シルバーバーチを拠り所にして

スピリチュアリズムを学んでいます。

キクが変わった

2020-08-19 21:53:54 | お仕事

私の仕事場は認知症専門のグループホームなんだけど、最近、介護度が重い人の受け入れが多くなった気がする。

すぐに椅子を投げつける暴力系のトメ男さん、何でも捨てるサキエさん。入所始めからだよ。

特にサキエさんは困った人。3階の窓の隙間からハーバリウムの瓶を次から次へと道路めがけて投下したときは大変だったわ。
あれは紛れもなく凶器だもん。道路にガラスの破片とオイルが散乱してて、これが人に当たってたらと思うとぞっとする。サキエさんは頭いいから、職員が見ていない隙を狙って悪さするから、今もって職員の頭痛の種なんだ。

トメ男さんは、暴力、暴言、セクハラが止まらないもんだでついに退所になったな。
うまく薬調整ができなくて、家族さんには申し訳ないと思う。

そして今度はキクさん。
脳みそが壊れていて、いつも支離滅裂なんだ。
一貫する訴えは、毒を盛られる、泥棒がいてトイレに行けない、警察に通報する、兄弟にやっつけてもらうが口癖。
実際、警察に通報しすぎで近所との亀裂が生じてうちの施設に来たんだけどさ。
あまりにも支離滅裂なんで往診のドクターに統合失調症じゃないかと言ったら、違うって。
キクさんは自分の人生経験の範囲内での支離滅裂な話だから、まあ認知症だってさ。

キクさんは、サキエさんやトメ男さんのようにならないよう、職員みなで全力を尽くした。
向精神薬はできるだけ使わない。
傾聴はかえって激高されるから、傾聴より何か仕事をやらせる。
好き、大切、いつも一緒、ここは安全、という温かみのある言葉を何度も繰り返し伝える。

支離滅裂は相変わらずだし、排泄も、食事も、衣服も全部がグッチャグチャだけど、精神が安定してきた。

職員には、すっかり懐いたよう。
今では「愛してる」「助けてね」って職員の手にスリスリしながら言うようになった。

私は今、こんな感じで仕事している。
キクさんも変わったし、私も変わった。
性格がちょっと円くなったなって思う。


黒い★の塗り絵

2020-06-21 00:40:42 | お仕事

最高の徳は愛他的です。愛すべきだから愛する、愛こそ神の摂理を成就することであることを知るが故に愛する、これです。愛らしい顔をした子供を治療してあげる、これはやさしいことです。しかし、奇形の顔をした気の毒な人、ぞっとするような容貌の人を治療するのは並大抵の心掛けでは出来ません。が、それが奉仕です。真の愛は大小優劣の判断を求めません。愛するということ以外に表現の方法がないから愛するまでです。宇宙の大霊は無限なる愛であり、自己のために何も求めません。向上進化の梯子を登って行けば、己れのために何も求めず、何も要求せず、何も欲しがらぬ高級霊の世界に辿り着きます。ただ施すのみの世界です。『シルバーバーチの霊訓(1)』

うちの施設で、レクリエーションの一環として、塗り絵があるんだけど、
ある認知症女性の塗り絵が妙におどろおどろしいんだ。
星を塗ってもハートや花を塗らしても、色は決まって黒と赤。

普通パステルカラーで塗るのに・・・

☆を黒で塗り潰して真ん中に目玉のような赤がぐりぐり描かれてあったり、黒と赤をクロスに混ぜて描いていたり。

赤と黒だけで多彩な構図に仕上げてくるとこは感心するんだけど、当然家族さんには見せられんわな。

 

その女性の塗り絵は病んでいるんだけど、行動も言動もひん曲がっている。

「泥棒が入る」「警察を呼べ」「盗まれる」「殺される」「兄にやっつけてもらう」「夫に叩いてもらう」「毒を飲ませる」「はっきり白黒つけさせてもらう」

もう全てが暴言。

この女性の過去もおそらく、塗り絵のようにおどろおどろしいんだろう。
あまりにもダークだから、かえって不憫に思う。
何とか少しでも明るい心になって、黒と赤だけじゃなく他の色も塗ってから、霊界に還ってもらいたいわ。

 

あたしのこのブログも、最初は真っ黒な背景だった・・・と今気がつく・・


心霊スポット?

2020-06-05 14:33:26 | お仕事

急に人事異動をくらった同僚の、私への挨拶がわりにマイロッカーに貼られたメモ

最近お疲れの様子が目立ちますので、心霊スポットにでも行って、神霊と会話されるのもいいと・・・・

久々に吹いた!
心霊スポットなんかに行ったらよけいに憑かれるやーん。

事実、最近疲れているのよね。

心霊じゃないよ。Zoomに・・・

同僚は異動で夜勤手当が無くなるらしく、減額八万円をどこで工面するか奔走中。
皆 コロナのせいで忙しいな。


街が華やぐ

2020-05-23 22:10:30 | お仕事

そもそも人間の生命を奪うようなビールスが発生するということは、人類の生き方がどこか間違っていることの証拠です。人類の生き方は地上の環境のすべてに反映するのです。生き方を正せば、そういう克服できそうにない問題は生じなくなります。人類の行動と環境との間には不離の関係があるのです『シルバーバーチ 最後の啓示』

私の街は活気が戻ってきたみたいよ。
車の量も増えてきて、行き交う人もマスク無しで、喫茶店も、レストランもそこそこお客が入ってた。

良かったね。街に人が戻ってきて私も楽しい。

だけど、また金満生活日本になるの?
消費し放題。ゴミ捨て放題。自然破壊。大気汚染。自己中心な人類の好き放題が続くの?

この華やぎの蔭で大勢の人が苦しみ犠牲となり、涙を流したからこそ、霊性の進化という恩恵を神から与えられたはず。

ウイルスは自然界からの厳しい警告だから、人類の霊性が進化した分、もう元の世界には戻れないような気がする。

 

ハリーエドワーズサンクチュアリの無料ヒーリング おすすめです♪


マスク離れ

2020-05-10 20:55:05 | お仕事

最近、うちの職場(認知症専門のグループホーム)では仕事中にマスクを取っ払う職員が増えてきたみたい。外さなくてもあごや耳に引っかけて、それって飛沫防護の意味ないじゃん・・。

コロナ患者の数が減ってきて、少しずつ気持ちが緩んできているのね。

真面目にマスクしているのってリーダーと私だけ・・・・
さらに、利用者の老人と昼食を一緒に取らないよう配慮しているのは、なんと私一人。

少数派すぎるとクレームが来る。

「食事介助する時は職員も一緒に食べる決まりじゃん。どうして一緒に食べないの?」

説明しようにも
「無症状でもコロナに罹っているかもしれないから」
なんて言うと、症状ないのにどうして?って突っ込まれるのがオチだし、
じゃ一緒に食べてる職員は何なのさってことになりそうで、黙るしかない。

自分だけって損だな~

でも、やっぱり老人を守りたいから、マスクは外せんわ・・・・

 

ハリーエドワーズサンクチュアリの無料ヒーリング お勧めです♪♪


めんどいお客

2018-06-01 18:54:51 | お仕事
「冥途のお客」ほどではないが、うちの職場(認知症グループホーム)にもめんどいお客が・・・・・
 
3F角部屋。
夜中にテレビが勝手についたり、センサーマットが誰も乗っていないのに不意に鳴ったりする。
業者を手配して検査してもらうも、全て異常なし。
センサーマットを交換しても改善されない。
しかし、直接業務の範囲外なんで、対応は軽い。
激務に追われて、ポルターガイストなんぞに構っている暇などないのだよ。うちの職場は。
すぐに、電化製品の誤動作は何かの電波を拾っているか、梅雨のせいということで、話は終わった。
 
そんなことより、
「(死んだ)おばあーが、(そこに)おるぅっ~!!!」って泣き叫ぶ入居者さんの声なんて、最高に恐怖。
 
この手の幻聴、幻視が始まると職員に緊張が走る。ため息がもれる。
 
「ああ、またリスペ(リスペリドン)盛らにゃあかんのか・・。」
「他の入居者が怯えて不穏になるぞ・・・。」
「医者対応の雑務が増えるし、暴れられるから覚悟せにゃ・・。」
 
