カタバミ女史の疑問だらけの帳面(ノート)

ここは静岡県伊豆地方のとある所。自然と日々の暮らしの中で感じた疑問等を書いて行くバラエティ・ブログ。

唸(うな)り食い

2007年08月16日 09時44分29秒 | 猫っち話

 毎日暑いのに、猫さん達の食欲は旺盛で、
昨日の朝は、缶詰とカリカリだけでは足りなかった
ようでした。

 頭数も多いし、カリカリを主食に転換しようと
思っていましたが、一度缶詰の味を知ってしまうと、
上手くはいかないようです。

 いろいろな猫のブログを見ていると、
缶詰はごほうびや特別な日にだけあげている
らしいのですが、私は皿に半々盛って、
これで栄養バッチリなんて考えて
毎日缶詰をあげていました。

 考えてみれば、子猫も育ち盛り、量的には
第二次世界大戦末期の配給制みたいな配り方を
していて―猫さん達の目線で考えてみれば、
「全然足りないよー、ひもじーよーっ。」という
感じだったのかもしれなせん。

 子猫さん達は「はだしのゲン」のゲンと弟が、
干し芋だかを取り合ったように、ケンカをしていた
事もあります。

 冷凍庫には前にスーパーで買って、凍らせておいた
豚肉があったので、電子レンジで温めてから、しばらく
置いておき、冷ましてから猫さん達にあげたら、
かなり好評でした。

 好評のため、自分の分を早く食べ終り、
親きょうだいの分までも横取りしようと、
(みんなで)していました。
運悪く取られそうになってしまったら、
「そうはさせまいぞ!
という訳で…(みんなで)唸り合いながら食べていました。

 人間の世界では「食い物の恨みは恐ろしい」と言われて
いますが、猫の世界でもそれはしっかり、または人間以上に
当てはまるのではと―思ったのでした。

 今現在、私の横では貴路が伸びています。
目の病気が一旦よくなった物の、今朝からまた
ぶり返して来たので、目薬を点して外出禁止に
しています。

にほんブログ村 猫ブログ 兄弟猫・姉妹猫へ
(このブログ経由でブログ村へと入り、他の方のブログを見る事ができます。ご利用下さい。
現在ランキングには参加しておりません。)







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする