『やまぼうし』だより

無垢の木の小さな里山カフェ”やまぼうし”での素敵な出会いを…

ええっ!なんで?・・・

2018-02-07 21:20:15 | 日記

  今季最強の寒波…というのが何回もやってきましたが、やはり今朝の冷え込みが最高だったようです。

 水曜日の朝は 「やまぼうし」のスタート日なので、いつもより早く、とにかく温めて…と。

 ところが、水道が凍結しお水が出ません。昨日の夕方までちゃんと出ていたのに…。たった一晩で

 おまけに今日は『80の手習い 写真展』の方々と指導されている中垣内先生とが来て下さるのに…。

 こんなことは、10年余りで初めてのことでした。焦りました。困りました。

  寒い中、ランチに来てくださった方々にもご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。

 薪ストーブ、エアコン、石油ファンヒーターすべてを稼働させ温めましたが、午後になっても回復せずでした。

 とにかく、4人分の    はなんとか準備でき、今日は貸し切り状態でのんびりしていただきました。

 明日もランチ予約が入っていたので、どうしょう?…と悩んでいたら、「インフルで…」とキャンセルが入り

 明日は、「パッチワークキルト教室」なんですが、生徒さん達にはちょっぴりご不便をおかけしますが

 金曜日くらいから気温がいくぶん  ようなので、回復してくれるのを願っています。

        「湖上のデュエット」ミシガン船上

        「大きくな~れ」巡業京都場所

              「御室桜」 京都市仁和寺

                   中垣内先生の賛助出展

     「こんな年になって、新しいことに挑戦するなんて…」 

     「最初は頭が切れたり、足を切ったり、ピンボケだったり…」

     「主役は何や?…と叱られたり…」

     「構図を考えて、写真を撮れるようになってきた…」 etc。

         いえいえ、みなさんとっても生き生きされ、まだまだこれから!!と、元気いっぱいでした。

         今年は 「古希」を迎える私たちですが、先輩たちのように 明るく元気に りま~す。

      

 

      

 

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする