド真鍮のWジップを採用しております。
それから

オールオリーブも展開させて頂きます。
今年から、ウィメンズ対応としてXSサイズも御希望でしたら
お受けさせて頂きます。
XSサイズで、

女将がジャストサイズになります。
NBNWは、軽くて暖かいので本当に僕も、

林さんも、

重宝されておりますね。
着用していないかの様な着心地とシュッとしましたサイズ感
が、リゾルトなどにも似合う要因かもしれませんね。
オールネイビーの着熟しですが、

ランなどでヘビロテされましたパタゴニアのストームレーサー
などにレイヤードされるのも如何でしょう!
ナイジェルケーボンのハーフテックスのコートの

インナーとしても重宝されると思いますよ。
A710との相性も抜群ですしね。
インディビのBDにカーディガン替わりにパタゴニアのR2などはおりまして、

その上にオールネイビーもお似合いですね。
林さん別注ピケトラウザーにトリッカーズのデザートブーツなども
如何でしょう。
バタ臭いアメトラスタイルにもお似合いになりますよ。

MIXTAのスウェットに710にホワイツなどと定番アメトラスタイル
にも重宝しますね。
昨年別注しましたフェアアイルスウェーターに

サッと羽織るのも素敵ですね。
かつらぎ518ともバッチリお似合いですね。
MOSSのネーミングがバッチリなスメドレーのアルパカスウェーターに

710ってスタイルにも是非!
MIDAのシープスウェードにダルボーのヴィンテージリブにレイヤード

されるのも如何でしょう!
足元、トリッカーズのデザートブーツがお似合いですね。
さて定番のタン×ブラウンには、

ダルボーの別注細ボーダーに518でコーディネィトしてあげて下さい!
ハーレーのノルディックスウェーターに、

711にベルジュラックって着熟しにも良くお似合いになりますね。
御予約も現在頂いております別注VANSONの3rdモデルにレイヤード

されるのもお勧めな着熟しですね。
ジャケットスタイルにも重宝されますね。
林さん別注ブロックチェックのネルに別注ネップ入りヘリンボーンのハリスツィード

にウェポンのコーディネィトなどにもお使い下さい!
休日には、

大人のロンT、スメドレーの浅Vにもバッチリお似合いですね。
僕の大好きな70505と518のセットアップな着熟しにも

是非お使い下さい!
林さん別注ベーカーパンツに、

スメドレーのカーディガンって大人の休日スタイルにもお似合い
になりますね。

ディリーウェアーとしては、この上なく重宝されますNBNW
今年こそ是非!

追伸

今日のVANSONスタイル!

真っ白なシャギードッグにかつらぎ518にサンドスウェードの3rdモデル
は良くお似合いになりますね。
この寒さですので、タンのNBNWをレイヤードしてみました。
アメトラスタイルも全体のお色目を減らしますと、どことなくヨーロッパな目線
に仕上がりますね。

丁稚から、
(今日、プリンターが壊れまして発送のプリントアウトが出来なくなってしまいまして
発送が若干遅れます)との事で、皆様、ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承お願い致します。

僕も、頼りっぱなしですので!

2018-01-05 11:56:50 | 日記
本日は、5日って事でお正月気分もそろそろ抜ける頃
じゃないでしょうか!
既にお仕事をなさっている方も多いかと思いますので、
ビジネスシーンには必要不可欠なドレスシャツを御紹介
させて頂きます。
カジュアルでは林さん別注のBDやらインディビのBD
などを幅広く展開しておりますが、
(勿論、ビジネスにもお使い頂けるのもございますが)
ドレスシャツは、

毎シーズン何がしらの生地でドレイクスに別注しており
今季は、サックスの刷毛目と細幅のロンドンストライプ
を展開しております。
先ずドレイクスと云えばタイ専業メーカーと思っている
方も多いかと思います。
確かに英国で50名の熟練されました職人さんを抱える
ハンドメイドのタイメーカーなのですが、
タイとシャツは、切っても切れない関係がございますので、
英国の老舗シャツ専業メーカークリーブオブロンドンを、
傘下に迎えまして自社製品を、30数名の職人さんが、
手掛けております。
艶なイタリアシャツとは違い質実剛健な着込めば着込む程に
味わい深くなる英国シャツですが、現在のファッションにも
溶け込む様なムードも素材やディティールに活かしております。
お襟などもワイドじゃなくて、

こちらのカッタウェイを採用するなど柔軟な姿勢かと思います。
お襟の芯も接着じゃなくてきっちりフラシを使用するなどさすが
熟練された職人さんが手掛けるだけありますね。
絶妙なカーブの綺麗なお襟です。
そしてタイ専業メーカーゆえに、

自社のタイがシングルノットで綺麗に収まる様な台襟幅なども
研究されておりますね。
お袖口も、

エレガントなラウンドを採用されております。
このカフスの綺麗なカーブなど僕自身惚れた要因です。
スーツなどもそうなんですが、クオリティーの高さはボタンに
表現される様に、

白蝶貝を使用しております。
写真で判るかと思いますが、根付きのボタン留めになりますので、
シャツの着脱もし易いですね。
細幅のロンドンストライプには、

織で表現されましたドット柄のタイなどお似合いかと思いますね。
英国製マーティンソンのサキソニーフラノに、

バッチリお似合いかと思います。
そして遠目には無地に見えますので、スーツも選ばないのが嬉しいですね。
オールシーズン対応して頂けます刷毛目なら、

ソリッドのドレイクス定番タイのブラウンなども如何でしょう!

