今生今世~KENNYasia

ミニシアター系映画、お店周りの雑感、アジア旅雑記など

黒門市場の隠れ家:鰻のおかやま

2015-07-10 08:23:31 | 大阪好不好?/どない?
★7月10日KENNYasia9周年★今日から三日間、朝から晩までバテるまで頑張ります!

暑すぎる~真夏の襲来!近年、ますますお高くなってしまい、庶民には縁遠い「鰻ウナギ」。
土用の丑は7月20日。夏バテ予防に年一回の贅沢、母を連れて鰻を食べに行きました。
大阪ミナミで鰻をググると、菱富さん、姉小路さん、うを卵さん、そして「おかやま」さんがヒット。
場所は非常にわかりにくく、しょっちゅう度黒門市場で仕入れしているKもウチも全く見たことがないお店。
黒門市場・日本橋側入り口の、うっかり通り過ぎてしまうような路地中にお店はあります。

うなぎの壁絵。ご夫婦で切り盛りされており、もうすぐ20年目だそう。

関西ではなかなかお目にかかれない「ひつまぶし」 ウナギは柔らかく、お出汁はさっぱり、お漬物はぱりぱり。言うことなし 

母はウ巻とのセットを。たまご焼きもふっくらで大満足。
鰻の骨のカリカリにあげたセンベイ、持帰りにぴったり。

炭焼 うなぎ専門店 おかやま
大阪市中央区日本橋1-16-20 ホンマにわかりにくいので、熱い時季は気をつけて。
06-6636-1367
定休日:日曜日・祝祭日・第一月曜日

オモロイと思ったらクリックおねがいします。



読んでいただき有難うございます。m(..)m 

KENNYasia 営業時間
月・火・水・木 :00ー22:00
金・土 12:00ー15:00 18:00ー23:00
日・祝 12:00-15:00 18:00ー22:00

月2回不定休
※おかげさまで9周年。7月10日・11日・12日は9周年イベント

KENNYasiaEnglish ver


7月26日料理教室:ナシルマ&バクチョーミー 

2015-07-04 08:55:48 | 菜館/KENNYasia他
6月にマレーシア政府観光局さんブログにて、ご紹介いただきました。大阪でマレーシア料理教室

おまちかね、7月の料理教室はマレーシア人みんな大好き・ナシルマNasi Lemakですっ。 ※前回5月は、日本人みんな大好き・海南鶏飯→過去記事)でした。
ナシレマ:日本人はなじみがない料理ですが
NHKおとなの基礎英語:6月から7月にかけてマレーシア編では
What do people generally eat for breakfast in Malaysia? マレーシア人は朝食に何を食べますか? のキーフレーズだったり。  詳しくはこちら 
ちなみに7月7日はTeh Tarikテータレが登場、お楽しみに♪

土曜朝の旅番組でKLで評判のナシルマが登場したり。あのサンバルがうまいんだよなぁ・・と製作スタッフの方もつぶやいてました。

ナシレマの、いえマレーシア料理の基本ソースともいえるSamba
KENNYasiaのサンバルは時々買いに来るマレーシア人シンガポール人もいる程。Kenny一家に伝わる直伝サンバルSambal これを教えちゃいます。
美味しいサンバルさえあれば、普通の日本の焼きそばが、サンバル・ミーゴレンに!普通のチャーハンがサンバル・ナシゴレンに!ぜひぜひサンバルをモノにしてくださいね。

さて、ケイハンターさんが教えるバクチョーミー って!? 
ウチ食べたことなーい。どんな味??ミー だから麺のはず。興味津々。試食にありつきたい(願望)

肉脛麺 とかいてバクチョーミー 福建語だそう。シンガポールは福建系が多いからね~。
詳しくは旨すぎーる!しんがぽーる♪バクチョーミー

ただいま 参加者募集中です。
7月26日(日) 12:00-15:00
前半は説明と調理実習、後半は食事、お茶とトーク
費用:3900円(税込)、先着10名様
参加申込はお名前、電話、”何でこの料理教室を知ったか”、を記入の上
kennyasia*icloud.comまで(*を@に変えて)mailを送ってください。

なお、同業者の方はご遠慮願います。





読んでいただき有難うございます。m(..)m 
KENNYasia 営業時間
月・火・水・木 :00ー22:00
金・土 12:00ー15:00 18:00ー23:00
日・祝 12:00-15:00 18:00ー22:00

月2回不定休
※おかげさまで9周年。7月10日・11日・12日は9周年イベント

KENNYasiaEnglish ver