【誕生日】
☆キティ・カレン Kitty Kallen (1921.5.25~2016.1.07)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/74/1fd256f802646c9d86b624be97148f38.jpg)
1940~50年代にかけてビッグバンド専属歌手としてまたソロ歌手として人気を博したアメリカのポップ・シンガーです。
ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれのユダヤ系米国人で、子供の頃にアマチュアコンテストで優勝したのをきっかけに
歌手の道を歩き始めました。1930年代には地元のWCAUでラジオ番組を持ち、1936年からはアーティー・ショウなどの
ビッグ・バンドに所属しました。、1943年にヘレン・オコーネルの引退で女性歌手を探していたジミー・ドーシー楽団と
専属契約を交わし、同年にボブ・エヴァリー とデュエットした『ベサメ・ムーチョ』が全米1位の大ヒットとなって、一躍
人気歌手の仲間入りを果たしました。次いで、1945年にはハリー・ジェームズ楽団に移り、『お久しぶりね』がこれまた
全米1位となっています。
1950年代に入るとソロシンガーとしてモダンなポップ歌手として活動をはじめ、" Little Things Mean A Lot "が全米1位に
なるなどソロとしても大成功を収めました。1960年代にも米国でトップ20入ヒットがあり息の長い活躍を続けていましたが
歌手として致命的な肺疾患を患って引退を余儀なくされてしまいました。
【主要歌唱曲】
1943年『ベサメ・ムーチョ』 BésameMucho 全米1位
1945年『お久しぶりね』 It's Been a Long Long Time 全米1位
1946年 " I'm Beginning to See the Light " 全米1位
1954年 " Little Things Mean A Lot " 全米1位
1954年『月下のチャペル』 In The Chapel In The Moonlight 全米5位
他にもレコーディングの年代は不明ですが下の曲も有名ですね。
『ミスティ』Misty
『白い夜霧のブルース』It's a lonesome old town
【ご命日】
★フルヴィオ・サラマンカ Fulvio Salamanca (1921.8.19~1999.5.25)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/84/d10aa16aa59dd4e1b3fae97e7f65809a.jpg)
ピアニストとしてダリエンソ楽団の右腕といわれたアルゼンチン・タンゴのアレンジャーそして楽団指揮者。
主な演奏曲として『アディオス・コラソン』『チケ』『ボンボンシート』『ジーラ・ジーラ』などがある。
★ダニー・ロバン Dany Robin (1927.4.14~1995.5.25)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1a/f624dbb54f60ad9588238274ee7c2502.jpg)
容姿端麗で踊れる素材として1950年代のフランスを代表した女優です。
主な出演作品として『アンリエットの巴里祭』『巴里の気まぐれ娘』『フルフル』『巴里野郎』などがある。