先週末からず~~と天気の悪い日が続いている。
昨日の夜も一昨日の夜も雷と豪雨と強風。二晩も続くとさすがに睡眠不足…。
この三つにトラウマのある私は恐怖で眠れないのだ。
これから、北陸の冬はこんな日々を繰り返し、
いつのまにか雨がミゾレになりアラレとなって雪が降る。
毎日、毎日、鉛いろの空。
あ~、冬だけ大平洋側に引っ越ししたいなぁ~。あっ、できれば沖縄がいいけど…。
今日は、動物家族の話題を…。
猫のカイは室内飼いだけど、リードにつないで庭には出している。
兎のみるるは室内でゲージ飼い。たま~に、リードにつなぎ庭で遊ばせることも。
この日は2匹同時に庭に出してみた。お互いの習性の違いが見事に出ている。
カイはなるべく高いところに登って回りを警戒。
みるるはなるべく物かげに隠れて、さらに穴掘り開始。
この2匹、お互いに喧嘩することもないが遊ぶこともなく、仲が良いのか悪いのか…(謎)
庭に飛んできた小鳥を狙って「うぎゃ、ぎゃ、ぎゃ、ぎゃ」と威嚇中のカイ。
食べられる庭の草が少なくなって、ちょっと不満気のみるる。
お花は食べないよ。
今日のネットニュースの話題で、ペットを飼っている夫婦は喧嘩が半分くらい減ったという
アンケート結果が出たそうだ。
おまけに、家族間のコミュニケーションも増えているそうだ。
さらに、犬を飼いたいと思っているわたし。いつか願いが叶うかな~。
昨日の夜も一昨日の夜も雷と豪雨と強風。二晩も続くとさすがに睡眠不足…。
この三つにトラウマのある私は恐怖で眠れないのだ。
これから、北陸の冬はこんな日々を繰り返し、
いつのまにか雨がミゾレになりアラレとなって雪が降る。
毎日、毎日、鉛いろの空。
あ~、冬だけ大平洋側に引っ越ししたいなぁ~。あっ、できれば沖縄がいいけど…。
今日は、動物家族の話題を…。
猫のカイは室内飼いだけど、リードにつないで庭には出している。
兎のみるるは室内でゲージ飼い。たま~に、リードにつなぎ庭で遊ばせることも。
この日は2匹同時に庭に出してみた。お互いの習性の違いが見事に出ている。
カイはなるべく高いところに登って回りを警戒。
みるるはなるべく物かげに隠れて、さらに穴掘り開始。
この2匹、お互いに喧嘩することもないが遊ぶこともなく、仲が良いのか悪いのか…(謎)
庭に飛んできた小鳥を狙って「うぎゃ、ぎゃ、ぎゃ、ぎゃ」と威嚇中のカイ。
食べられる庭の草が少なくなって、ちょっと不満気のみるる。
お花は食べないよ。
今日のネットニュースの話題で、ペットを飼っている夫婦は喧嘩が半分くらい減ったという
アンケート結果が出たそうだ。
おまけに、家族間のコミュニケーションも増えているそうだ。
さらに、犬を飼いたいと思っているわたし。いつか願いが叶うかな~。
今年最後の夏野菜の収穫です。
なす、ピーマン、ししとう、そして…唐辛子の「剣先なんば」。
いや~、この唐辛子、今年は実に良く採れた。
木は3本あったのだけど、いつもなら長雨で枯れたり、台風で折れたりするのに、
3本とも元気に、次々と実をつけ続けた。
干しが完了した唐辛子たち。
こんなに沢山、どうしましょう!我が家で使う分なんて1袋あれば充分。
って、去年のがまだ残ってるくらいだし。
誰かにあげると言っても、唐辛子だし~。あんまり需要はないよね~。
でも、粉砕して一味状態にしてあげると喜ばれるんだよね~。
でも~、この作業がまた大変な作業で…。
空気中に飛び散る粉が目や鼻に入って、辛いの痛いの。
この大変な作業。いつもダーリンにお任せしてますけど…。
今年は、こんなのも作ってみました。
玄関の上がり口に飾ってみたんだけど、何か「魔除け」みたいでいい感じです。
(画像は物置き内で干してある状態です)
なす、ピーマン、ししとう、そして…唐辛子の「剣先なんば」。
いや~、この唐辛子、今年は実に良く採れた。
木は3本あったのだけど、いつもなら長雨で枯れたり、台風で折れたりするのに、
3本とも元気に、次々と実をつけ続けた。
干しが完了した唐辛子たち。
こんなに沢山、どうしましょう!我が家で使う分なんて1袋あれば充分。
って、去年のがまだ残ってるくらいだし。
誰かにあげると言っても、唐辛子だし~。あんまり需要はないよね~。
でも、粉砕して一味状態にしてあげると喜ばれるんだよね~。
でも~、この作業がまた大変な作業で…。
空気中に飛び散る粉が目や鼻に入って、辛いの痛いの。
この大変な作業。いつもダーリンにお任せしてますけど…。
今年は、こんなのも作ってみました。
玄関の上がり口に飾ってみたんだけど、何か「魔除け」みたいでいい感じです。
(画像は物置き内で干してある状態です)