ブログ人から引っ越しするのに、いったんはサーバーに置いたりもしましたが、結局gooにしました。
たぶん、ここならrssも機能するし、 テンプレートいっぱいあるしっっ
そんなわけで、よろしくお願いします!
【飼い主に代わってお詫び申し上げるっ】
ブログ人から引っ越しするのに、いったんはサーバーに置いたりもしましたが、結局gooにしました。
たぶん、ここならrssも機能するし、 テンプレートいっぱいあるしっっ
そんなわけで、よろしくお願いします!
【飼い主に代わってお詫び申し上げるっ】
がんと一緒に働こう!―必携CSRハンドブック 価格:¥ 1,404(税込) 発売日:2010-05 |
私もリンパ浮腫対策の部分を執筆しました。
他の項目も、ほとんど患者さんで原稿を書いた珍しい本とも言えます。
がんで手術ゃ抗がん剤などで後遺症がある場合、どう対応したらいいのか。
働くこととの両立を考えた日本で最初の本だと思います。
がんサバイバー―医学・心理・社会的アプローチでがん治療を結いなおす 価格:¥ 4,320(税込) 発売日:2012-06 |
医療者向けの本ですが、患者が読んでもいい本だと思います。
下の本の勝俣先生も監修しています。
「抗がん剤は効かない」の罪 価格:¥ 1,296(税込) 発売日:2014-03-25 |
抗がん剤は効かないとか、奇跡のようにがんが治るとか、ショッキングあるいはセンセーショナルなタイトルで購買数を増やす戦略に対しては、患者側は冷静に対処しなければならないと思います。患者が絶対に陥ってはいけないところを気づかせてくれる本だと思います。
著者の勝俣先生は、とても優秀な腫瘍内科(抗がん剤を使ってがん治療をする専門家)の先生です。一度講演を拝聴しましたが、寝てる?休んでる?と心配になるほど勉強家で患者さんとしっかり向き合う先生でした。
がん哲学外来の話~殺到した患者と家族が笑顔を取り戻す 価格:¥ 1,296(税込) 発売日:2008-08-30 |
今はがん哲学外来をしていないとのことですが、この先生と話がしたいなーと思わせる本でした。
ちょっと心が軽くなるところもありますし、がんと言う重いテーマで生死の話をしているにもかかわらず、ちょっと笑えたり。
これはどちらかというと患者の家族の方に読んでいただきたいなと思います。
★以下、治療ガイドラインを一部紹介します。
がん治療にかかわらず、治療方法がある程度確立されているものは、ガイドラインという名前の書籍があります。
これは世界中の論文より、一番治る確率が高いとされている治療方法をまとめたものです。
したがって、難病や罹患数が少なく治療実績が少ないものに関しては、ガイドラインがありません。
ガイドラインのない病気は、医師の判断に大きく差が出るケースも多いので、セカンドオピニオンを取って、複数の医師の意見を聞くのがいい方法だと思います。
もしもあなたが病気になった時、ガイドラインを検索するのはとてもいい方法だと思います。あ、検索しなくても、担当医に聞くのが一番早いか。
ガイドラインは数年から5年ぐらいのスパンで大きく見直されることがあります。
新しいものを参考にしてくださいね。
※治療ガイドラインには医療者用と患者用がありますが、難しい表現が苦手な方は一般用がいいと思いますが、一般用がないのもあります。
がん疼痛の薬物療法に関するガイドライン 2014年版 価格:¥ 3,240(税込) 発売日:2014-06-23 |
がん患者の消化器症状の緩和に関するガイドライン 2011年版 価格:¥ 1,944(税込) 発売日:2011-07-25 |
がん患者の呼吸器症状の緩和に関するガイドライン 2011年版 価格:¥ 2,160(税込) 発売日:2011-07-25 |
終末期がん患者の輸液療法に関するガイドライン 2013年版 価格:¥ 2,592(税込) 発売日:2013-02 |
子宮頸癌治療ガイドライン 2011年版 価格:¥ 3,024(税込) 発売日:2011-12 |
卵巣がん治療ガイドライン 2010年版 (第3版) 価格:¥ 2,808(税込) 発売日:2010-11-22 |
子宮体がん治療ガイドライン 2013年版 価格:¥ 3,024(税込) 発売日:2013-12-18 |
先日、最近このブログを見つけてくれて、飲み会とかに来てくれたakoちゃんと、ランチしてきました。
彼女はがん治療が終わってまだ1年。
仕事(美容師)に完全復帰したのは最近です。最初は週半分ぐらいで、1日の労働時間も5時間ぐらいで初めて、最近では自信がついてフル稼働とのこと。
リンパ浮腫は飛行機とか大丈夫なのか? とか、再発しないように気をつけることとか、体型変わるよねーーー、とか、いろいろと話をしてきました。
基本、飛行機とか新幹線とかの長時間移動は、工夫さえしたらOKですし、再発しないように気をつけることは特にはなくて、バランスのいい食事を心がけることぐらいだねー、と、インド料理ガツガツ食べてきましたわっ(>▽<)
【こぴぺ寝のネコーズ】