南観音山の大型の曳山でご神体は楊柳観音と善財童子です。
宵山の深夜にあばれ観音という行事が行われます。これは楊柳観音像を布で巻いた神輿に乗せて激しく揺らしながら町内を回るという奇祭です。
この行事は観音様を落ち着かせるために行われるそうです。一節には北観音山の観音様への恋心を鎮めるため、とも言われているそうです。
あばれ観音は余裕があれば見たいと思っていたのですが、疲れが残っていたのでパスしてしまいました。南観音山は宵山の見学客も多く、最も華やかな雰囲気に包まれていた山鉾でした。









通りに飾られていた懸装品


山鉾巡行時の南観音山
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます