ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

悲しんだらきりがない

2025年01月19日 | 介護
人生悲しんだらきりがない。
何事も前向きにね。
そうは思えど、私は治らぬ風邪にまいっています。
何もしない出来ない旦那がいます。
幸い熱がない私はやれる範囲で出来る範囲で家事をしています。
手抜きの家事でも家事は家事!
夕食は鮭を焼いて、味噌汁作って買ってきたコロッケと買ってきたポテトサラダとたくあんでした。
子供の頃からほぼ独り暮らしの経験がないのですが、家族といても何もしない出来ない夫がいるのは辛いですね。
自分で出来ることさえしようとしません。
出されたご飯を食べるだけです。
後片付けもしません。
昔からそうなんですよ。
私は夫がひとたび病気になれば心配します。
ひどかったのは昔私が風邪をひいて熱があり辛くて寝ていて、夫にお使いを頼むも3時間近く帰ってきません。
やっと帰ってきて訳を聞いたら駅前の本屋で立ち読みしてました。
買ってきたのは冷凍食品のグラタンだけです。
呆れて
ものも言えませんね。
今回の私の風邪も私が寝ていて起きたら布団をたたむ始末です。
隣の部屋の母のベッドは嫌なのでね。たたまれた布団をもう一度敷く。
嫌な顔をするので、床に小さな敷物を敷いて、その上に横になり上には何枚もの膝掛けを掛けます。
自分でお昼の支度もせずに、食べずにいる夫です。
あわてて私がお昼を用意し食べてもらいます。
全く何もしない出来ない夫がいます。
これが我が家の現実です。
皆さんのお家は大丈夫ですか?
ご主人は家事はしますか?
奥さんのことは心配してくれますか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命懸けです!

2025年01月19日 | 介護
治らぬ風邪に家事をする。
元々何も出来ないしない旦那は3年前に脳の病気で入退院を繰り返したたら益々何もしなくなりました。
止まらぬ咳に痰に鼻水です。
鼻はかみすぎでヒリヒリしています。
全く何もしない出来ない旦那のためにお昼を用意し食べてもらい後片付けまで私がしました。
この間の餃子の不味い皮が残っていたので、刻んで油で揚げるも、めちゃくちゃ不味いものになり、捨てる始末です。
お風呂の掃除もして、干してある洗濯物も取り込んで、残っていた白菜と豆腐で味噌汁を作り、塩鮭を焼きました。
午前中にお使いに行ったのに、足りないものを買い足しに行きました。 
もはや夕食を作る気も失せ、出来ているコロッケとポテトサラダを買いました。
相変わらずの野菜の高騰に買ってきたのは小松菜一束です。
物価高は家計を圧迫するばかりです。
私は何とか風邪を治したいのですが、長引く風邪に苦しむばかりです。
唯一旦那が出来ることは居間の雨戸を閉めることです。
男としての仕事も出来ずに日がなパソコンの前に鎮座する旦那に今さら文句も言えない始末です。
とにかく旦那に風邪が移らなかったことだけが唯一の救いです。
スーパー等のお菓子売り場ののど飴は効果が無いのか?薬局でヴィックスののど飴を買いました。
結局今日も昼間はゆっくり休むことも出来ませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治らぬ風邪にしぶとい風邪

2025年01月19日 | 介護
なかなか風邪が治らない。
長引く風邪に苦しんでいます。
ゆっくり休むことも許されずに、朝は起きて旦那に朝ごはんを食べてもらいます。
たまった洗濯物をして、汚れたトイレを掃除もします。
食べ終わった朝食の後片付けもします。
旦那にお使いは頼めないので、仕方なく私がお使いに行きます。
旦那にお使いを頼むと、頼んだものと違うものを買ってくる。
メモに書いても書いたメモを持参しない。
書いたメモを持参しても書いたメモを見ない。
自分の欲しいものや食べたいものを買ってきて、実際に必要なものは買ってこない。
本来は何もせずにゆっくり休養が必要だと思うのですが、無理なようです。
先ほどお使いに行きましたが、旦那は一緒に着いてきただけです。
かごには自分の食べたいものや飲みたいものを入れました。
帰りの荷物も杖を突いた主人には頼めません。
仕方なく私が持つ始末です。相変わらず日がなパソコンの前からは動きません。
私は起きたら布団を畳まれ、仕方なく床にものを敷いて寝る始末です。
隣の母の部屋はベッドが占領していて狭いのです。
そのベッドで腰痛悪化なのでね。
今夜は夕飯はどうしましょうか?
そもそもUber Eatsなどは頼んだこともありませんし、頼み方もわかりません。
冷蔵庫には古くなった塩鮭があるので、焼いてご飯ですね。
皆さん結婚するなら家事も出来る他人を選びましょうね。
私が病気になってもゆっくり休むことも出来ません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪ひき1週間

2025年01月19日 | 介護
先週の日曜日からの風邪が治らずにいる。
鼻からの検査は陰性です。
コロナでもインフルエンザでもありません。
診断は風邪です。
最初に気がついたのが12日の朝でした。
日曜日でかかりつけ医も休診日です。
日曜日でもやっているクリニックに行きました。
5日分の薬を処方され飲みましたが、良くなる様子は見られません。
その後、かかりつけ医で総合感冒薬をもらうも、治りません。
良くなる様子もありません。
それでも自宅には3年前に脳の病気で入退院を繰り返し、何もしない出来ない旦那がいます。
辛い身体で食事を作り、洗濯機を回して干します。
お使いも行きます。
杖を突いて歩く旦那にお使いは頼めません。
頼んでも希望の品をきちんと買ってくる保証が無いのです。
母の部屋のベッドで3日ほど寝ていたら持病の腰痛が悪化しました。
我が家は2回にトイレがありません。
私は以前、めまいで階段から転げ落ちて左ひじを骨折したことがあります。
その後も階段を数段踏み外し、げた箱に左の肋骨を強打してひびが入った経験があるのです。
したがって2階では寝なくなりました。
辛いですね。
ゆっくり寝ていると言うのは無理なようです。
月曜日と木曜日は主人がデイケアに行く日なので寝ていたら起こされる始末です。
治らぬ風邪に今日の午後に出かける予定はあきらめました。
他人に移しては困ることと、私も辛いのでね。
咳ばかりして、鼻ばかりかんで痰も出ます。
元々耳鳴りで聞こえの悪かった耳は7益々聞こえなくなりました。
何が一番つらいか?
家事をしなければならないことです。
ましてや9日の日に自転車で信号待ちをしていて転倒してしまい、右の肋骨を打撲してしまいました。
腰痛もあるのに、右側の肋骨も痛いのです。
そんな中食事を作り、洗濯機を回し、干してトイレ掃除やお風呂の掃除までする始末です。
他のことはあきらめましたが、辛いですね。
67年間生きてきて数えきれないくらい風邪も病気もしていますが、一番つらいのです。
皆さんも気を付けてくださいね。
「風邪は万病のもと」です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする