今日も昨日に引く続きましてCRESCENTの御予約を開始
させて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/aa/163da7d76ef41d5bb3ca32c41e322dc8.jpg)
僕の大好物なオールパーパスになります。
其の昔、エディーバウアーが輝きを放っていた当時の銘品
オールパーパスのOEMを受けておりましたのが、CRESCENT DOWN WORKS
になるのです。
ですから、現在でも作って頂くのはお茶の子さいさい!
只、当時は60/40クロスの素材でエディーバウアーは作っておりましたが、
僕は、NBNWと同じストリークフリーで別注しております。
ジップも日本サイドから米国に送りまして、ユニバーサルの真鍮Wジップを
合体させて頂いております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/67/93e78b53b0551cdfff9007566567b049.jpg)
ジップを変更するだけで雰囲気もガラリと男前に。
僕も、80年代から90年代に掛けまして、リーバイス501にオールパーパスを
よくコーディネィトしておりました。
其の当時は、丁度フレンチトラッドブームでして、インナーにはハートフォード
やイスランなどの綺麗な色目のチェック柄のBDなどよく着込んでおりました。
足元は、当然ウェストンのローファーかゴルフシューズって出で立ちでした。
其の当時、パリではエミスフェールなどが輝いておりまして、世界中のトラッド
な逸品達を、セレクトしておりまして、それこそヨーロッパな目線なアメトラ
スタイルを提唱しておりました。
アメリカに傾倒していた僕を、ヨーロッパに引き込んだのもエミスフェールや
ハリスやラサンスのお陰かもしれません。
トラウザーのシルエットの美しさや(其の当時はザンスってフランスのトラウザー
メーカーに挙って皆さん、別注しておりました。エルメスのトラウザーのOEM
として有名になったパンツ専業メーカー)アメリカ物には、存在しなかった綺麗な
色目のオックスフォードのタッターソールや刷毛目などのBDシャツ(当時は、
やはりハートフォードやイスランのシャツ専業メーカー、特にハートフォード
などは、アメリカ西海岸の最強セレクトショップのフレッドシーガルも展開して
おりました。ビックリしたのが、綺麗なサンドスウェードのジャケットに麻の
ピンクのBDをコーディネィトしておりまして、夏にもスウェードに麻を合わせる
のか!と感動したもんです。確かにヨーロッパリゾートでは、スウェードの柔らかい
シャツなど羽織っている方もチラホラ居てました。)それから目をみはる様な綺麗な
色目のスウェーターやカーディガンが、色取り取りで棚に鎮座しておりました。
(言うまでもなく、僕は毎回訪れる度に、ジーロンラムやカシミアのカーディガン
それからMARINA DE BOURBONでは、アルパカのカーディガンなども迷わず
購入しておりました)この当時から、綺麗な色目のBDにカーディガンにジーパン
ってスタイルが、僕に定着したのかもしれません。
そしてアウターには、チベットのダッフルコートやバブアーそれからウィルス&
ガイガーのハンティングジャケットしかしヘビロテしておりましたのが、エディー
バウアーのオールパーパスなんですね。
ですから、現在でも、かなりの頻度で(特に最近のこの冷え込みではほぼ毎日)
愛用しています。
正直、ストリークフリーと別注のピケを日替わり定食で。
着用されまして楽チンなのは、皆様NBNWでもお判りかと思いますが、ストリーク
フリーですね。
オールパーパス初心者の方には、先ず、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0b/8bb61fb0dbbc4aedaab482b740c921eb.jpg)
このストリークフリーをお勧めします。
それもネイビーかタンがコーディネィトも楽チンです。
男好きされますオリーブ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ec/d260239480bb6aa6cfe922dbc11bf84a.jpg)
こちらは、林さんディレクションMIDAのMA-1をお手持ちの方も多いので。
もしお手持ちでなければ、オリーブも飽きが来なくて長年の相棒となってくれると思います。
表面には、NBNWみたいにダウンって感じは判りにくいのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/90/191da7ae34b02e5f66206bcd52636858.jpg)
裏は、こんな感じできちんと縫製されておりますので、ダウンの偏りもなくて
安心して着用して頂けます。
ダウン自身も、ヨーロピアンホワイトグースダウンを使用しておりますので、
かなり暖かいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3e/3d676fd9bcd798cc7b73a8233bc5a56f.jpg)
真冬でもフロントを閉めれば88コットンでも大丈夫なくらいです。
タンやネイビーをお手持ちの方には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/63/2354e19b02c510413f855f9600c1732f.jpg)
真っ赤なオールパーパスも素敵ですよ。
ジーパンにはバッチリお似合いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f1/e0ce5465a1236d40004848f68b710452.jpg)
かつらぎ518にも、こんな感じでお似合いですしね。
勿論、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/01/fa13d58262cc038ae5ba4bb1671ee4d8.jpg)
710に林さん別注BDなどコーディネィトされるのもお勧めです。
定番のタンなら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/dc/a9ce8400486e738a8941730a74ad5833.jpg)
グランサッソのタートルにエンパイアーのグレーチノやインコテックスなど
コーディネィトされまして大人っぽいカジュアルも如何でしょう!
710に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/95/58a44067fd63b69c16009c6adc046c87.jpg)
林さん別注コーデュロィBDなどに羽織られるのもエエ感じですよ。
711に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/18/2f9d3333aee1ef60b3e44f5fa9c3744f.jpg)
ブロックチェックのネルなどコーディネィトされましてバタ臭いアメトラ
スタイルにもバッチリ!
お好きな方が多いネイビーですと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f9/09a04c6db441d9d303b756ab11487320.jpg)
バタ臭いアメトラスタイルも如何でしょう!
デニムシャツに711などもバッチリお似合いになりますね。
712にも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3e/72f25ca62f2d84e70c99ccbd2038fa05.jpg)
ご覧の通り良くお似合いですよ。
林さん別注ゲッツナー生地BDシャツにもバッチリですね。
一応、丁稚も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/39/de09407b849daf9d79321ed3a53673b4.jpg)
XSサイズを着ております。
(参考までに)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a7/c8bc54a6cec2d2e6092634028e7ed1ce.jpg)
僕も、XSサイズをジャストで着ております。
店舗には、サンプルもございますので、試着なども大丈夫ですので、
お気軽に!
追伸
今日のVANSONスタイル!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0a/05014ed3a7117f1b83d330583b09b0f4.jpg)
最近は、どこでもエアコンが効いておりますので、88コットンに色落ちされた
710なども如何でしょう!
フロントをバチっと閉めてNBNWなどレイヤードされますと、
この季節でも大丈夫ですね。
この季節の海などには、ガムシューなどもお勧めですね。
させて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/aa/163da7d76ef41d5bb3ca32c41e322dc8.jpg)
僕の大好物なオールパーパスになります。
其の昔、エディーバウアーが輝きを放っていた当時の銘品
オールパーパスのOEMを受けておりましたのが、CRESCENT DOWN WORKS
になるのです。
ですから、現在でも作って頂くのはお茶の子さいさい!
只、当時は60/40クロスの素材でエディーバウアーは作っておりましたが、
僕は、NBNWと同じストリークフリーで別注しております。
ジップも日本サイドから米国に送りまして、ユニバーサルの真鍮Wジップを
合体させて頂いております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/67/93e78b53b0551cdfff9007566567b049.jpg)
ジップを変更するだけで雰囲気もガラリと男前に。
僕も、80年代から90年代に掛けまして、リーバイス501にオールパーパスを
よくコーディネィトしておりました。
其の当時は、丁度フレンチトラッドブームでして、インナーにはハートフォード
やイスランなどの綺麗な色目のチェック柄のBDなどよく着込んでおりました。
足元は、当然ウェストンのローファーかゴルフシューズって出で立ちでした。
其の当時、パリではエミスフェールなどが輝いておりまして、世界中のトラッド
な逸品達を、セレクトしておりまして、それこそヨーロッパな目線なアメトラ
スタイルを提唱しておりました。
アメリカに傾倒していた僕を、ヨーロッパに引き込んだのもエミスフェールや
ハリスやラサンスのお陰かもしれません。
トラウザーのシルエットの美しさや(其の当時はザンスってフランスのトラウザー
メーカーに挙って皆さん、別注しておりました。エルメスのトラウザーのOEM
として有名になったパンツ専業メーカー)アメリカ物には、存在しなかった綺麗な
色目のオックスフォードのタッターソールや刷毛目などのBDシャツ(当時は、
やはりハートフォードやイスランのシャツ専業メーカー、特にハートフォード
などは、アメリカ西海岸の最強セレクトショップのフレッドシーガルも展開して
おりました。ビックリしたのが、綺麗なサンドスウェードのジャケットに麻の
ピンクのBDをコーディネィトしておりまして、夏にもスウェードに麻を合わせる
のか!と感動したもんです。確かにヨーロッパリゾートでは、スウェードの柔らかい
シャツなど羽織っている方もチラホラ居てました。)それから目をみはる様な綺麗な
色目のスウェーターやカーディガンが、色取り取りで棚に鎮座しておりました。
(言うまでもなく、僕は毎回訪れる度に、ジーロンラムやカシミアのカーディガン
それからMARINA DE BOURBONでは、アルパカのカーディガンなども迷わず
購入しておりました)この当時から、綺麗な色目のBDにカーディガンにジーパン
ってスタイルが、僕に定着したのかもしれません。
そしてアウターには、チベットのダッフルコートやバブアーそれからウィルス&
ガイガーのハンティングジャケットしかしヘビロテしておりましたのが、エディー
