クロムの備忘録的ダイアリー

定年後の日々の楽しみや関心事、具体的には写真、カメラ、観る将あるいは投資の話題などを綴っていきます。

アオゲラ再び

2024年01月26日 16時27分22秒 | 野鳥
G100の試写に出掛けた隣県の公園ではロウバイはほとんど咲いていませんでした。
しかし公園内の林間ではアオゲラやアカゲラが飛んでいました。
アオゲラは木を突いて長い舌を伸ばして採餌していました。



Z8+556PF

12-45mm F4 PRO購入

2024年01月25日 17時25分45秒 | カメラ機材
Z8+Z24-120mm F4とG100+12-45mm F4。ボディとレンズを合わせた重さは1540gと599g。

LUMIX G100購入後、小型の標準ズームレンズが欲しくなり検討してみました。
一応Olympusの14-150mmF4-5.6は所有していますが、G100は手振れ補正がないので望遠側は手振れが不安です。
また12-100mmF4ProはG100には大きく重くややバランスが悪いです。
14-150mmからPanaの14-140mmF3.5-5.6に買い直すというのも気がききません。
購入候補としてはPanaの12-60mmF3.5-5.6とLeica 12-60mmF2.8-4、それにOMDSの12-45mmF4の3本となります。
Leica 12-60mm F2.8-4は魅力的でしたが、今回は値段が手頃でマクロが得意な12-45mm F4Proを選びました。
12-45mmを手に取ってみるととても小さく軽いです。よく使うZ8+24-120mmF4と比べると圧倒的に小さく感じます。
またOMDSのPROレンズ特有のマニュアルフォーカスクラッチ機構や手振れ補正もなくシンプルな作りです。
手振れ補正機能は欲しかったのですが、35㎜換算90㎜までならなんとかなりそうです。

G100にレンズを装着し操作してみるとピントリングはいいのですがズームリングを回すと粘りがなくスカスカした感じです。AFは迷いもなくなかなか早いです。
ここまでに述べた内容では特に特徴はないのですが、実はこのレンズはズーム全域でハーフマクロ撮影が可能という大きな特徴があります。
ワイド側、テレ側どちらかでハーフマクロ程度の撮影ができるレンズは結構ありますが、ズーム全域で1/2倍撮影が出来るレンズはほとんどないと思います。
今回はこのズーム全域でハーフマクロ撮影可能という点に魅力を感じて購入したといっても過言ではありません。
テレ端45mm F4解放。ズーム全域で幅7㎝を画面一杯に撮れます。
37mm F4
テレ端45mm F4。
42mm F4。前ボケも入れることができます。

39mm F4

ワイド端12mm F4。ワイドマクロで背景を写しこめるのは魅力です。

25mm F4

実際に使ってみるとズーム全域で寄れるのはストレスがなく快適です。
今後は12-100mm F4 Proとシチュエーションに合わせて使い分けていこうと思います。

サブカメラ購入(LUMIX G100K)

2024年01月24日 17時51分29秒 | カメラ
5年振りにサブカメラとしてLUMIX G100Kを購入しました。
メインカメラはその間に何台か変わったのですがサブカメラはずっとGF9のままでした。
GF9は小型軽量、タッチ操作などの操作性もよく不満なく使っていました。
とはいえGF9は1600万画素と世代遅れのセンサーなので2年位前から買い換えたいと思っていました。
しかしパナソニックから2000万画素センサーを載せた後継機は出そうにないので小型機から選ぶことにしました。
候補としてはLUMIX G100とOMDSのE-P7です。
どちらもGF9より大きく重い点が気にいりませんが無い袖は振れないのでG100とE-P7を比較してみました。
両者の重さはほぼ同等です。G100はEVFが付いているのは大きなメリットです。
画質と操作性も個人的にはパナの方がOMDSより優れていると感じています。
特にタッチAFの操作性は秀逸です。欠点として手振れ補正がない、チルトではなくバリアングル液晶の2点があげられます。
手振れ補正はサブ機として主に広角レンズを使うので必要性は低いです。
バリアングル液晶は気に入りませんが元がVLOG機なので仕方がありません。
E-P7は手振れ補正がついており、チルト液晶というのが良いです。
本体前面にプロファイルコントロールスイッチがあり様々な表現を楽しめるのですが、残念ながらこの手の機能にはあまり興味がわきません。
比較検討の結果EVF付のG100を選ぶことにしました。

購入後フィールドに持ち出し軽く試写したのですが、GF9と比べいい面と悪い面がありますね。
良い面はEVFが付いたので屋外でも見やすく、これまで無理だった望遠レンズも使えます。
欠点としては、やはり大きく重いのは気になる、バリアングル液晶は使いにくい、と感じます。
結局GF9は手放さずG100と使い分けていくことになりそうです。
左からGF8(GF9と同サイズ)、G100、E-P7

左から12-45mmF4を付けたGF8、G100、E-P7

以下G100試写




以上はG100+M.ZuikoDigital 12-45mm F4 PRO


G100+LEICA DG 100-400mm F4-6.3、トリミングあり
EVF付きなので超望遠レンズも使用可能。