子宮頸がん治療のはなし+副鼻腔がんも少々

2004年の年末に手術しました。
不具合はありますが元気でやっていますよ!
不安な人は気軽にコメントをどうぞ!

蜂窩織炎なぅ。

2011年10月04日 17時09分09秒 | 10.後遺症

チーム蜂窩織炎のみなさま、いかがお過ごしでしょうか。

まさか自分がこんな画数の多い漢字の病気で入院するとは思っていませんでした。

気が付いたら鼠頸部が痛かったので、

「痛い?? それはちょっとおかしい」と、患部を確認したところ、足の付け根を挟んだ上下あたりが、熱くて腫れてて、触らなくても痛いし、触ったらマジ痛い!

ゾクゾクして、熱は上がりそうな感じ。

 

とりあえず、夕方ネコのご飯だけやって、何もかもやりっぱなしで救急外来へ直行。

そのまま緊急入院でした。

10/1の夜のことです。

 

今年は蜂窩織炎で入院した人が、私の周りで多いんですよね。

皆さんの周りではどうですか?

 

今、病院から更新しております。

私が入院していたころと変わったのは、看護師さんが点滴をさせるようになったことかなー。

以前は研修医が刺しに来ていたので、うまい人はうまいけど、下手な人は本当に下手で、点滴のたびに、ドキドキせにゃあなりませんでした。

でも、その点は慣れた看護師さんなので、安心感が違う!

 

でも・・・・

 

 

看護師が走り回って、息切らしてきたりします。

システマチックになった分、看護師の仕事が増えているのか、レベルが落ちているのか、それはわかりません。

 

 

あと、主治医が若返って、イケメン君になりました。

 

なんとなく頼りないんだよなぁ。。。イケメン君。

顔、好みじゃないし。

(↑治療には全く関係ないし)

 

 

今いる部屋は、緊急入院してきた人が入る部屋です。

なので出入りが激しいようです。

 

取り急ぎ、現状報告です。


みかんで腸閉塞

2011年02月18日 12時41分00秒 | 10.後遺症

2011021222580000
先日、こんなふざけたことをする大分の患者さんと、お初の対面&泊まらせていただいたのです。

詳しくは、こちらに。

 

大分紀行 ~プロローグ~

大分紀行 ~酒池猫林~

大分紀行 ~宇佐神宮~

大分紀行 ~エピローグ~


 

彼女は、疲れてくると、みかんが食べたくなるらしい。

 
 

ただし、みかんを食べると、腸閉塞(イレウス)になるらしい( ̄▽ ̄)

 

んじゃー、食べなきゃいいじゃんっっと思うんだけど、みかんが好きらしい。

 

で、ついつい、半分無意識のうちに口に入れてしまって、何度か腸閉塞になって絶食のはめになっている。

 
 

術後まもなく、どれくらい動いたかで、この腸の癒着度合いが決まるので、手術をする方、されたばかりの方。
どんどん歩きまくってくだされー。

 

そういえば、私が手術して次の日、先生が病室に来て、「動くと腸が癒着しないから、頑張って動いてね」、というような話をしたとき、そんなに動いていいんだー、と言ったら

 

「大丈夫大丈夫。腸が出てきたりしないからっっ」

 
 
 

と言っていたのを思い出す。

 
 
 

そんなことは心配していないけど(爆)、想像したらホラーすぎ。

 
 

そんなことをふと思い出したりしておりました。

 
 

 

P.S 

手術と言えば。

術後の婦人科病人同士のお見舞いで、笑い袋を持ってきたやつがいた(猛爆)


 

チームリンパ浮腫の皆様へ

2010年08月09日 12時03分20秒 | 10.後遺症

0058

 

ただでさえ浮腫む夏、いかがお過ごしでしょうか。

残暑というか、亜熱帯雨林気候お見舞い申し上げます。

 

さて。

今年の夏は、全国巡業のお仕事が入ったために、先手を打って、以前処方してもらったツムラの17番、五苓散(ゴレイサン)を処方してもらっていました。
足の浮腫をこれ以上ひどくしないため、という目的で。


 
 

この漢方薬は、冷え性の人には向きません。

私、2年ほど前から筋肉をつけたら、体質が変わりまして。

体温が高くなったんですよね。今の平均は36.4度ぐらい。
下手をすると37度くらいあります。でも、発熱ではないんですよ。

以前は35度台、もしくは34度台だったりしたんですよねぇ。

 
 
 
 
 

でね。

 

一ヶ月飲んだところ・・・・。

 

確かに足の浮腫は、そんなにひどくなっていません。
下手をすると、10時間くらい電車に乗っている日もあったりするんですがね。

体のむくみのサインである手のむくみも、ぐっと減りました。

それと、喘息の発作ゼロ!
メプチンを使わなくても、通常のセレベントとオルベスコでコントロールできている状態です。

思わぬところで体調がよくなっています。

 
 

ということで、リンパ浮腫が治るわけではないですが、夏の辛い時期、漢方で乗り切るという方法もありかなという報告でございます。


ほうかしきえんの一歩手前か!

2008年12月25日 15時06分35秒 | 10.後遺症

昨日の夜、突然リンパ浮腫のある方の足の付け根あたりがピリピリと痛い。

コレは・・・・リンパ管炎か、漢字の難しい「ほうかしきえん」か?!

 

まあ、夜11時に救急外来に行くまでのもんじゃないし、ということで、とりあえずクリスマスイブだし、ワイン飲んで寝る。

 

 

 

Dscf5332

次の朝、つまりクリスマスの朝。

痛い場所が広がっとるがな~(;´Д`)ノ

 

とりあえず熱を計ってみる。36.2°と平熱。

 

確か早めの受診がカギだったと思い、10時ちょい過ぎに病院に行く。

 

 

そこで気づきました。

診察券と保険証などすべて忘れた事に( ̄▽ ̄)

しかも、財布にはお金が6000円くらいしか入ってないしっ!

何しに来たんじゃ、ワシ。

 

でも、めげずに診療科の受付に行って、なーんも持ってこんかったけど診ておくれ、と頼んでみた。
しょうがねぇなぁという感じで対応してくれた♪

 

待つこと、二時間半・・・・・

 

 

Dscf5355

 

初めての先生です。

まだ炎症反応が出ていないということで、ほーかしきえんにはなっていないかも、との判断。

とりあえず患部が見たいというので、診察台の横でパンツ一枚になってみる。

くっそぉ、勝負下着で来ればよかったか?!

上に着てた服がお尻まですっぽり隠れる長い服だったので、おパンツはかろうじて隠れていたので、乙女の純情は守れましたわっ。

 

やっぱり、足の付け根がぶよぶよしてました。

ただ太いという説もあるがw

 

Dscf5491

このまま痛みが引く場合もあるけど、ほうかしきえんに発展していく可能性もある上に、年末年始に突入するので、抗生剤を1週間分もらう事にしました。

赤く斑点の様に模様が出てきたら、抗生剤を服用して、数日経ってもよくならなかったら、すぐに来いと言われました。

 

ちょっと無理しすぎたかなー。

とはいえ、年末の怒濤の5日間が私を待っている。。。

 

●追記2008.12.26

昨日、病院から帰ってかに、仕事を一切しないで家事もあきらめ、ずーっと寝転がっていましたら、今朝は痛みが激減しております。
何時間転がっていたんだろ。。( ̄▽ ̄)腰が痛い・・

ご心配、ありがとうございました。

 


五体満足一部不自由

2008年12月24日 08時40分54秒 | 10.後遺症

Dscf5328

最近気づいた事。

 

寒いのガマンして、外でウロウロしていると、おなかが痛くなる!

以前、すみちゃんのところで冷えが原因の腹痛の話があったけど、そんな感じ。

激痛ではないけど、おなかが痛くなってくる。

温めるとすぐに治る。

 

ということで、安売りを狙って貼るカイロを調達してきました。

 

そういえば、子宮をとったら冷えるようになったといってた人がいた。
その時は、子宮はカイロか!と言っていたんだけど、確かに冷えるのを実感。

 

五体満足一部不自由。

 

 

Dscf5331

 

 

そそ。カイロといえばネットの友人がくれたこんなカイロ。

Dscf5516

かわいすぎて使えんっw


弾性ストッキング大比較

2007年09月03日 18時35分44秒 | 10.後遺症

またベタなタイトルをつけましたが、リンパ浮腫になっていろいろと検索したんですが、これがまた情報が少なくて。。。

苦労いたしました。

 

まず、私のような軽いリンパ浮腫の場合は、医師もまともに取り合ってくれない場合があったりします。

かといって、リンパ浮腫の専門医がそばにない場合は

 

 

 

どうすりゃいいんだ(▼_▼メ)

 

 

 

となります。

仕方ないので、マッサージと弾性ストッキングはいいらしいという情報の元に、まずはストッキングを購入しました。
履いてみて思ったのは、なかなかよいです(≧▽≦)
鼠頚部のむくみとか、おなかが腫れるという症状も履くようになったら、ないです。
また、長時間歩く時も、履くとひざの裏のむくみはそれほど感じません。

 
じゃあ、どんなストッキングか、ということですが・・・・。

ストッキングには3段階あります。

 

●クラス1・・・弾性ストッキングとしては弱いタイプ

Dscf3237

はなまるさんに教えていただいたメディキュット。

価格は3500円。ちなみにパンストタイプは3990円でした。

 

思ったより履きやすいが、汗をかいていたりすると履きにくい。
一日履いていても、そんなに辛くはない、そんな感じです。

まだリンパ浮腫を発症していない人が、予防のためや、今日はたくさん立ったり歩いたりする日だぞ、というような日に履いたりするのには向いていると思います。

 

メディキュットで検索すると山のように出てきますので、どこで買ってもいいかなと思います。

ちなみに、はなまるさんの教えてくれたのはここ。http://www.drscholls.jp/hosiery/mediqtto/mediqtto3.html

 

 

私が買ったのは、つま先はこんな感じ。

Dscf3236

つま先がないだけで、この上なく快適です(´▽`)

これなら夏でも耐えられるぅぅぅ。

 

 

●クラス2・・・結構強く引き締めるタイプ

Dscf3232
Dscf3234

二種類買いました。

★メディプラス(上) 19,950円

★ジョブスト(下) 21,840円

ここから、価格が急上昇です・゜・(ノД`)・゜・

通常、リンパ浮腫だと言われて、履きなさいといわれるのがこのタイプだと思います。

ジョブストの方は、おなかまでキッチリしめるので、一日履いているとちょっと辛い・・・
メディプラスの方は、足はきついけど、おなかはゆるめなので、ちょっとラクです。

 

★クラス3・・・超キツくて厚手のタイプ

Dscf3235

★ベノサン  18,900円

見た感じ、結構厚手です。
おなかの方までむくんでいることを考慮してか、ウエスト部分がかなり調節がきくようになっています。

ここまでキツイと、普段あまり動かない私には、通常の生活をする上では必要なさそうです。

 

麻布ストッキング www.stocking.co.jp

ここで以上3点は買いました。メールのやり取りは感じが悪かったですが、ここくらいしかネットでは売っていないのですよ。

 

 

★追記2015.12.16★****************************************

弾ストは現在、処方箋薬局でも取り扱いがあったり、病院の売店・介護ショップでも取り扱いがあります。

ネットで買うよりは、実店でいろいろとみてから決めてもいいんじゃないかと思います。

足の形によっては、ストッキングや靴下タイプよりは、包帯のように巻くタイプの方が良かったりもします。

 

現在、私はメディのクラス3を履いています。

クラス2では足がだるくなってくるけど、3であれば1日中立ち仕事していてもOKな感じです。

ただし、荷物を持って移動するよりはキャリーで移動した方が断然楽です。

動かないよりは動いて筋肉をつけた方がむくみにくいですので、もう働けないとか遠出ができないいなどの自分で規制する必要は全くないと思います。生活のちょっとした工夫で十分です。

 

よく、少しだけリンパ浮腫のような状態だが、脱毛に行ってもいいかとか、飛行機に乗ってもいいかなど相談をされます。

なぜかというと、先生に相談しても、言うことがまちまちなんですね。ダメっていう先生もいればいいんじゃないのーという先生もいるからね。

そんな時は、まずはやってみたらとアドバイスしています。

その代わり、熱が出る・足が腫れてきたなどの異変があった場合は、すぐにやめて病院に行くことが絶対条件だけどね、と。

 

リンパ浮腫でない人からも相談を受けますが、リンパ浮腫になってから考えればいいことです。

将来への不安が先だってしまい、せっかくの人生で何もできなくなることのデメリットの方が大きいと思います。

 

********************************************************

 

 

 

 


リンパ浮腫その後

2007年08月17日 16時22分47秒 | 10.後遺症

Dscf2848_1

本日、前月のリンパ浮腫の外来でした。

血液検査では、CRPが約1でやや高めを維持。

その他は何の問題もありませんでした。

 

相変わらず右だけが太い足・・・。

ホームページを見ても、言っていることがバラバラで、何が本当か分からないというと、先生は

「うーん。実はねぇ、リンパのことはよく分かっていないんだね」

とのこと。

先生の話をまとめると・・・

・リンパの集まっている部分を取っても、それはそれはいろいろな場所にリンパ液が流れるバイパスがあるため、まったく流れなくなってしまうことはない。

・してはいけないことはないけど、した方がいいこと(マッサージやストッキングなど)はある。

 

リンパ浮腫については、解消する手立てについては医学的には何も分かっていないと言うのが現状のようだ。

マッサージをしていれば、皮膚が硬くなることはないので、がんばってね、と言うことで終了。

 

がんばるよ( ;´Д`)ノ

 

来月はCTぢゃっ。


キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

2007年07月27日 19時49分30秒 | 10.後遺症

↑こんな顔を書いてる場合じゃないけど、何が来たって、リンパ浮腫!

術後二年半にして、とうとうやってきました。

二週間ほど前から、なんか足が浮腫んでいる気がしたんですが・・・。

 

右足のひざから上がどう見ても太い。

しかもだるい。

しかも座っていると下っ腹が痛い。

 

いつもだと2~3日うだうだしていると一週間ほどで治っていくのに、今回は良くならない。

で、本日またまた予約外で受診してきました。

 

やはり浮腫。

エコーでチェックするものの、腫瘍が原因ではないようです。

腎臓の腫れもなく、ただのリンパ浮腫の可能性大。

 

私はリンパを取った上に放射線も当てているので、リンパ浮腫になる可能性は手術だけの人より高いらしい。

 

リンパ浮腫になる人って多いのか、と聞くと、あんまりいないとのこと。

 

簡単ではあるけどリンパマッサージの仕方を教えてもらいました。

 

そして・・・・・

 

 

 

 

   20070727124435

 

マッサージ?????

 

空気で足全体を圧迫して、リンパの流れを助ける機械です。

 

ハドマー(機械の名前)最高です(@_@。。。

めちゃくちゃ気持ちよかった~。欲しいよ~(≧▽≦)

これから外来のたびにやって行こーっと♪

 

 

それからむくみを取る薬をもらいました。

「エスベリベン」と「ゴレイサン」

 

 

CRPがびみょーに高い状態が続いているのは、浮腫が原因の一つだったのかなーと先生との間で結論が出つつあります。

 

■■■ 追記 ■■■■■■■■■■■■■■■■

薬について、補足です。

☆ゴレイサン……ツムラの漢方薬。体から余分な水分を出す効果がある。

副作用としては便秘。便秘になったら服用を止めるように薬剤師より言われている。

 

☆エスベリベン……一般的には「痔」の薬らしい( ̄▽ ̄)アヘ

下半身の血の巡りを良くして、うっ血しているような症状を改善する効果があるので、痔はもちろん、下半身のむくみを取る薬としても用いられるようです。

ネットで調べても「痔の薬」としか出てこない。


リンパ管炎

2006年09月25日 16時38分32秒 | 10.後遺症

Dscf1947

【日々草が毎日一個ずつ咲いています。
 もうちょっと咲いてください(>_<)】

 

腹が浮腫?の報告編です。

本日、CTの検査結果を聞きつつ、腹が腫れていることを報告しに病院へ行ってきました。

せんせえ:「どう? 変わりないですか?」

いつものように穏やかに話しかける先生に

rider:「変わりある!おなかから足の付け根にかけて痛いって言うか、腫れているって言うかね。」

 

検査結果を聞くだけが、内診室に直行。

しかも内診しながらCTの結果を報告する先生(≧▽≦)

婦人科は何でもありだ~。

内診では特に問題なく、CTでも再発の可能性はなかったらしい。ただおなかが痛いということなので、念のため腹部レントゲンと採血による炎症反応(CRP値)を確認することになる。

レントゲンで何を確認するかというと、腸閉塞の有無。2箇所くらいガスと便が引っかかっている場所があるものの、異常なし♪

ですが案の定炎症反応は、しっかりとありました(*>o<*)

結局、診断はリンパ管炎の治りかけ

夏にクーラーのついた部屋で座りっぱなしだとイカンらしい。
はよ言って~(T∧T)
思いっきり、ソレやっちまったぜ。
熱が出ないタイプの感染症もあるので、今度から痛かったら入院セット持って来てね、といわれました。

 

げげっ(;?д?) 