ブリスベンモスのブラウンのチノスーツなどにもバッチリお似合い
になりますよ。
こちらのサックスの刷毛目もスーツを選びませんので重宝して頂けると
思いますね。
僕も大好きなシャツ素材のひとつです。
末長く相棒関係を築いて頂ける一着です!
それからクリーニングなさる場合は、ハンガー納品をお勧めします。
嫌なプレス皺などもなく自然でカッコ良く着て頂けると思います。
勿論、ご家庭の洗濯機でも洗えますが、アイロン掛けでプレス皺なく掛けるのは
ご家庭では中々難しいのではないでしょうか!
そう云う際、クロージングメインテナンスSOULさんを頼ってみるのも妙案かと。

僕も、頼りっぱなしですので。

追伸

今日のVANSONスタイル!
こう寒くては、

アンデルセンの5ゲージが恋しくなりますよね。
今日も訪れてくれます顧客様もアンデルセン率が多いですもんね。
真っ赤なアンデルセンに芋ジャンもエエ感じかと。
712にもバッチリお似合いになりますしね。
良かったらお試しになってみて下さい!

太陽がいっぱいを頂いた1日でした!

2018-01-04 13:40:22 | 日記
昨日は、初乗りに!

早朝、火曜会のメンバーが続々と。

櫛本監督のギャラリーでボードを積み込みまして

(オールパーパス三人トリオ!)
全員ウキウキ気分で、

しかし、波はお風呂状態で、

四方や話に華が咲いております。
潮の引きに奇跡的に波が!

急いでボードを降ろす洋君!
(車好きの親父さんからプレゼントされたレンジローバーです)
こんな親父が欲しいですよね。
今日は、久々に

金ちゃんも!
(稼業以外に今度はカフェ経営にも乗り出すそうで、お忙しい
みたいです、アッ!それからMIKAMO MOKURIって洒落た下駄屋さんも
現在、経営されています)
それから初乗り好きな

洋ちゃん!
いつもファニーな一面を魅せてくれる

チャーリー!
引きで一時間ほど楽しみまして、

櫛本監督の自宅へ!
アイちゃんお手製の

お善哉や生見ポンカンなど頂きまして、
(旨すぎて撮るのを忘れておりました。)
お正月早々、素敵なお話も色々聞かせて頂きました!
帰路で、今まで行った事なかった阿南の豚太郎へ!

これに未だチャーハンも来るんです!

麻婆麺をニコニコしながら金ちゃんも!
僕も、

五目そばと焼き飯を!
しかし、丁稚と洋ちゃんが頼みました

とんかつラーメンにはビックリ!
これにチャーシュー焼き飯も!
昨日は、思いっきりの笑顔と、

太陽がいっぱいを頂いた1日でした!

追伸

本日のVANSONスタイルは、お問い合わせの多い芋ジャン!

パタゴニアのブロックチェックのネルに色落ちされました710などの
コーディネィトでバタ臭くも着れますし、

スメドレーの24ゲージタートルに林さん別注のピケトラウザーなどで
コーディネィトしますと、どこかヨーロッパな目線に!
どちらの着熟しも、インナーの真っ赤な裏地がエエ感じのアクセントに!


本日は、通常通りの営業しておりますので、お時間ございましたら、是非!

2018-01-02 12:53:40 | 日記
明けましておめでとうございます!

年男の五郎です。
(しょうもない事してすみません)
元旦は、

いつもの眉山じゃなくて、小松海岸で迎えました。
(丁稚が肉離れを起こしまして、リハビリがてらに)

別部隊から、眉山の初日の出も送られてきましたので。
初日の出を拝んだ後は、

海岸からサイクリングロードに向けてラン!
天気も良くて気持ちいいランでした。
無事25キロを走破しまして、

(走れた!)と丁稚も最高の一服を!
やはり、

ランの後の一服は止められませんね。

初詣には、相棒の五郎と!
やはり年男ですので。
相棒は、初詣などそっちのけで、

眉山の山頂の公園で散歩を、ゆっくり楽しみました。
丸一日ゆっくり時間が流れる元旦でした。
本日は、通常通りの営業しておりますので、お時間ございましたら、是非!

追伸

本日のVANSONスタイル!

3rdモデルも、こんな感じで着て頂ければ、大人っぽい雰囲気になりますよ。
インナーのスメドレーの祖父ポロ(ヘップバーンスモーク)を着込みまして、
トラウザーは、ザネッラの細畝コーデュロィ。
足元は、チーニーのセミブローグで!