霊は出てもいいけど、入居者さんに見つからんように穏便にやってくれ、と思う。
 
ポルターガイストや霊を恐がる人は、うちの職場で働いたら良いのに・・・恐がるポイントが違うから。

肉体より「心」

2018-04-16 22:59:00 | お仕事
こちらでは霊性がすべてを決します。霊的自我こそすべてを律する実在なのです。そこでは仮面も見せかけも逃げ口上もごまかしも利きません。すべてが知れてしまうのです。『シルバーバーチ霊訓(9)』

うちのリーダーはキップの良さと豪快さで「姐さん」と呼ばれているんだけど、
その「姐さん」、身幅がすくすく成長中。

私たちは、普段見慣れているので何とも思わなかったんだけど、
別の施設からヘルプにきた元同僚が
開口一番

「えらい肥えたんちゃう。」

姐さんは、
「昔に戻っただけよ。」
と凄みのある声ですまして切り返したけど、

彼が帰った後で、
「ストレスで食べてまうけど、これ以上合うサイズの制服ないしなあ。はあ~」
とため息ついてたの。

「姐さんは(心が)美人だから(痩せても痩せなくても)どっちでもいいわ。」
と、フォローしたけど、
本当に、どっちでも良いと思う。
それより、ストレス軽減が最優先事項。


介護で、何より驚いたのは
肉体は思ったよりとっても汚いことなの。

どんなに綺麗な人でも、湯船に浸かればごっそりと垢が浮く。
汚物、老廃物は盛りだくさん。
例えば嚥下障害の末期の方は、チアノーゼで手が黒くなり、目脂で眼が開かない。
嘔吐や食べこぼしで周囲はぐちゃぐちゃ。

肉体より、その中の「心」を見なければやってられないんだ。介護は。
身体は、やがて衰え朽ちていくものだと実感する。

姐さんの「心」は そら立派だと思うよ。
誰よりも裏方の仕事を引き受けてよく働くもん。
職場を一つにまとめるリーダーシップは ずば抜けてるし。
自分の非は素直に謝罪するし。

だから、何にストレス感じているのか分かんないけど、
霊界からの評価は高いと思うし、
やっぱり、姐さんの体型はどっちでもいいわ。

血液検査

2018-02-21 14:12:23 | お仕事
動物の肉、タバコやアルコールによる刺激があなたの心霊的(サイキック)ないし霊的(スピリチュアル)な能力(パワー)の開発に益があるでしょうか。もちろん無いに決まっています。適度に摂取するのであれば害は少ないというのは当り前の理屈ですが、理想を言うならば、霊媒は大地からの産物のみに限るのが好ましいと言えます。
『シルバーバーチ 霊性進化の道しるべ』


会社の健康診断の血液検査で、初めて引っかかった。

中性脂肪が低い・・・かんなり低すぎる。40~149が正常値なのに、なんと20台なんだ。
ヘモグロビンも合わせて、異常に低い。

体重が去年よりプラス3kgなのにな。

食生活を見直して云々・・・・と所見に書かれていた。


動物のお肉や魚などを出来るだけ食べないようにしていたんだけどな。

理想論ばかりで、無知で生半可なことをしていたらマイナスになった。

さし当たって、鉄分をとにかく補わなきゃ。
お菓子ばかり食べないで、炭水化物もしっかり食べなきゃ。

なにせ栄養学の知識がいるんだ。
生き物の生命を奪わない生き方を選択するためには。

なんたるちあ!!・・・

セクハラ トラウマ

2018-01-24 00:44:13 | お仕事
牧師 「感心できないことをしがちな強い性癖を先天的にもっている人がいるとは思われませんか。善いことをしやすい人とそうでない人がいます」

「難しい問題です。と申しますのは、各自に自由意志があるからです。誰しも善くないことをすると、内心では善くないことであることに気づいているものです。その道義心をあくまでも無視するか否かは、それまでに身につけた性格によって違ってくることです。罪というものはそれが結果に及ぼす影響の度合に応じて重くもなり軽くもなります」『シルバーバーチの霊訓(5)』


先日、他施設のヘルプ応援に行きました。

そこのフロアは高齢の女性認知症患者ばかりの中に、脳梗塞で立位困難の男性認知症患者が若干1名。
女性ばかりで身体介護は楽そうだなあ、と喜んでいたのも束の間、
その男性は強烈なさわり魔。失語症もあって意思の疎通も難しい方です。

