昨日も今日も、天気予報で雨降るんゆうとったがに、
ちっ~とも、降らんがいね!どうなっとるん!
だらんね~け!
と、石川弁で文句を言ってもみても始まりませんが…
まじで、そろそろ降ってもらわんと困ります。
========================
日よけ用のにがカーテンに日よけ対策をするという、
なんともはや、笑い話しのようなわが家のにがカーテン。
それでも功を奏してか、なんとか完成に近づいている。


洗面所窓にがカーテン
ほぼ完成。


南壁面にがカーテン
まだ、すかすか~!



西壁面にがカーテン
ほぼ完成。

ふうせんかずらカーテン 右
西側出窓のふうせんカーテン。 まだ、未完成~!
全部のカーテンの完成を待っている間に、
今年の夏も終わっちゃいそうだな~。
========================
今年は思いもかけず、「島心ゴーヤ」が絶好調だ。
去年の種は残してあったけど、今年は播くつもりはなかった。
ってことは、もう栽培をやめようと思っていたのだ。
でも、久しぶりに再開したブログのコメント欄上で、
猫の母さんと島心の話題が出て、やっぱり播いてみることにした。
結果、播いて良かった。
この種の元は、tokotokoさんから数年前に頂いた種。
そのご縁かどうかはわからないけど、
久方ぶりにtokotokoさんともブログ再会が実現した。
で、「島心ゴーヤ」って本当はどんなゴーヤ?
夏のスタミナ源、ビタミン豊富な琉球野菜「島心ゴーヤ」
大型で果長25~30cm、果重は平均400g位になり、
大きいものは600g以上になります。
果径は8~10cmで果色は緑色。
表面のイボの尖りが無く、滑らかなので輸送中のイボの傷みが少ないです。
肉厚でほど良い苦さがあり、薄くスライスしてサラダ、厚切りにしてスープの具、
炒め物と幅広く利用出来ます。
苦味とみずみずしさのバランスが良く、食味に優れています。
ベランダなどでも、ネットを張って簡単に栽培でき、夏の日除けにもなります。
以上<園芸ネット本店>より
本物?は、かなり大きな品種らしい。
で、ねこばす菜園の島心さんはと…

洗面所窓にがカーテンでぶら下がり中

長さ17センチ、幅8センチ、重さ250グラム。

表面

裏面

頭

お尻

他のと比較
左から、中長、あばし、島心。

断面

種
わが家の島心は、おおむねこのサイズだが、本家より、かなり小ぶりであることが判明。
でも、姿形や色、イボの様態などは本家と同じみたいだ。
いつまで、この形を維持し続けてくれるかわからないけど、
まだしばらくは、栽培を続けていきたいと思っている。

「島心」というだけあって、ハート形の横顔の子になりましたね~。
完成まであと一息って感じなんですけど、夏の終わりまでにはムリそうです。
な~るほど!
島心ってネームはハート形を心に例えて付けられたのかしらね~。
何年もたっているのにね。
扁平かと思えば、上から見るとハートだ!
サイズが小さいのは多分環境のせいだと思うので、この品種は改良種ではなく原種なのかもしれないですね。
大事に種を繋いでいけば、ずっとこの形を楽しめるかもしれないです。
にが仲間さんたちに、種の強制配布しちゃおうかな~(笑)
いかり肩でイボが滑らかなのよね~
我が家のこぼれ種は、島心と白の子孫なので、種は真っ黒になるけれど、実は薄い島心君色の白ゴーヤって感じです。イボは中間かな?
よし!来年は純正の苗を買って島心君を育てよう~
ねこばすさんのところに来ると、また菜園やりたくなっちゃうんだよね・・・
サイズは小さめのようですけどね、色形はバッチリです。
白系のゴーヤは、何年かすると白ではなくなりますよね。
そう思うと島心の遺伝子は強いなぁ~って思います。
菜園。。。
toko姐さん、うずうずしてきたでしょう~。
私は7年振りの再開ですけど、もう楽しくてしょうがないですよ。
でも、体力が落ちまくりで、さすがに体はキツイです。