ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

オクラ&落花生の種まき

2017-05-18 14:38:58 | 家庭菜園

5月は野菜の種まきラッシュの時期だ。

先日のゴーヤに引き続き、オクラの種まきをした。


オクラの種の根出し


今年は丸莢オクラの種を購入。
「島の唄」という品種名。沖縄オクラかな。
丸莢オクラは普通の断面が星型になるオクラと比べて、
大きくなっても硬くならないから重宝する。




根出しした種を1穴に6粒づつ播いた。



オクラ畝

オクラは発芽までが難しく、毎年苦労している。
何回かの播き直し作業は普通だ。

今年は、どうなるかな〜。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


会員になっている園芸サイト「菜園ナビ」で、落花生の種プレゼントの応募があった。
締め切り間近だったにもかかわらず、当選してしまった。



落花生の種・当選


落花生って、あのピーナツのことだよね。
土の中に花芽が潜って実をつけるという変わった生態を持っていることは知っているけど…
実際に育てたことはない。初体験だ。



豆なので一晩水に浸ける

この落花生、「大まさり」という品種で、
普通の落花生のサイズより1.5倍くらい大きいそうだ。





大きな種を1ポッドに1粒づつ植えていく。

「まさかり」と書いたタグ。
実は、「大まさり」という名を「大まさかり」と勘違い!!(笑)

これからは「まさかり君」と愛称で呼びますわ。





全部で10個。

うまく育ちますかな〜。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴーヤの種まき | トップ | ゴーヤ・発芽開始 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
出ますともが出るまで (鵜飼の国)
2017-05-22 19:28:50
オクラは直まきなんだー
わしは、
葉っぱが出るまで種まきトレイでやってるよ
3つ位のグループにして植えます
今年はすくなめです
(人気がないの)

今年もマリーゴールド蒔いたんだけど
(去年の種)
ひとつも出てこないんですうー
しびれをきらして 種を買って蒔いたの
すぐ芽が出たのでうれしかったが、
去年の土が入ったプランターを見たら
いっぱいマリーゴールドの芽が出てたん
嫌われてるのかー
うまいこといかんもんです
返信する
鵜飼の国のまりちゃへ (ねこばす)
2017-05-22 22:12:18
オクラはいつも失敗します。
あせって、早く播くからなんでしょうね。
ポッド播きして育苗してから定植しても失敗します。

今年は気温が高くなったのを狙って直播きしました。
今朝、芽が出てましたよー。

マリーゴールド、私も去年の種を播いたんだけど、ちっとも芽が出なかったの。
しびれを切らして、もう一度播きなおしました。
が、まだ出てきません。
マリゴーは夏野菜の畝にコンパニオンプランツとして植えたいのに…
ほんと、上手く行かないね~。

まり姉~。
サクラソウ便り届きました。
ありがとう~!
返信する

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事