男性は自分の重みで車椅子からずり落ちそうになったので、ベテラン女性職員が介助すると、
チャンスとばかりに間髪入れず 女性職員の肩に腕を回し、髪、お尻、胸などをベタベタ触ります。

見るに見かねて 男性の手を悪さしないようにさりげなく握って防御したら、女性職員から
「あら、別にいいのよ。この人ね、女性に囲まれてたのよずっと。今も女性ばかりだから甘えたちゃんなのよね~」
って涼しい顔で言われました。

うちの職場では、ありえません。
セクハラしようものなら防御したり、薬調整が入ります。
良かった!私は守られてます。

だけど、このことで私は自分のトラウマを直視してしまいました。

私は小学生の時、知らない老人からお尻を触られたことがあります。
中学生の時、知らない中年の男に胸を触られたことがあります。

私が性欲の強い男性が嫌いなのは、そのトラウマのせいなのでしょう。
普通の人にとっては、男がだらしないのは仕方がないわよ、くらいの感覚なのでしょうか。

この経験も私の霊的成長のためには必要です。

今の私は霊的真理を知っているから・・・・・
そういう人も許してあげられるし、哀れだなって同情してあげられます。
だって、霊性の低さ、醜さが透けて見えるもの。

いずれ、その霊性の低さゆえの償いをさせられるってわかっています。

だから、あえてそういう人たちに向き合っているのでしょうね。今。

デブ職場

2018-01-13 23:26:48 | お仕事
「たとえば猿の好物であるナッツが豊富にあれば、それが猿を怠惰にさせるということが考えられませんか」   

「そういうことも考えられますが、ではナッツがなぜ豊富にあったかという点を考えると、そこには宇宙の法則の働きを考慮しなくてはいけません。つまり人間の目には外的な要因のように見えても、霊界から見れば内的な要因が働いているのです。私の言わんとしているのはその点なのです。人間はとかく宇宙の法則を何か生命のない機械的な、融通性のないもののように想像しがちですが、実際は法則と法則との絡まり合いがあり、ある次元の法則が別の次元の法則の支配を受けることもありますし、その根源において完全にして無限なる叡智によって支配監督されているのです。法則にもまず基本の型というものがあって、それにいろいろとバリエーション(変化)が生じます。といっても、その基本の型の外に出ることは絶対に出来ません。どんなに反抗してみたところで、その法のワクはどうしようもなく、結局は順応していくほかはありません。しかし同じ型の中にあって、努力次第でそれを豊かで意義あるものにしていくことも出来るし、窮屈で味気ないものにしてしまうことも出来ます。別の言い方をすれば、その法則に調和した色彩を施すのも、あるいはみっともない色彩を塗りつけてしまうのもあなた次第ということです。いずれにせよ、最後は型に収まります『シルバーバーチの霊訓(5)』


頑張って悪い食べ物は口にしないって努力しているんだけど、どんどん太ってきて、
子供に「ママもんのすごく太ってきた。やばくない?!」って言われて落ち込む。

体重計に2度と乗らないって決めたから何キロ増加したかわかんないけど、落ち込む自分に更に落ち込む。
自分的にはよくやってるなって思ってたのに、人の評価ってほんっと低いんだ。

確かに病気になるような食べ物ばかり食べて血を汚すのは、身体に悪いからダメだと思うけど
素直にま~るくなるのも怠惰な猿みたいでやっぱり摂理違反かな。

私の職場はそれはそれは食べ物が豊富な楽しい職場。
裏を返せば 食物依存症の煩悩を100%試される訓練場所・・・・
私、なんでこんな格好悪いお題目でずっとずっと自己修養させられているんだろう。

痩せたら、また太った人や外見の醜い人を見下してしまうような意地悪な自分になるのが正直恐い。
だから太っていると安心する。
だけど、そういう価値観すら全部捨てなきゃ・・。

私の心の中にある歪んだ眼を霊界の眼に変えてほしい。

姐さんは掃除魔

2017-11-15 13:20:42 | お仕事
うちの仕事場に助っ人職員で来てくれた姐さん、空き時間にブラシをハイター浸けしたり、冷蔵庫拭いたりと、これが超がつくほどお掃除大好きなんです。