 

リンパ管炎はなぜなるかはよく分からないらしく、対策のしようもないとのこと。

ただ、風邪を引かないように気をつけてと言われました。

体力が落ちるのがよくないんだな。

 

で、薬が出ました。

エスベリベン錠・・・血流を良くする薬。リンパ液の流れも良くする効果があるらしい。

でもね、コレ、の薬でもあるらしい。薬局の人にそう言われてもびっくりしないようにと言われました。

それと・・・

五苓散(ごれいさん)・・・むくみを取る医療用の漢方薬。水分を排出しやすくする薬らしい。

 

婦人科ですべて対応してくれたのがウレシイ。いくらイカズゴケの36歳とはいえ、あっちこっちでおパンツを脱ぐのは勘弁して欲しいもんね。

 

P.S

本日の検査結果の報告のあと、先生が

せんせえ:「あっ、riderさんね、CTの所見だけど、脂肪肝が治ってるって」

 

太ったのに?(;?д?)

 


腹が浮腫?

2006年09月18日 18時28分54秒 | 10.後遺症

  Dscf1909_1

  【右下に写る薬が病人臭いよね・・・】

 

広汎の摘出手術をした人にとって、リンパ浮腫は不安の種である。

一応、立ちっぱなしと座りっぱなしには気をつけるようにと言われているけど、ここ一ヶ月くらい、座りっぱなしで仕事をすることが多かった。

そのせいなのか。。。

 

下っ腹が腫れる。

 

足に浮腫が出るのはよく聞くけど、私が辛いのは下っ腹と足の付け根。

浮腫むというよりは、うーん・・・腫れている感じなんですよね。

 

腹が浮腫ってどうよ(*>o<*)

 

25日に外来があるので、先生に言ってはみるものの、大した対策はないんだろうなーと思う。

 

そんな状態が続いています。

 


リンパ浮腫

2006年07月28日 18時32分05秒 | 10.後遺症

Dscf1537_1

暑いですね。

すみちゃんがリンパ浮腫について、記事で触れていましたので、私の場合について・・・。

N大病院の婦人科では、先生にもよると思うのですが、リンパ浮腫についてはそれほどレクチャーしてくれる先生はありませんでした。

(たぶん命にかかわる緊急なことじゃないので、先生の優先順位が低いんだと思う。N大病院は重症患者も多いからなー、と独りで納得しています)

だから私もそんなに勉強しなかったんですが、去年のいつだったか炎症を起こしました。足の付け根あたりが腫れて、痛くなってきたんです。

 

平手で叩いた直後のように足の付け根の皮膚が赤くなっていて、微熱も2-3日。でも耐えられないほどでもなかったから、一週間後の定期検査の日まで待って診察を受けました。

そこでの診断は「※☆?△жЮ◇Θ」(←よく聞こえなかった)(私って結構いい加減です)(でも治ったし♪)。

要するに感染症の一種とのこと。体が元気なら自然に治癒するが、弱っていると菌の方が勝ってしまうらしい。

 

抗生剤であっという間に治りました。

 

今年はというと、湿度が上がってきた6月ごろ、長時間座っていると、下っ腹が腫れてくるようになりました。なので数時間すると横になって、ラクになったらまた座っての繰り返しです。

 

今日のように暑い日も、座りっぱなしだと下っ腹が腫れてくる。

 

あと、ウエストを締めるようなタイトスカートやタイトなジーンズを履いていると、やっぱり下っ腹が腫れてきます。

 

でも、数十分くらいゴロゴロしていると治る。

 

ネットで調べたら、湿度が上がってくると、体内の水分が蒸発しにくいので、むくみやすくなるらしいとあり、納得した。

 

リンパ浮腫になってしまった人は、体調によってやれること・やれないことが出てきます

 

でもね、私のようにリンパ浮腫になりやすくなってしまったけど、リンパ浮腫になっていない人は・・・。

 

 

   Never_giveup_1

(こんなようなマークがスタジオジブリに貼ってあったんです。

真似っこして作ってみました)

 

温泉だってGOGO!

