今週は年度末の月末週ということで一応、忙しかったですね。それでもクラスターは毎日チェックしていましたがコンディションも随分悪い様で・・どうなっているの?という感じです。以前の発表ではサイクル24のmaxは来年らしいですが、過去のカーブからしても今頃はもっとコンディションが良くないといけないのですが・・・もうすぐEsシーズンに入りますしF層の正規伝搬は期待薄なのでしょうか?
さて一方の和文練習は最近、拍車を掛けています。1周年まで、あと1か月・・何とかもう少しレベルアップしたいと思い、最近の練習速度は70~75文字程度でやっています。今日、お相手頂いた北関東のOMとはOMが大体65文字位で私の送信が60文字位でした。100%コピーは未だですが大意は理解できるのでQSOは可能な線になっています。欧文の599BK等はもっとハイスピードですが和文で1時間のラグチューをするには、この位がお互いに疲労感の無いレベルかなと思っています・・・欲を言えば80字位ならば相当リズム感に富んだ会話が可能ですね。
ちなみにプロの無線従事者試験のレベルを確認すると和文は、1総通で75字の5分、3総通で70字の3分、国内電信級で75字の3分の受信のようです。・・なぁーんだ楽勝と思ってはいけません・・アマのQSOは暗記受信で文字単位を落としても大意が解ればOKですが、国家試験は筆記で1文字単位の採点ですので・・これは相当難関ですね。
どうして和文CWにここまで傾倒するのか解りませんが、楽しいから続くのでしょうね。和文が一段落したら欧文平文の練習をしたいものです。