今日も気温が低めの石川~。
天気はまあまあなんだけど、肌寒くて長袖を着てしまった。
一応、傘も持参の通勤~。
秋の北陸の天気は不安定~。
昨日は帰宅途中に大きな雨に降られ、傘を持ってなくてびしょぬれに・・・
でも久しぶりの雨のおかげで、今朝の庭の水やりは免除された。
==================================
いきなりの大画像でごめんなさい。
な~んでこれが大きくなってんだあ~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0e/ab73755450c02a2697c104cd587c2663.jpg)
島オクラ
島オクラもそろそろ…ってか、かなり終盤を迎えている。
収穫も2~3日に1本採れるかどうか。
たまに出来ても腰が曲がったおじいさんみたいなのが多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a9/82e1e74af0f206fe5d549bc6c4e48ad7.jpg)
レッドサン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/db/c188fdd3d02a74ffa4f1662c05b1b160.jpg)
ここにも腰曲がりが・・・
ETを思い出すわぁ~(古っ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a6/ee309595d27aa6bc63b0a3e2b531a4fc.jpg)
背丈はかなり伸び、実のなる先端は背伸びをしないと見えにくい位置に。
下葉は収穫と共にどんどん取っていくので、軸しかない状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/34/7f00f26e84f297179289c53b074e2a95.jpg)
先端の方
葉っぱが葉巻虫にやられ、ボロボロに~。
一度、殺虫剤を散布してみたけど、あまり効果はなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/93/2c18c3e1d8b0dad95fd435af52eefddf.jpg)
これは、1ヶ月ほどずらして種をまいた島オクラ
まだ背丈も短いし、収穫も始まったばかり。
オクラは収穫時期が長いから、種まき時期をずらして栽培するのがいいかも…
新たな期待の新人!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8f/bedb242181c206facedcb77e4bd78885.jpg)
赤オクラ~島の恋~
ダメもとで種を播いたけど、スクスクと成長中。
真っ赤な真っ赤なオクラちゃん。待ってるよ~。
天気はまあまあなんだけど、肌寒くて長袖を着てしまった。
一応、傘も持参の通勤~。
秋の北陸の天気は不安定~。
昨日は帰宅途中に大きな雨に降られ、傘を持ってなくてびしょぬれに・・・
でも久しぶりの雨のおかげで、今朝の庭の水やりは免除された。
==================================
いきなりの大画像でごめんなさい。
な~んでこれが大きくなってんだあ~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0e/ab73755450c02a2697c104cd587c2663.jpg)
島オクラ
島オクラもそろそろ…ってか、かなり終盤を迎えている。
収穫も2~3日に1本採れるかどうか。
たまに出来ても腰が曲がったおじいさんみたいなのが多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a9/82e1e74af0f206fe5d549bc6c4e48ad7.jpg)
レッドサン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/db/c188fdd3d02a74ffa4f1662c05b1b160.jpg)
ここにも腰曲がりが・・・
ETを思い出すわぁ~(古っ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a6/ee309595d27aa6bc63b0a3e2b531a4fc.jpg)
背丈はかなり伸び、実のなる先端は背伸びをしないと見えにくい位置に。
下葉は収穫と共にどんどん取っていくので、軸しかない状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/34/7f00f26e84f297179289c53b074e2a95.jpg)
先端の方
葉っぱが葉巻虫にやられ、ボロボロに~。
一度、殺虫剤を散布してみたけど、あまり効果はなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/93/2c18c3e1d8b0dad95fd435af52eefddf.jpg)
これは、1ヶ月ほどずらして種をまいた島オクラ
まだ背丈も短いし、収穫も始まったばかり。
オクラは収穫時期が長いから、種まき時期をずらして栽培するのがいいかも…
新たな期待の新人!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8f/bedb242181c206facedcb77e4bd78885.jpg)
赤オクラ~島の恋~
ダメもとで種を播いたけど、スクスクと成長中。
真っ赤な真っ赤なオクラちゃん。待ってるよ~。
島恋ちゃんは、大きくなりましたね~。
うちはまだ頼りないです。
収穫できるかしら?!
うちは双葉のまんま~
何故?何?
日当たりのいい所にお住まいなのにな~
頼りないって仰るまきやん様・・・そこまでも行ってない~
シュン・・・
同じくらいに発芽して、随分差がつくものですなぁ~
ウチの発芽率は50%でした~
4個まいて2個発芽。
来年はポットで発芽させようかな。
今年の島オクラ、直播よりもポット発芽で移植したコの方が元気だったんですよ。
オクラって本当は移植を嫌うんだったような・・・?
いろんな条件次第なんですね。
薬剤は極力使いたくないの、野菜は無農薬
まりちゃんの頭は無脳みそ
花の苗を送ります
メールください
また、段取りの悪~~~い人のせいで、超忙しくなってます。
もう~!1年も前からわかってたでしょうがあ~!!(怒)
と、失礼しました。
明日は土曜出勤です。
=========
>>まきやんさんへ
>曲がってくるというのは、やはり疲れてきたから?
たぶん、そうなんでしょうね~。
曲がりばっかりです。
>島恋ちゃんは、大きくなりましたね~。
うちはまだ頼りないです。
収穫できるかしら?!
私も今ではかなり期待しちゃってますよ~。
10月頃の気候次第かしらね~。
==========
>>tokotoko♪さんへ
>何でそんなに大きくなってる???島の恋。
うちは双葉のまんま~何故?何?
えっ?そうなんですか~?
この写真は先週末に撮影したもの。
今はもっと大きくなってますよ~。
でも関東なら晩秋まで大丈夫!
これから、これから~。
==========
>>猫の母さんへ
>え~これが島の恋??
同じくらいに発芽して、随分差がつくものですなぁ~
あら?猫母さんちも?
>ウチの発芽率は50%でした~
>4個まいて2個発芽。
これも、あれ~?ですね。
私は春の種まきはポッドに播いて植え替えました。寒かったからね~。
でもこの島の恋は直播きよ~。
==========
>>まりちゃんへ
>来年の事を言うと鬼が笑うらしいが、来年はゴーヤとオクラをどっさり作りたいな 虫なんかヘイチャラよ木さく液と親からもらったこの体 虫なんか指で摘んでイチコロよ
ハハハハ~!
鬼は笑わないけど、ねこばすが笑っちゃうよ~。まりちゃんって楽しい~!
>薬剤は極力使いたくないの、野菜は無農薬
>まりちゃんの頭は無脳みそ
無農薬は賛成~。
でも無能みそ…って(爆笑)
メールの件、了解で~す。
オクラは夏野菜だから今から実は付くのでしょうか?うちのオクラは2、3日前より(寒くなったトタン)足踏み状態です
毎日20本ぐらい収穫してたのに 私の楽しみとってしまう寒さかな ですよ
だから これから間に合うのかな~老婆心~~
今日は雨ですね~。
さらに寒いわ~~。
老婆心?ですか・・・
まりちゃんならこそ、分かる心配ですよね~。
それは経験もあるし、寒くなるのが早い土地にお住まいだから。
私も同じこと考えていました。
だから、tokotokoさんに種を戴いたとき、今年はもう無理!って思ったの。
でも、他のお仲間が播いてらっしゃるから、じゃあ、ダメもとで…と、5粒だけ播いてみました。
種を播いた時は気温も高めで天気も良かったから発芽も早かったけど、ここにきて急に寒くなってきたから、おそらくは・・・・
まりちゃんの思うつぼ?(笑)
でも、収穫より過程を楽しめれば、それでいいのだあ~(笑)