前回の記事で、暖冬がヤバイ!って言ってたら、
来た、来た、来た~!
この、何かと慌ただしい年末を狙って、寒波がやって来た。
昨日は一日中、ブリ起こしの雷とアラレが…
今朝は、積もるほどではないけれど、雪が降った。
やっぱり雪が降ると寒さが違う!
オットと二人、昨日から寒ーい!寒ーい!の大合唱!
そして…
年末大掃除のついで?に、とうとう人用コタツを設置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c3/fd488fd22d0a7e1f695ac8b7adab0504.jpg)
猫用コタツは片付けちゃったけど、大きなコタツに猫さんたちも大喜び。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f3/bbd0abe4e101f69cf4090ccfd2d13930.jpg)
これは、あたしのオコタよ!!
そらさんは独り占め気分でご満悦!
だけど、コタツの中ではとっくに、りくちゃんがお楽しみ中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/20/69d2ee90d57aee02f0b816eda853a1aa.jpg)
何、見てるニャァ~!
二匹とも、エサも食べずに、ず~~~っとコタツから出て来なかった。
出てくるのは、のぼせて体を冷ましにくるときだけ。
ダメ人間製造機のコタツは、ダメ猫製造機でもあったのだ。
===============
我が家には種から育てた柚子の木が2本と、
同じく種から育てた金柑の木を1本、それぞれ鉢植えで育てている。
食べた実から採った種をまいたのだけど、もう何年経つのだろう~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9d/c9b7d8beaa061fd5cecf44145193a291.jpg)
奥の大きいのが金柑、手前2本が柚子
ここ2~3年、この大きさから全然成長していない。
春から夏にかけて今よりは若干、葉が繁るくらいで、樹丈も伸びないし、
もちろん花も実も付いたことはない。
毎年、数匹のアゲハチョウの幼虫が葉を食べ育っていくぐらいだ。
けっこう邪魔だし、思い切って処分しちゃおうかな~。
そうだ、ダメもとで菜園の隅に植え替えてみよう~。
大きめの、といっても30cm程の金柑を鉢から抜いてみた。
きっと、鉢の中は根が詰まってて、それで育ちが悪かったのだろうなぁ~
と、おもいきや…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a6/5bfd15ae7f471985e7ab2154c278a719.jpg)
金柑の根
なんだ、この根は!!!
詰まってるどころか、すっかすかである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/310d200da72598c25e0966d190086045.jpg)
柚子鉢
もしかして、柚子もか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/68/b75647a13950e75f2917603aaa1d4991.jpg)
柚子の根
やっぱり同じ、すかすか。
よくこんな根で生きていけたものだ。
3本とも、菜園の邪魔にならない場所に植え替えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ca/a94e19b2ba3dfff3674f817c1c7acf4e.jpg)
金柑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/11b857092b401352418fce653add1f78.jpg)
柚子1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6c/6c6286a90075bcfe398532a0beca66ab.jpg)
柚子2
借地に木を植えるって、どうなんだろう…と、思わなくもないけど、
まあ、大きく育つかどうかも分からないし、
撤収ってことになったら、また鉢植えに戻せばいいや~。
今度は、地面でしっかり根を張って成長してほしいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/28/fcc5f7d6deb30579f4d642d497c27abe.png)
さすがにお正月は、冬らしさのなかで迎えるのでしょうか。
こちらは、そんなに寒くならないかもしれません…。
柑橘、案外と根が張らないのですねえ。
地植えにして、元気になったら楽しいですね~。
ダメ人間&猫製造機、わろた…。
うちにはコタツはないけれど、ヒーターの前で毎朝ダメ人間になってますよ。
ダメ猫製造機(笑)
ホカホカのりくそらを抱っこしたい♪
こんなに根が少ないなんて。
地植えで一気に根を伸ばせるといいですね。
コタツ… やっぱり良いです。
日本人に生まれて、ホント!良かった~と思います。(笑)
でも、やらなきゃいけないことがある時は、なるべく我慢の子。
一度入ったら、終わりです。
まきやんさんちの種からシークワサーは実が成るまで育って、ほんとすごいですね~。
まきやんさんを真似して種をまいたユズと金柑。
地植えにして、どうなるんでしょうか。
怖いけど、楽しみです。
同じ寒さでも、関東の方は天気が良いから羨ましいです。
こちらは毎日、どぶねずみ色の空ですよ~。
猫用こたつは最高でも35度程度にしか温まらないので、
人用コタツは、すごく温かいんだと思います。
のぼせて、フローリングで冷やしてる様は、すっごくだらしなく笑えるくらい、のびきっていますよ~。
鉢植えで植物を育てるのって、ほんと難しい~。
猫母さんちのりんごのピンクレディは、ほんとに優等生です。