デジカメを一台買った。
買ったのは、オリンパス OM-D M-10という機種で、ミラーレス一眼というもの。
数年前に買った小型のデジカメも、何度か落としてだいぶガタがきている。
デジカメは他にも数台あるが、ここ数年間はほとんどこの小さいやつを使ってきた。
ミラーレス一眼というカメラはこれまでは対象外だったが、
実際に触ってみて意外に性能がいいのと、小さいのが気に入った。
これでは、大きさを比較すべき対象がないので分からないが、
普通の一眼レフに比べるとかなり小さい。
言い方は悪いが、ちゃっちい感じもする。
レンズは最初から2個付いている。
小さいほうが、14-42mm 本体に付いているのが
40-150mmで、普段は14-42mmで良さそう。
ポートレート撮影等は、40-150mmを使うとバックもうまくボケそう。
今までのように、カメラをGパンのポケットに入れることはできないが、
そんなに気にしなくてもよさそうな大きさだ。
まだ買ったばかりで、ろくに説明書も読んでない。
これからゆっくり見ることにしよう。
これを買おうと思ったのは、テレビ東京のワールドビジネスサテライトで
デジカメの特集があり、それで人気No 1だった。
余談だが、メインキャスターの大江麻里子アナは、福岡県の地元の出身で応援している。
デジカメが低迷するなかで、ミラーレスだけが順調に伸びているらしい。
ヘェー と思って見ていたが、面白いかも。
1位から5位までは、この通り。
一位がオリンパスで2、3、4位はソニーだ。
6位から10位はこの通り。
結局、良くても悪くても1位のオリンパスを検討しない訳にはいかないだろう。
店頭で触ってみた感触は、チャチな感じもするが、小さくて撮影した感じも悪くない。
ボクが欲しいと思っている高級一眼レフである、ニコンのD850やキャノンのEOS 5DⅣは
写真を撮るゾーと覚悟して使うカメラだが、OM-Dは気軽に使えるミラーレス一眼だ。
キャンピングカーに載せておけばこれからの季節に楽しめそうな気がする。