仕事だってGOGO!

海外旅行だってGOGO!

 

わざわざブレーキをかける必要はありません。

でもその代わり

 

「我慢しない」

「無理をしない」

「痛い・変だはすぐ病院」

 

を徹底するんです。

そうすると、何だってできる。

健康なときだってできないことはたくさんあったはずなんです。

できることを喜びたいと私は思っています。

 

で、やってみてつらかったり、体に合わなかったら、他のことをすればいいんです。

で、やれないことが悲しかったら、「悲しいよー!」とブログで書いてください。

きっと、みんなで寄ってたかって「気にするな攻撃」の嵐になるはずですから(笑)

 

すみちゃんが調べてくれたみたいに、いろいろなことを知り、何をポイントにして気をつければいいのかを分かることは大事。

無知がゆえに、わざわざ体を酷使したり、体調を悪化させることは避けなければなりません。

その上で、いろいろなことをあきらめないでいけたらいいなーというつもりで書きました。

やれないことは、どの道やれないんだからさっ。

 

気楽すぎかな?? わたしってば。

 


更年期障害的症状

2005年12月13日 12時08分00秒 | 10.後遺症

DSCF0427今、私はプレマリンという女性ホルモン剤を服用している。
扁平上皮ガンの場合、女性ホルモンがガンの原因ではないので、手術で卵巣を取ってしまった後、しばらくして服用が決まった。

しかし、ガンの種類によっては、女性ホルモンをエサとして増えてしまうガンもある。
その場合は女性ホルモンを服用できない。
そうすると、若くても更年期障害状態がやってくるのだ。

去年の12/22に手術で摘出してから、1月には既に、更年期障害と同じ症状が出ていた。
私の場合は、特に動悸がひどくて、寝ていても100を超えたりして、苦しかったのを覚えている。

あとは「のぼせ」「異常発汗」「イライラ」ってとこか。

同じような時期に卵巣を摘出した患者さんは、全員似たような症状が似たような症状が出てくるので、

「あっ、のぼせてきたっ。あついぃぃ~」
「えっ、やだ。私ものぼせてきたっ。移さんでくれるぅ」
「ホレホレ、移してやるっ」

と言う感じで、入院中は「のぼせ」で遊んでいたりしたので、そんなに気にはならなかった。←バカ

でも、男には分からないし、更年期障害がきていない女性にも分からない。
現に、私は母の更年期障害の時は、全く理解できずにいたからだ。

今は婦人科で症状を和らげる漢方などを処方してくれるし、同じような症状の人と、あーだこーだと言って、症状に執着しないようにしていると、そのうち時が過ぎていくような気がする。

患者さんたちの話を聞いていると、だいたい半年~1年で、症状に慣れる&落ち着くみたいだ。


後遺症(1)泌尿器系の後遺症

2005年10月27日 08時43分19秒 | 10.後遺症

患者Xさんは、卵巣ガン第1期(とても初期のガン)、ガンの種類は腺ガン。手術により卵巣のみを摘出し、抗がん剤(タキソールのみ)で追加治療を行うが、半年後に子宮体ガンが発見され、私と同時期に入院していた人である。

再発か単独でできたガンなのか不明。広汎子宮全摘手術を受ける事になった。

術後、感染症を起こし2週間くらい高熱が引かなかったが、無事退院。
抗がん剤(タキソールとパラプラチン)の追加治療が始まった頃、突如尿漏れが始まった。

検査の結果、膣と尿路が癒着して穴があいた事によるものだった。

治療は尿路にカテーテルを通して尿が膀胱へ溜まるようにし、ピアスの穴がふさがるように、自然に治るのを待つ方法をとっている。

このケースはまれなケースらしいのだが、婦人科の手術を受けた人は、腎臓と膀胱をつなぐ場所にカテーテルを入れている人が多いのは事実である。

カテーテルを入れないまでも、術後の排尿困難や排尿に関する違和感については訴える人が多いが、トレーニングでほとんどの人がほぼ元の状態に戻り、通常の生活を送ることができる。