新しい年<2015年>がスタートしました。
自宅マンション10階より
穏やかな年末から、一転して大荒れ!の年始…との予報でしたが、
何とか ”初日の出” を拝むことが出来ました。
2014年は、大きな災害が続きました。2015年は明るいいい年に…。
年々お正月らしいことは、「もういいかぁ~…」と手抜きをしている私です。
年末の大掃除も適当にすませ、荷物ごちゃごちゃのパソコン室&パッチ部屋の片づけを終え、
一応おせち料理?…も作りました。
夫さんが今年も…。 年に1回の花曜日レッスンの成果です。
元旦のお祝いを…
1月1日は、夫さんの誕生日でもあり、ダブルのお祝いですが、それにしては…
友人のFさんから頂いた色紙です
横浜のお嬢さん家族と一緒に暮すことになり、月1回の俳画教室もおしまいになりました。
5~6年は教えてもらったかなぁ?…。 ザンネン…。 細々でも続けられるかなぁ…。
昨年は、二人とも病気もせずに、元気に過ごすことが出来ました。
私は、20年ぶりに北アルプス白馬岳に登りました。夫さんは、能勢の合唱グループに入会しました。
今年も、まずは健康第一に、能勢通いを楽しみながら、新しい事にもチャレンジしてみたいと思っています。