京浜東北線 山手駅
改札ですれ違う
頭の良さそうなぼうやたち
見覚えのある制服だとおもったら
昔、ボスのご子息が着てたものだった
12年前…化石になった気分
それで思い出したんだけど
それよりはるか昔に
早朝バイトでこの駅にやってきたことがある
大手進学塾の、入試応援っていう仕事
中学の校門前で待ち構えてて
うちの塾のバッヂつけてる子を
見つけたらすかさず
「がんばってね!!」と
握手する
たったそれだけの内容
いちおう時代をときめく
女子大生だったわたしだが
名門男子校を受験しようという
ぼうやたちはたいそうきまり悪そうに
手袋したまんまの手を
仕方なく握らせてた
あのバイト時給換算すると
めちゃめちゃおいしかったな
などと視線を遠くさまよわせ
しがない事務ときどき
なんちゃってカメラマンは
目的地に到着
元気に挨拶して入っていくと
まだ早すぎるって追い出された
しかたなく周囲を散歩
このへんは自転車専用道路の
ペイントがされてるものの
なんだかものすごい急な坂ばかり
チャリで来たくはないエリア
おうちはどれもお洒落で
パンケーキのカフェもある
かとおもえば昔ながらの
魚屋や総菜屋も並んでる
そろそろいいかな、と戻っていくと
公園からの会場の景色が
なかなかよい感じなのに気づいて
ぱしゃり。
さて、二度目の正直
掲示物をぜひ撮ってと言われ
近づいていったら
ホワイトボードに
「顔から火がでる」という
慣用句が書いてあり
その横に
ま、まんが…
子供の気をひく作戦か
これ、おもしろいですねーと
先生に言ったら
あっ、気づいてくれました?!
と、なんだかご満悦
ふだん研修でお会いしても
わりと控えめ大人しめ
地味目な方なので
新しい発見をした気分
担当営業ちゃんに
教えてあげよっと
今回、こどもの顔NGというので
あまり思うように撮れなかったけど
夏の集客に少しでも
貢献できるいいな
さて
戻って残業…