バウアーのオールパーパスなんですね。
ですから、現在でも、かなりの頻度で(特に最近のこの冷え込みではほぼ毎日)
愛用しています。
正直、ストリークフリーと別注のピケを日替わり定食で。
着用されまして楽チンなのは、皆様NBNWでもお判りかと思いますが、ストリーク
フリーですね。
オールパーパス初心者の方には、先ず、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0b/8bb61fb0dbbc4aedaab482b740c921eb.jpg)
このストリークフリーをお勧めします。
それもネイビーかタンがコーディネィトも楽チンです。
男好きされますオリーブ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ec/d260239480bb6aa6cfe922dbc11bf84a.jpg)
こちらは、林さんディレクションMIDAのMA-1をお手持ちの方も多いので。
もしお手持ちでなければ、オリーブも飽きが来なくて長年の相棒となってくれると思います。
表面には、NBNWみたいにダウンって感じは判りにくいのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/90/191da7ae34b02e5f66206bcd52636858.jpg)
裏は、こんな感じできちんと縫製されておりますので、ダウンの偏りもなくて
安心して着用して頂けます。
ダウン自身も、ヨーロピアンホワイトグースダウンを使用しておりますので、
かなり暖かいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3e/3d676fd9bcd798cc7b73a8233bc5a56f.jpg)
真冬でもフロントを閉めれば88コットンでも大丈夫なくらいです。
タンやネイビーをお手持ちの方には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/63/2354e19b02c510413f855f9600c1732f.jpg)
真っ赤なオールパーパスも素敵ですよ。
ジーパンにはバッチリお似合いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f1/e0ce5465a1236d40004848f68b710452.jpg)
かつらぎ518にも、こんな感じでお似合いですしね。
勿論、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/01/fa13d58262cc038ae5ba4bb1671ee4d8.jpg)
710に林さん別注BDなどコーディネィトされるのもお勧めです。
定番のタンなら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/dc/a9ce8400486e738a8941730a74ad5833.jpg)
グランサッソのタートルにエンパイアーのグレーチノやインコテックスなど
コーディネィトされまして大人っぽいカジュアルも如何でしょう!
710に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/95/58a44067fd63b69c16009c6adc046c87.jpg)
林さん別注コーデュロィBDなどに羽織られるのもエエ感じですよ。
711に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/18/2f9d3333aee1ef60b3e44f5fa9c3744f.jpg)
ブロックチェックのネルなどコーディネィトされましてバタ臭いアメトラ
スタイルにもバッチリ!
お好きな方が多いネイビーですと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f9/09a04c6db441d9d303b756ab11487320.jpg)
バタ臭いアメトラスタイルも如何でしょう!
デニムシャツに711などもバッチリお似合いになりますね。
712にも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3e/72f25ca62f2d84e70c99ccbd2038fa05.jpg)
ご覧の通り良くお似合いですよ。
林さん別注ゲッツナー生地BDシャツにもバッチリですね。
一応、丁稚も、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/39/de09407b849daf9d79321ed3a53673b4.jpg)
XSサイズを着ております。
(参考までに)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a7/c8bc54a6cec2d2e6092634028e7ed1ce.jpg)
僕も、XSサイズをジャストで着ております。
店舗には、サンプルもございますので、試着なども大丈夫ですので、
お気軽に!
追伸
今日のVANSONスタイル!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0a/05014ed3a7117f1b83d330583b09b0f4.jpg)
最近は、どこでもエアコンが効いておりますので、88コットンに色落ちされた
710なども如何でしょう!
フロントをバチっと閉めてNBNWなどレイヤードされますと、
この季節でも大丈夫ですね。
この季節の海などには、ガムシューなどもお勧めですね。