キアシシギは名前の由来の黄色い足と胸の横斑が特徴のシギです。
季節になると日本ではごく普通に観察できますが、北米や欧州などでは珍しい鳥のようです。
一昨日撮影した写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a1/4e554cefbdcbc5c1d1d097fc8d3e8a42.jpg?1597667478)
クチバシは黒く、その下クチバシの基部には黄色味があり、真っ直ぐな形をしています。
体の上面は灰褐色をしていて、ソリハシシギよりは色が濃いめです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/34/6e598fc89872fccb77d65cc096d608f5.jpg?1597667478)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/17/771dc9da748619c0742bf2e1a74b4063.jpg?1597667478)
全体的に体長の割に足は短めで、短足のシギといった感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/01/371d10b34cd58146056f9e710c1cf313.jpg?1597667479)
いつも下を向いて、餌を探しながらとことこと歩きまわっている姿は可愛いです。
ちなみにその飛翔シーンはコチラ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ca/61f880be46d467f609d19f84e1c7d68b.jpg?1597667351)
羽を広げて飛んでいる姿は華麗で、飛翔スピードも速いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d2/9b0eacbb24b3e87a6d96365d58041b46.jpg?1597667851)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/cd937e4d4c167fa3a7cac999efcd6e2b.jpg?1597667351)