今日で今年の仕事納め。
明日から1月3日まで6日間の休みに入る。
なんだか今年は短いな〜。
年賀状は、今朝ポストに投函。
おせち料理は、息子の仕事がらみで注文済み。
大そうじは、年末の天候が大荒れらしいのでパス!
ってな訳にもいかないか(笑)
まぁ、ぼちぼちと…。
新年の準備をしてもしなくても、新しい年はやってくる。
来年の春には元号も変わる。
来年も、いい一年になるといいな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月に入って、なぜか「ねこばす菜園」では芋掘りのシーズン!
里 芋
6月4日/苗の定植


昨年、収穫し残しておいた「赤芽大吉」の親株から芽がでた苗、4株。
HCで購入した「石川早生」の苗6株。
8月10日ごろ

猛暑続きで、毎日の水やりが大変〜!
台風で葉っぱもボロボロに…
12月17日/収穫


12月初冬から少しづつ収穫を始めていたけど、
初雪にせかされて、残り全部の収穫を終えた。
赤芽大吉1カゴ、石川早生1カゴ。
全体的に親株が小さく、子イモ、孫イモも数が少なく感じた。
でも自分ちで消費するにはこれぐらいで十分。
今年もお正月の煮物に使えるので大満足。
・・・・・・・・・
ヤーコン
以前から気になっていた「ヤーコン」の栽培は、初挑戦!
4月27日/種植え


菜園ナビ仲間から、水苔に包まれた小さな種芋を送ってもらった。
すでに芽が出始めていたので、とりあえずポッドに仮植え。
しっかりした苗になってから、畑に移植する予定。
6月4日/苗の定植

種から育てたのが1株しかないので、HCで苗を2株、追加購入した。
なるべく同じ大きさに揃えた苗を選別。
9月中旬ごろ

10月中旬ごろ

台風で根元から折れたり曲がったり。
もうダメかもね…と思っていたヤーコン。
ほっとけ様にしていたら花の蕾らしきものを発見。
ヤーコンの花って、小さくて地味!
12月23日/収穫

木が枯れっ、枯れになったヤーコン。
そろそろ芋を収穫してみよう〜。

苗を購入して育てたアンデスの乙女という品種は、
細いのが1本しかついてない。
苗から購入のもう1株は、大きいのが4本ほど。
種いもから育てたのは、ネズミのしっぽが2~3本。
3株全部でこれだけ~。
初栽培の今年は不作という結果に。

3株とも、芋は少なくても、株の根本に脇芽のようなのがたくさん付いていたので、
株ごとプランターに植えなおしておいた。
来春には芽が出たらいいな。
・・・・・・・・・
山 芋
4月23日/種植え付け

昨年収穫した短形山芋を種用に残しておいたモノと、
つくね芋(丸いも)の2種類を2畝で栽培。

種芋の植え付け。
8月下旬/ムカゴ

ムカゴを収穫。
余談だけどムカゴって「零余子」こんな漢字。
読めんわぁ〜!
12月23日/収穫


短形山芋は昨年より沢山の収穫ができた。
つくね芋は里芋大のが3個ほどしか育っていなかった。
種芋には出来そうなので、来年に期待しよう~。
ジャガイモ
おまけの秋ジャガ。
9月の初旬頃、物干しポタジェの隅っこに3個の芋を植えて?埋めておいた。
芽が出てヒョロヒョロと育った。
ダメもとで掘ってみたら…

美味しそうなジャガイモが…

秋のおまけの新ジャガもなかなかではないの〜

ご苦労様
畑仕事は、とっても充実した一年でしょうか
あなたのブログで
私も、がんばらないといかんとおもいました
お芋さん、掘ってみるまでわからないから、なんかワクワク楽しめますね。
寒波ですが、雪はいかがですか?
良いお年をお迎えくださいね。
でも、体力が落ちてきてるから年々きつくなってもいます。
来年からは、少しセーブしたほうがいいのかも。
まりちゃん、今年もブログのコメントありがとうございました。
私も、まりちゃんの応援で頑張れています。
一人で作業してるけど、一人じゃないって思えます。
来年もよろしくお願いします。
芋掘りには、何が出てくるのか…
宝探しのような楽しみがありますね~!
でも期待外れだと、ほんと、がっかりするんですよ~。
北陸の寒波は、今のところ全然たいしたことないです。
警報とかも全部解除されたし。
でも、やっぱり雪が降ると寒いですね~。
昨日は、とうとうコタツを出してしまい、
猫さんたちとコタつむりになっています。(笑)
猫母さん、今年も応援ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
猫母さんも良いお年をお迎えください。