ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

人は宙を飛ぶ

2019年07月18日 | 介護
人は宙を飛ぶ。
身をもってそれを体験した。
主人がお風呂から出てきた。
慌てて寝ぼけ眼で廊下の階段の下の収納に置いてある紙パンツを取りに!
紙パンツを手にしたら目の前が真っ暗になって後ろに数m飛んだ。
私はキッチンの流しの前に飛ばされた。
そのまましばらくの間動けなくなった。
慌てて主人が飛んできた。
お尻と腰と足の踵を打った。
その後、母がキッチンに来て流しの前に寝ている私に「どうしたの?」と、言った。
説明をして、しばらくの間起き上がれないことを言うも、洗い物を始めた。
「水がかかるからやめてくれ!」と、頼むもすぐ終わるからとやめない。
倒れている私の心配はしない。
それから数分して起き上がったが、今頃になって打った左側のお尻が少し痛い。
左側の踵にも小さなアザが!
みなさん、人は宙を飛びます!
気をつけてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の病気ときちんと向き合う

2019年07月18日 | 介護
自分の病気ときちんと向き合う!
そう決めた!
土曜日に心療内科に診察に行ったら先生に話してみます。
ハッキリと自分の病気がわかってきたので!
今まで勘違いをしてきました。
幻聴も幻覚も無かったのです。
しかし、このところやたらと頑張る自分がいたのです。
寝ないで頑張る自分が!10年以上勘違いをしていました。
でもはっきりしたらそれなりの対処法はあると思います。
もらっている薬が合わないのか夜の薬を飲んだらふらふらになって眠気をもよおし、自宅の階段で転びそうになったので、勝手な判断で夜の薬をやめてしまいました。
自分の病気ときちんと向き合う!
昨夜は5時間ほど寝ました。
このとろこずーっとハイでした。
多くの皆さんに迷惑をかけていましたね。
偉そうなことばかり言っていましたね。
何でも出来ると思い込み、大きなことを言っていたかも知れません。
そう言えば駅前のみずほ銀行の宝くじ売り場の宝くじのためにPRをしていた人に話しかけました。
本来は人見知りなのに!
あれは病気からだったんだすね。
母が認知症になってから私の病気も良くなってはいなかったんですね。
昨夜も高齢者大学の方にご迷惑を!
偉そうなことしてました。
知りもしないのに!
自分の病気からそうさせるんです。
心療内科の先生に相談し、これからのことも決めたいと思います。
病人が病人を看る時代です。
普通を装っても私が病人であることには代わりは無いのです。
私は自分の病気すっかり寛解だと間互いしていましたね。
自分の病気と前向きに!
ただ、皆さんに病気のことは理解してもらいたい。
私のような病気の人は他にもいると思います。
でも、この病気になったのはやはり母との同居が引き金かと思います。
これじゃあ友達無くすよな!
きちんとしっかり病気と向き合う。
きちんとしっかり最低5時間は寝る。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする