『やまぼうし』だより

無垢の木の小さな里山カフェ”やまぼうし”での素敵な出会いを…

6月というのに信州は寒かった…

2017-06-04 22:24:40 | 日記

   5月末~6月3日までお休みをいただき、信州へ行ってきました。

 昨年の秋に水抜きをし、凍結止めの通電をしたままだったので、今回は  開きが目的でした。

 一斉に咲き出したお花は残念ながらピークを過ぎていましたが、ヤマフジが見頃でした。

 ウワミズザクラ、ニセアカシア、ミズキ、ヤマボウシ、トチノキ、オオカメノキ…の白、

 タニウツギのピンク、キブシの黄色…。 春ゼミが鳴き、小鳥の囀りで目覚めるのは最高!ですね。

  あいにくのお天気で、お出かけは出来ませんでしたが、品沢のTさんご夫妻とお喋りしたり、

 およばれ&おまねき夕食会は楽しかったです。 Nさんご夫妻や「パイプのけむり」のご夫妻にも

 お会いすることが出来ました。愉快なお喋りタイムは  夜にはキルトも頑張りましたよ。

  3日(土)の朝は 5℃   大阪の真冬なみですよね。心を残しながら帰阪しました。

      

          

               一夜山の左右に残雪の北アルプスが綺麗でした。

          

             おやきの里小川村「星と緑のロマン館」からの北ア 鹿島槍がカッコいい!!

  アルプス展望台から北アルプスを堪能し、長野道を走る車窓から、八ヶ岳、中央道では右に中央アルプス

  左に南アルプスを眺めながら…。土曜日でしたが渋滞もなく、おまけに高速料金3割引きでラッキーでした。

     さあ! 英気を養ったので、6月7日(水)からの 「やまぼうし」スタート りま~す。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする