今生今世~KENNYasia

ミニシアター系映画、お店周りの雑感、アジア旅雑記など

タイ南部ハジャイへ:2017Feb旅5

2017-03-02 14:20:35 | 亜細亜/Asia
20年前のペナンにはあったが現在はないもの。
答えはトイレの番人

お仕事はかどったため、ご褒美に陸路でタイへ。国境グレーゾーンのトイレ左側はマレーシア、右側はタイ。小銭はマレーシア通貨なら3Sen、タイ通貨なら2バーツ。おっちゃん独りグローバルやなぁ。払わないとトイレ使用不可3Sen:約20円

さて、陸路で国境渡るのは18年ぶり、荷物配送トラック兄ちゃん達に尋ねると、俺についてこい!と。
もちろんお兄ちゃんに20Rmお小遣い渡したよ。
免税店を超えると、そこはドライブスルーぢゃないが高速乗り場的ゲートが数か所。
車を止めて、各自のパスポートと指紋認証をし、スタンプぽんぽん、はい終わり。
え?というほどあっけなかった。
そして、撮影禁止エリア内看板に手数料がかかれているのだが、時間外のところにランチタイム(休憩時間)は割増となっており、しかも英語でbahtのはずがbathとなっておりめっちゃ笑えた。5風呂で払ってみなさいよ
両替所 なんだか金持ち気分

プミポン前国王が亡くなり、新国王のポスターに貼り変えらるはずが、いまだ敬愛を集める前国王追悼のポスターや祭壇が残っている。18年前に比べ、なんだか静かなハジャイの街に繰り出す。まずはタイらしい食事を。
逆時計まわりマッサマンカレー、ヤムウンセン、カニチャーパン、葉っぱで包んで食す野菜とカシューナッツのサラダ マッサマンカレーはイスラム教徒独自のタイカレーで、南部地方の名物料理。生ハーブの薫りがすばらしかった。
二軒目ではツバメの巣と銀杏の甘いデザート。お肌ぴかぴか~

2017Feb旅 タイ編後半へ続く

ランキングに参加しています。
気に入ったら、ポチッと1クリックお願いします。m(..)m



 応援、有難うございます。
ありがとう2000いいねhttp://www.facebook.com/KENNYasia





最新の画像もっと見る

コメントを投稿