今日は快晴の秋晴れ?な石川。
新学期のスタートにふさわしい朝となった。
が、相変わらず学童を中心に、新型インフルエンザが流行っている。
新学期の始まりとともに、更に拡大されるとも云われている。
我が家には持病を持つ高齢者が約1名。
これまでに肺炎で3回入院している。
もし、家族の誰かが感染したら・・・
どこに避難してもらおうか…。
すごく憂鬱だなあ~。
============================
今日は全部の画像が大きくてごめんなさい。
うっかりして画像取込みに失敗。
でも、やり直しは面倒なのでこのまま最後まで大画像で…
少々、うっとうしいけどお許しあれ~(笑)

2階の窓から見たねこばすガーデン
やっぱり。春の庭よりも華やかさに欠けるかな~。
道路側に視線を移すと・・・

先日ご紹介した、ツル豆のフェンス。
電柱の支えワイヤーに豆のツルが巻き付いている。

下から見ると、頂上まで到達しそうな勢い~。
まるでジャックと豆の木?

かなり太くて固い2本のツルが絡まりあいながら上へ上へと伸びていく。
たぶん、お察しの方も多いと思うけど・・・(笑)
「こ~んな上まで伸びたって豆が取れんのやから、切ってしまえ~」のおふれが出た。
私の手の届く上限でハサミを入れる…。
とたんに、上の方の葉はシナシナシナ~に。
ちょっと可哀想だなあ~。

ヒマワリとコスモス
このお二方、2mくらい伸長がある。でもヒョロッと細い。
風に揺られてユ~ラ、ユ~ラ♪

キバナコスモス
こちらは真夏のコスモス。背丈は1mくらい。

1個だけ咲いていたクリブル姫

ミックスして植えたジニア
ここだけ、カラフル~。

アイスプランツの花もあれからず~っと咲いている。

よく見るとけっこう可愛い花だよなあ~。

フウセンカズラの種の収穫も始まった。
たくさん収穫するので、来年用に種を欲しい方は遠慮なく声をかけてね~。
新学期のスタートにふさわしい朝となった。
が、相変わらず学童を中心に、新型インフルエンザが流行っている。
新学期の始まりとともに、更に拡大されるとも云われている。
我が家には持病を持つ高齢者が約1名。
これまでに肺炎で3回入院している。
もし、家族の誰かが感染したら・・・
どこに避難してもらおうか…。
すごく憂鬱だなあ~。
============================
今日は全部の画像が大きくてごめんなさい。
うっかりして画像取込みに失敗。
でも、やり直しは面倒なのでこのまま最後まで大画像で…
少々、うっとうしいけどお許しあれ~(笑)

2階の窓から見たねこばすガーデン
やっぱり。春の庭よりも華やかさに欠けるかな~。
道路側に視線を移すと・・・

先日ご紹介した、ツル豆のフェンス。
電柱の支えワイヤーに豆のツルが巻き付いている。

下から見ると、頂上まで到達しそうな勢い~。
まるでジャックと豆の木?

かなり太くて固い2本のツルが絡まりあいながら上へ上へと伸びていく。
たぶん、お察しの方も多いと思うけど・・・(笑)
「こ~んな上まで伸びたって豆が取れんのやから、切ってしまえ~」のおふれが出た。
私の手の届く上限でハサミを入れる…。
とたんに、上の方の葉はシナシナシナ~に。
ちょっと可哀想だなあ~。

ヒマワリとコスモス
このお二方、2mくらい伸長がある。でもヒョロッと細い。
風に揺られてユ~ラ、ユ~ラ♪

キバナコスモス
こちらは真夏のコスモス。背丈は1mくらい。

1個だけ咲いていたクリブル姫

ミックスして植えたジニア
ここだけ、カラフル~。

アイスプランツの花もあれからず~っと咲いている。

よく見るとけっこう可愛い花だよなあ~。

フウセンカズラの種の収穫も始まった。
たくさん収穫するので、来年用に種を欲しい方は遠慮なく声をかけてね~。
よくお勤めしながらこんなにたくさんの種類の植物をお世話できること~
私は家事をほとんど私がやっていることをいつも不満に思っているけれど、
ねこばす様のこと考えるとまだまだだな~って思うんだよね~
文句言わないで今は私が家事はしないといけないな~って・・・
フウセンカズラの種よろしく~!
また綺麗なお花たち見せてね~
tokoさんの言われるようにほんと きれいにしてるわ
毎日うちにいるのにちっともきれいにならない
明日から心入れかえて家事に励みます
ジャックと豆の木は、以前はジャックとゴーヤーの木でしたねぇ。
確かに上の方は収穫できないだろうけれど…。
うちのアイスプランツは、枯れ始めています~。
toko姉さま、こんにち~。
いつもねこばすガーデンを褒めていただいてありがとう~。励みになります。
家事が不満・・・は私だって同じだよ~。
文句言うか、言わなくても心の中で思っているかだけの違いさね。(笑)
>フウセンカズラの種よろしく~!
は~い。バッチリ!オッケーよ。
でもフウセン種のお届けは来年の春にするね~。
秋には秋播きの種だけを送ります。
==========
>>まりちゃんへ
まりちゃん、こんにちわん。
きれいに見えますか?(笑)
高いところから写真を撮ってるからね、アラは目立たないのかも~。
>毎日うちにいるのにちっともきれいにならない。明日から心入れかえて家事に励みます
毎日家にいるからって、ヒマしてるとは限らないでしょう。
まりちゃんちはご家族も多いみたいだし、想像だけど、広い敷地で大きな家に住んでらっしゃりそうだから、庭の管理だって大変そう・・・
畑もあるしね~。心入れ替える必要、全然ないですよ~。
==========
>>まきやんさんへ
まきやんさん、お忙しいですか?
体調には気をつけてね。
>ジャックと豆の木は、以前はジャックとゴーヤーの木でしたねぇ。
わぁ~、覚えててくれたんだあ~。
そうそう、このフェンスにゴーヤを植えてて、このワイヤーの上の方に実がなったのでした~。たしかに、収穫が大変だったよ~。
アイスプランツは、このまま枯れて終わりなのでしょうかね~。
それとも宿根で、来春には新芽が出るのかな~。種はどうなるんだろう~。
わからない事だらけですナ。