クロムの備忘録的ダイアリー

定年後の日々の楽しみや関心事、具体的には写真、カメラ、観る将あるいは投資の話題などを綴っていきます。

藤井七段とAMD

2018年12月02日 14時38分59秒 | 将棋
昨日は藤井七段の解説者デビューでした。
対局は叡王戦本戦の羽生竜王対菅井七段戦、解説は山崎八段、藤井七段、聞き手は貞升女流でした。
藤井七段は解説は無難にこなし、指し手予想も結構当たていました。
個人的に注目したのはパソコンの件で、確かデビューしたての頃は家族と共用のパソコンを使用していたと思いますが、専用パソコンを買ったようでそのCPUがAMDのRyzen 1800Xだそうです。
Ryzenは久しぶりにAMDがintelに真っ向勝負が狙えるCPUとして出したものです。特にマルチスレッド性能が優れていますので、将棋ソフトには向いているのかもしれません。
このRyzen 1800Xも高性能なCPUですが、藤井七段からはさらに高性能なRyzen Threadripperにしておきたかったとの発言があり、来年買うならThreadripperまたは次世代のZen2を購入したいそうです。これらのことから藤井七段はかなりマニアックなPCファンのようです。
(注:Ryzen Threadripperは12~32というコア数を誇る怪物COUです)
これを聞いてAMDは藤井七段のパソコンサポートをしたらどうかな、と思いました。かなりのCM効果が見込めそうに思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