もともと、元ダスキン社員もいたりで、うちは他のフロアより綺麗だったんだけど、
彼女のおかげで 何もかも強烈にピカピカ。

姐さんは綺麗にするだけじゃ飽き足らないと、職場に100均一グッズを持参して休憩中にシステムキッチンをリフォームしたり、もはや やばいレベルに・・・。

お掃除嫌いな私には 彼女がマリアさまに見えます。

「本当に心の底から掃除楽しいですか~?」と聞いてみても

「綺麗になると嬉しいじゃない。汚いものを綺麗にするの大好き!!」
・・・・・だそうです。

ダスキンの「拭き上げ」技術を伝授された後、姐さんからお掃除魂を教わり
あ~ 仕事場で介護以外に掃除の極意を学べるなんて嬉しいわ。

ちなみに姐さん、30歳近く年下の彼ピーがいるのよね。
わかるわぁ。女子スキル高すぎるもん・・・

疑われ仕事

2017-06-13 09:30:54 | お仕事
老人(認知症の高齢男性)の入浴介助が奇跡的に20分という短時間で終了した。

この人は、体重重く、指しゃぶりするくらい認知が進んで指示が入らないから、私の最も苦手とするところで、何度も先輩職員にヘルプを頼んでいる。

今回たまたま、機嫌良く、体調良く、立位保持良く、タイミング良く、サクサクッと進んだだけなのだが・・・・

やったぁ~と上機嫌でいると、先輩職員から

「本当にちゃんと洗ったの?下半身しか洗ってないんと違う?頭シャンプーしてないやろ。あなたなんかがこんな短時間に出来るわけない。」

と、こっぴどく言われた。

それだけでは足りなくて、入浴の時間を報告書に明記して、私がズルしていると上司に報告するそうだ。

「こんなに早くできるなんて羨ましいから次回入浴手順を見せてや。ほんま参考にしたいわ~。」だって。

こんな人、結構当たり前のように、この地上には沢山いるんだ。

で、私は、こんな人たちとも仲良くやっていかなければならないもの。

人は、その性格のツケを自分で取らされていることを知らない。

何でも怒ってばかりだから、色々な病気で色々な薬飲んで、ひねくれた人生の坂道を下っているんだよ。

可哀想・・・・

じつは勝サンの霊が、私にインスピレーションで教えてくれたんだ。

「風呂はスピード、スピード。裸は寒いし嫌いだから面倒なことは早よ済ませたい。」

お陰で上手くいった。ありがとう・・・・勝サン 

*補足 コメント*

Commented by 千佳 at 2017-06-19 20:36 x


本当に。肉体持っている人はちゃんと見れてないから妬むし嫉む。その悪感情を自分が向けられても、身体から解放された人はちゃんと自分の事を見ていてくれるんだから、頑張れ(^_^)v

 

Commented by chiririn9683 at 2017-06-19 23:26 x

千佳さん コメントありがとうございます。 励ましもありがとうございます^^ イエスも心ない人たちに、こんな風に苛められたのかな~なんて思いを馳せています。 職場は学びの場なんで、こういう人と接することができて非常に有り難いです。未熟な人を可哀想な人と思えるのは、守護霊さんとシルバーバーチのおかげです。全くこの職場は効率よく学べるわ^^これだけトントン拍子に学べると、守護霊さんの計らいで別の職場行きが待っているかもです。

 

 
コメント (2)

苦手な人

2017-06-09 21:30:35 | お仕事
あなた方がこうして地上に生を享けたのは、その内部の神性を少しでも多く発現させるためです。それは永遠に終わることのない道程です。なぜなら神性は無限に顕現するものだからです。神性の本性として自発的に顕現を求め、それがあらゆる種類の美徳と善行、つまり親切、同情、寛容、慈愛、哀れみ、友情、情愛、無私の愛となって表現されます。その量が多ければ多いほど、それを発現している霊は偉大であることになります。『シルバーバーチの霊訓1』

苦手な人って必ず近くにいるよね。
仕事でも、「この人とは組みたくない~」とか
プライベートでもその他でも、「この人なんでこんな態度ばかり取るのだろう?」とか。

あまり褒められた感情じゃない分、心の中で発酵してパンパンに膨らんで、でも、人には言えない。
だって大人だもの。無視するんだ!でも無視すればするほど気になる・・・。

「そういう人は発展途中の人だって思いなさい。」って友人からアドバイスを受けた。

この言葉は私にとって魔法の言葉みたい。

「この人は 今 発展途上中なんだね。だから いつか わかる時が来るよね・・・・」
って思うことで、心の発酵がシュワシュワ~って収まった。

シルバーバーチの言う寛容とか同情とかまで到達しないけど、その前段階までいけたような気がする。

1ヶ月で3人も見送る

2017-03-11 23:49:53 | お仕事
死ぬということは決して悲劇ではありません。今その地上で生きていることこそ悲劇です。神の庭が利己主義と強欲という名の雑草で足の踏み場もなくなっている状態こそ悲劇です。
死ぬということは肉体という牢獄に閉じ込められていた霊が自由になることです。苦しみから解き放たれて霊本来の姿に戻ることが、はたして悲劇でしょうか。天上の色彩を見、言語で説明のしようのない天上の音楽を聞けるようになることが悲劇でしょうか。痛むということを知らない身体で、一瞬のうちに世界を駈けめぐり、霊の世界の美しさを満喫できるようになることを、あなたがたは悲劇と呼ぶのですか。『シルバ-バーチの霊訓(4)』


この冬、うちの入居者さんのお年寄りが立て続けに3人もお亡くなりになった。

前の2人は90歳こえての老衰だったのだが、今日お亡くなりになった男性は、私に手落ちがなかったのかと悔いが残る。

その方は30年も前に胃を切除して、それ以来、食事が殆ど食べれなかったんだ。
うちの施設は基本和食なんだが、いつも「3食パンにしてな!」と職員に頼む人だった。

毎日ほんの少しのパンと高栄養ゼリー。お菓子が大好きで、おかずは嫌いだからと手を付けない。

それが先日、うちの施設がパンバイキングの自由ランチを実施したんだ。

その方は、ものすごく喜んで、パンをいっぱい食べて(とはいえ僅か二切れだけど・・)その後嘔吐して腸炎になってそのまま他界した。
もともと、糖尿とか癌とかいっぱい病気を持っていたから、僅かなことが命取りになってしまった。

その人が食後に居室でガタガタと震えていたのに、私は「ああ、寒いのね」とエアコンの暖房を28℃に上げただけだった。
毛布とか掛け布団とか、もっと掛けてあげたら良かった。
ものすごく美味しそうに食べるからってパンのおかわりを取らなければ良かった。

今朝お亡くなりになって、布団掛けなかったことを謝ろうと思って、意識をたぐったのだがその方の意識が取れなかった。
まだ死の直後で覚醒していないのかもしれない。

その方と意識が繋がったら、謝るんだ。最後に寒い思いさせてごめんなさいって。
霊界でいっぱいパンを食べてね。30年間分の食べたかったものを一杯食べてねって祈るんだ。

廃用症候群

2016-03-22 17:33:43 | お仕事
あなたは先の質問で心掛けに問題のある患者のことを持ち出されました。いわゆる“心身症”です。身体上の病いも大半は内部の不調和が外部に表れているにすぎないものです。今の地上には過度の緊張やストレス、欲求不満から生じている病気や異常が増えております。
純粋に身体に起因している病気はほとんどありません。『シルバーバーチの霊訓(11)』


うちの施設で暴れて、薬漬けになったミヨさん

ずいぶん落ちついたのだけど、今度は廃用症候群・・・褥瘡と拘縮との戦いになってきました。
体力が弱っているので、あっという間に症状が進んでしまいます。

この方は、以前暴力があまりにも酷くて、特別な精神病棟へ入院させられたそうですが、当時は元気に歩けていたのに退院後は車椅子でないと動けなくなって今に至る。ったくどんな治療をしたのか。気の毒に・・・

相変わらず、時々激高することもあるけれど、薬と引き替えにドンドン生命力が弱ってきています。

こういう薬を使うのは辛いなあ。
薬で性格が穏やかになるということは、ミヨさんのためというより世話する私たち職員のためだから。
介護できなければミヨさんの生命も危ないんだから、仕方ないんだけど・・・・
ミヨさんが生きている間に心の闇が少しでも晴れますように・・・