港町のカフェテリア 『Sentimiento-Cinema』


献立は…  
シネマ・ポップス…ときどきイラスト

1975年 『そよ風の誘惑』 オリヴィア・ニュートン=ジョン

2016-01-22 10:30:38 | 続・60年代ポップス変遷史

”Have You Never Been Mellow” Olivia Newton-John



ジョン・ファーラーの作詞・作曲によるもので全米No.1に輝いた大ヒット曲です。
高名になる前には何度か来日していたオリヴィアでしたが、日本のイルカ駆除に反対して来日を拒絶するなど
物議を醸しました。後日にはイルカの一件に理解を示してそれ以降何度も来日しているようですね。

There was a time when I was
in a hurry as you are.
I was like you.
There was a day when I just
had to tell my point of view.
I was like you.
Now I don't mean to make you frown.
No, I just want you to slow down.

↓はオリヴィア・ニュートン=ジョンの『そよ風の誘惑』 YOUTUBEより



1975年 『オンリー・イエスタディ』 カーペンターズ

2016-01-21 14:01:54 | 続・60年代ポップス変遷史

”Only Yesterday” Carpenters



作詞・作曲はリチャード・カーペンターとジョン・ベティスの共作で全米4位のヒット曲となりましたが、
カーペンターズにとってこれが最後のヒット曲となりました。

After long enough of being alone
Everyone must face their share of loneliness
In my own time nobody knew
The pain I was goin' through
And waitin' was all my heart could do

↓はカーペンターズの『オンリー・イエスタディ』 YOUTUBEより


おっと、
カーペンターズといえば、マーベルズの1961年に全米No.1ヒットに輝いた『プリーズ・ミスター・ポストマン』の
カヴァーもありましたね。
マーベルズ盤は日本では全くヒットしていなかったのですがカーペンターズ盤は1974~75年にかなり売れたようです。

↓はカーペンターズの『プリーズ・ミスター・ポストマン』 YOUTUBEより




1974年 『エマニエル夫人』 ピエール・バシュレ

2016-01-20 12:09:28 | 続・60年代ポップス変遷史

”Emmanuelle” Pierre Bachelet



もう一曲1974年の映画音楽を。
映画については、このブログの映画音楽史(313)をご参考に願います。

Melodie d'amour chante le coeur d'Emmanuelle
Qui bat coeur a corps perdu
Melodie d'amour chante le coeur d'Emmanuelle
Qui vit corps a coeur decu

↓はピエール・バシュレの『エマニエル夫人』 YOUTUBEより


映画はともかくとして、素晴らしいスコアです。




1974年 『追憶』 バーバラ・ストライザンド

2016-01-19 10:58:06 | 続・60年代ポップス変遷史

”The Way We Were” Barbra Streisand



1974年の映画音楽なのですが、単純に1974年のヒット曲として掲げることにします。
映画については、このブログの映画音楽史(312)をご参考に願います。

Umm…
Mem'ries,
Light the corners of my mind
Misty water-colored memories
Of the way we were

↓はバーバラ・ストライザンドの『追憶』 YOUTUBEより




1974年 『人形のモニカ』 ミルヴァ

2016-01-18 11:32:01 | 続・60年代ポップス変遷史

”Monica Delle Bambole” Milva



ミルヴァの1974年サン・レモ音楽祭での入賞曲ですが、この曲に関する資料がありません。
歌詞と動画だけ貼っておきます。

Non rubare le bambole Monica
una bimba rubare non può
le compagne di scuola ti accusano
a tua madre non dire di no.
Monica delle bambole
ora piangono gli occhi tuoi
e le tue lacrime
cadendo dicono
che sei sola disperatamente sola.
Monica delle bambole
vuoi sorridere, ma non puoi
perché di tutti e di nessuno sei
il grande amore non ce l'hai
la vita passa e tu non cambi mai.

↓はミルヴァの『人形のモニカ』 YOUTUBEより