新学期が始まってようやく一週間が過ぎた。
長かったー!
ハードだったー!
小学校では9月20日に運動会を予定している。
来週からは団体競技や演技の練習で時間割も大幅変更。
ほぼほぼ、運動場で過ごすことになるだろう~。
炎天下の下… 体力が心配だな。
・・・・・・・・・・
秋冬野菜に着手しなくちゃいけない時期なのに…
ぜ~んぜん進んでいない…
まだ収穫できそうな夏野菜を撤収することができず、
空き畑地の準備が進まない。
とりあえず大根用の畝は1本確保。
耕して整地も終わったので、明日にでも種を播けそうだ。
・・・・・・・・・・

レイズドベッド4号のミニカボチャ。

枠からはみ出して4つの実がなっている。

小さいけどツルがコルク化しているようなので収穫することに。


まだ雌花も咲き続けているけれど、場所を開けるために撤収!

ここには何を植えようか…
とりあえず、苗がぐんぐん成長中のミニ白菜かな~。
・・・・・・・・・・

撤収したい夏野菜のひとつのオクラ…
背丈が2m以上にも育った。
先日の台風の強風にも耐えた強者。(笑)


でも…
一日に2~3本の収穫が続いているのよね~。

種用に大きくして残しておいたダビデの星。
そろそろ収穫しよう。

細いオクラは丸オクラ。
大きくなっても硬くならないから私のお気に入り。

今朝の野菜収穫。
さすがにキュウリはもう取れなくなった。
時期をずらして種を播いたエダマメが切れ間なく収穫できている。
・・・・・・・・・・
この地に移住してきてそろそろ二年が経つ。
その時から履き続けていたガーデンブーツに穴が開いてしまった。

代わりに雪かき用のブーツを下ろすことに。
古いのは… 捨てる?
このブーツけっこう好きだったんだよね~。
て、ことで…

花苗を植えて、ブーツプランターに変身。

ちょっと見た目が寂しいので棕櫚縄でリボンをあしらってみる…

道路沿いの門塀前に置き、道行くご近所さまにもお披露目~。
さっそく、仲良しの花友さんから「ステキね~!」の声が掛かった。
しまった~。私数日前にゴミ袋へ押し詰めて出しちゃったわ
残念
今までは茹でてばっかりだけど、今年は焼きオクラにはまりました。
丸オクラ、なかなか売ってないんですよね…。
わが家ではうまく育たないし。
うらやましい限りです。
昔はオクラを何度か植えた事が有りましたが
柔らかい内には中々採れず硬くなってしまっていました
その後は主人がねばねば野菜は嫌いだと大出して植えなくなりました
私は好きなんですが弁当に入っている時だけしか食べられません
来週は運動会ですね、まだまだ暑いでしょう?
気を付けて頑張ってください
ブーツの形をしたプランターは、園芸ショップでも売られているようです。
陶器か何かで作られたものですけど...
オシャレーなガーデナーさんのブログを拝見して、本物の長靴で真似っこしてみました。(笑)
fufuさんオクラ好きなんですね。
そう言えば、fufuさんの畑でオクラを拝見したことは無かったかも…。
いくら自分が好きな野菜でも、家族が食べてくれないと育てがいがないですよね。
ウチはオットが春菊、セロリ、瓜、あとネバネバ系?モロヘイヤとか...
fufuさんのご主人と一緒ですね(笑)
お久しぶりです。
そうそう、まきやんさんはオクラが大好き!
ご自分でも栽培チャレンジされてましたよね〜(笑)
オクラのプランター栽培ってむずかしいのかも…
そう言えば丸オクラってあまりスーパーでは見かけませんね。
直売店とか道の駅とかではたまに見かけるくらいかなぁ〜。
焼きオクラですか?
私はもっぱら茹でてマヨネーズ(笑)
昨日はカレーに入れたら美味しかったです。
でも、オットがウエェ〜!って暴れました(笑)