種から育てている亀ちゃんトマト。
畑に定植を済ませ2週間が。
いよいよ本格的な成長期に入っている。
前回の成長記
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
亀トマ日誌=いよいよ定植
スタートの種の時から、5本兄弟の亀トマブラザーズだったけど、
なぜか定植前日に末っ子の1本が枯れてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/ada30beaf67d497ebdcc232b30a52c85.jpg)
枯れた末っ子
残念だったけど、この子の定植はあきらめ、
残り4本を畑に定植した。
ところが…
枯れているとはいえ、種から育てて愛着があった。
もしかしたらの期待をこめ、枯れたまま水やりだけは続けてていたら…
ありゃ、復活!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/83/15368b8627da1b6ec17b7c532b64b2f2.jpg)
復活した末っ子
亀ちゃんトマトにはミラクルパワーの逸話がある。
種を下さったブロ友のまきやんさん。
亀ちゃんトマト(商品名)が大好きで、よく食べていらした。
食べ残しか切れ端かのトマトの種が、
どういうわけかシンクの排水溝にひっかかり、残った。
そして、その場で芽を出したというど根性トマトなのだ。
その後、その排水溝トマトはまきやんさんの手によって、大事に育てられている。
今では、花も咲いているそうな。
そんな、ど根性トマトから採った種である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/40/7cb7600bb38e3755cd185b541de7f755.jpg)
お兄さんたちに遅れはとったものの、末っ子も無事に畑に定植。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fb/10fd525ad1d3eedd3fb38e2feab8078b.jpg)
兄弟揃って、頑張って成長するのだぞ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/28/fcc5f7d6deb30579f4d642d497c27abe.png)