一人ときどき二人暮らし

結婚34年、子なし主婦63歳になりました
旦那台湾単身赴任中のそんな主婦の写真日記です〜

姫路城の夜桜

2021-03-28 10:44:38 | お出かけ(兵庫)
ひっさしぶりの姫路
私にとっては旦那の転勤で長く暮らしたり
逆単身赴任で人生初一人暮らしをしたのもあって
播磨方面は第二の故郷なんよね~
 
とりあえずかつての職場の友達いつもの二人に会う
 
串カツ屋でランチして
 
 
友達の家でHARUNのケーキつつきながら
思い出話やら最近の会社の近況やら
あのクソ上司、どうしてる?って話やら(笑)
 
私も旦那の転勤がなければ、ここで定年までみんなと楽しく勤めたのにさ~
ったく
なんで技術職なのにこんなに転勤多いんだよ
 
 
みんなと別れて
姫路の職場外の唯一の友達の家にGO🚗
すっかり定宿にさせてもらってます
 
そのまま夜の姫路城に連れてってくれました🚗



 
水曜日の時点でまだ3~5分咲き?
木によっては全く咲いてないのもあったしで
 
でも幻想的やったわぁ
こんな姫路城もいいよね

 
この巨木もこの日はまだまだ
来週ぐらいが見頃かもね
 
でも咲いてなくてもすごく幻想的で素敵
見とれてもうたわ
 
 
自然のオブジェだよね~
ホント素敵やったよ



お濠もライトアップして幻想的な雰囲気
こんな静かな姫路城もいいもんです

 
歩き疲れた晩御飯はここ三七十庵(みなとあん)に連れてってくれたんやけど
 
えっここっすかってな入口入って
扉あけても、えっ店の裏口開けてもうたってな感じやけど
細い通路の奥にあるこじんまりとしたお店
 


でもでもお味は
いやん、めっちゃめちゃ美味しい
 
私の好きな細うどんに山菜やまかけ餡とほくほくおにぎり
ホントにこの友達はええとこ教えてくれます
 
ごちそうさまでした
 

今日はここまで
次の日は花をたくさん見に行くよん~
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二の心のふるさとで郊外ランチ

2020-09-29 12:01:27 | お出かけ(兵庫)

姫路の友達と、以前勤めていた会社の友達に会いに行きました🚗💨💨

コロナでホントしばらくぶりの訪問です

ここは旦那の転勤+旦那が更に東京転勤になった時に私が一人暮らしした第二の故郷だからね~

やっぱり土地も人も心落ち着きます

 

さて連れて行ってもらった郊外の一軒家カフェ

2度目だけど、芋ケーキで設けたのか随分綺麗に拡張されてて混雑してました

カフェ バランタイン

 
 
何故かペンギンがいるカフェ



友達二人ともワンコ連れなので、ワンコOKのテラス席
のどかな田園風景と秋風で気持ちがいいテラスです
 
 
三元豚とナスの~なんだったっけ?
 
 
パンケーキもすんごく惹かれたんだけどなぁ~
 
 
結局、私は和膳
鶏肉にタコやきんぴら、茶わん蒸し、季節の煮物、ごま団子などなど
お腹いっぱい、ペンギンに癒され、景色に癒されステキなランチタイムでした🍽



帰る途中、そばの花が満開のスポットにも寄ってくれて🚗💨
通りかかった電車と一緒にパチリできたよ
撮り鉄も何人かちらほらシャッターチャンス狙ってました

 
初めて見たな~そばの花
 
 
帰ってからのおやつは、バランタインの芋ケーキをゴチになって🍰



久しぶりに食べたけど、やっぱり美味しい

ペンギンといい芋ケーキといい、郊外にあるのに目の付け所ひとつでこうも有名店になるのね~
SNSの力はすごいよ
 
 
その夜は、以前の会社の友達とここ、
 


いや、しかしランチが消化していない胃袋にイタリアンはキツかった
次の日の朝ごはん抜きました
 
でも昼も夜も久しぶりの友達とのお喋りは楽しかった
第二の心の故郷でパワーチャージ出来ました
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜を愛でてカフェでほっこり

2020-03-13 20:32:00 | お出かけ(兵庫)
スポクラもボランティアも図書館も何もかもお休みで八方塞がりのコロナ難民です

さて、友達が小野に河津桜見に行くというので、私もと連れてってもらいました〜
ジモピーしか知らないような感じ



河津桜はピンク色が濃くて桜感満載

ホント綺麗でした

友達が連れてきた愛犬しょうちゃんと桜

バイクのお姉さんもチョイと一休み


ランチは共進牧場のミルカーズに連れてってくれました



牧場には

当たり前ですが牛さんてんこ盛り

見ててのんびりした気分になれますそれにしてもこの子達、乳牛だよね?食用だったら悲しい

さてランチの後のお茶は
ツリーハウスのあるプラートカフェ

店内はほっこりできる落ち着いた感じ

でも犬連れの私達は2階のテラス席へ

ブランケット貸してもらいました
しょうちゃんも寒い?

まさしく1本の木を土台に作られたツリーハウス

中も雑貨の飾り方が素敵

テラス席もゴルフ場望んでいい景色です

私の好きなチャイティーとバナナとくるみのマフィン
どちらもめちゃ美味しかった


友達が頼んだコーヒーカップも素敵


風は時折冷たかったけど
感じのいいカフェでのんびり景色を眺めて喋りながら、気持ちはまったりほっこりしました

また再訪したいです


車飛ばして来たかいありで
この日は1日友達と愛犬と、牧場ののんびりした牛と、まったりカフェに癒されました〜

いいね〜うん
ホント毎日こんな素敵な時間に癒されたいものです










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転勤族の妻とは

2018-12-14 17:38:03 | お出かけ(兵庫)
この時期は新米の季節
毎年、以前勤めていた会社の友達の知人から、新米を分けてもらってます
前までは我が家と両方の実家用に
各30キロずつ、計90キロ購入してたけど

今年は旦那もいないし
我が家はあまりお米必要ないので、我が家の分は弟一家に回しました
いいんだい、いいんだい、私は古米で

今回はお米もらうのも目的だったけど
いつも姫路に来る目的は

ひとぉつ
常宿にさせてもらってる友達と愛犬しょうちゃんに会うこと


ふたぁつ
兵庫県中心に活躍してるイントラの岡本先生のエアロ受けること
今回は古巣のスポクラの無料チケットも、ゲットしてくれてたので、同じ岡本先生のを5本も受けれて超絶幸せでした

みっつ
前勤めていた会社の友達と会うこと
二人とも定年まで勤めるんだって〜
私も旦那の都合で転勤しなけりゃ
ここでみんなと仕事できなのになぁ〜
ホンマ残念
相変わらず車なんで、お酒は飲めないけどいつものお店、ピッツェリアダフィオーネでたらふく食べて、

近況報告がてらお喋りして、みんな元気そうでなによりでした
毎回連れてくる友達の子供の成長で
年月の早さを感じます〜

今回は更に、以前通ってたスポクラの友達にも、ひっさしぶりに会えて喋れて
ホントみんな変わりなく、
やっぱりここに居たかったなぁ〜

転勤族の妻は、なんか損だなぁ〜

さて、今回美味しいものが二つ

常宿の友達が作ってくれた晩御飯

エアロでヘトヘトに疲れた体に
新鮮野菜のおかずが沁みました
とりわけ、新米めっちゃ美味しかったぁ〜

炊飯器変えてたのね〜


メニューが米の種類別だよ

さらに美味しいはずだわさ

そして友達が連れて行ってくれた
パンケーキ ゆずはな


いつぞや京橋で食べたMog を超えるふわふわ感やったわ


美味しいもの食べて
懐かしい人達に会えて
ホント、ここは第ニの心の故郷です
いや、私田舎もってないから第一かな〜

旦那の転勤がなかったら
会えなかった人達だし、
でも更に旦那の転勤がなかったら
もっと一緒に楽しめた人達だし

転勤族の妻というものは
因果なものなのか、そうでないのか
どうなんでしょうね〜

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW癒され旅〜淡路島〜

2017-05-13 19:36:14 | お出かけ(兵庫)
GWせっかくの9連休を
ちまちました予定が埋まり
車買い換えたのでそんなに贅沢もできず
旅行といっても近場の1泊となりましたが
癒しを求めて、徳島〜淡路島へ

旦那は新しい車で上上機嫌だす
ま、運転さえできれば行き先はどこでもいいみたい

そもそも今度の新車は、100%旦那の好みで決めたので、予算にも合わず高くついた誕生日プレゼントとなりました

徳島で1泊してから、帰路がてら
まずはあわじ花さじきへ
瀬戸内海が一望できる丘から景色は良かったけど菜の花が終わりかけ、ポピーがまだまばらで少し寂しい花畑でした
GWから日にち経ってるから今は満開なのかなぁ〜



それでもリナリスは今が見頃

花畑の向こうにはあの朝ドラ「あさが来た」の最後のシーンのロケ場所がありました



ベンチに座ってずっと海を見てたい気分
無料で花が綺麗で広くて眺めがいいからか、犬連れの人がすごく多かったです

ここの入り口にある天ぷら屋さん

迷わず淡路島玉ねぎと徳島の鳴門金時芋をチョイス

めっちゃ美味しい〜

次も花を求めて、前から行きたかった
奇跡の星の植物館へ



中は大温室

花は見てるだけで癒されるのに
こんなに一同に見れるなんて幸せです

花に囲まれて眠りたい〜

こんなにたくさんの花をいっぺんに見れるなんて〜

どこのアングル切り取っても絵になるの





あ〜ここに住みたいっ







母の好きな花もありました

和をモチーフにした庭園もあり



私の大好きな苔もえ〜っ

すんばらしい

ここからは名前は覚えてないけど撮りまくった花













花ってホント芸術ですよね〜
二つと無いこんな色と形を、自然が作り上げたと思うと、脱帽ものです

シャンデリアみたいな花

変わった色の花

誰がこんな色をつけたんかね〜

後ろ髪引かれつつ植物館を後にして
夢舞台の中にある百段苑
ここも花で一杯かと思いきや
苦労して階段登ってきた割にはもひとつ

植物館の中が凄すぎたのね〜
さらに上の方には玉ねぎとかサツマイモとかを育ててるらしく畑となっておりました
来た時期が悪かったかなぁ〜
眺めは良かったよ

小腹が減ったので中のトムズスタジオで
デミグラスソースで味付けされた淡路島丸ごと玉ねぎ

甘くて美味しかったです

この花畑は5月いっぱい
6月からはアジサイ、睡蓮、ハスや白い花を主役のホワイトガーデンショーに様変わるようです
それもまた見に行きたいなぁ〜

徳島の景色と、淡路島の花に癒された旅でした


おまけ
これだけは花の名前覚えました
ラン科ドラキュラ属のその名もずばりドラキュラ

でも、ドラキュラというより
チキンラーメンのヒヨコに見えるけど〜



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ見たい姫路城の桜

2017-04-13 20:00:44 | お出かけ(兵庫)
日曜日帰宅予定を伸ばしてもう一日姫路に滞在しました〜
というのも、しょうちゃんママのお供で、しつけ教室の撮影会におつきあいしたからなの〜

その前に龍野のドッグカフェそらで腹ごしらえしました






あいにくの曇り空だけど
しつけ教室のメンバーさんが
それぞれの愛犬を連れて大集合


その後は愛犬だけで撮影会

なかなかみんな揃わなくて
飼い主さんがそれぞれの方法で
なだめてたのが見てて面白かったです

大型犬は結構聞き分けが良くて
お行儀が良かったなぁ〜

ずんちゃんの胸のカットが可愛かったわ〜
飼い主さんは美容師さんなんだって〜
どうりでね〜

もちろんしょうちゃんも可愛い


今回集合をかけてくれた仁君と仁君ママ

さすがドッグダンスをやってるだけあって、ポーズばっちり決まってます

解散後、曇りだけどなんとか降りそうにないので、再度しょうちゃんママが姫路城に桜を見に連れてってくれました〜
まずは外堀の千姫の小径





石垣と桜って合うね〜



花もいろいろ


あいにくの曇り空で
姫路城も白い、空も白い、桜も白いで
青空バックとはいかなかったけど
ま、これもまた良しかなと




前日の雨にもめげずまだ桜は満開でした

いいね〜つくづく日本人に生まれて来て良かったよ〜

前日は雨で中止だった和船も
観光客をいっぱい乗せて運行してました


今回は昼も夜もあの世界遺産の桜を
目一杯堪能できて満足〜
エアロもたっぷり出来て満足〜
会社やスポクラの懐かしい面々に会えて
おしゃべりも満喫できて
ホント濃い4日間でした〜


おまけ
逆単身赴任時代を支えてくれたこの車とも、もうすぐお別れ〜
この辺りもよく走ったよね〜
縁のある土地の桜の下でパチリしました



にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城の桜で目と心の保養

2017-04-09 13:27:25 | お出かけ(兵庫)
今週末は姫路でエアロ三昧
イベントも入れると昨日今日でエアロ4本
昨日の2本で既にふくらはぎガチガチ状態です
普段やってるのよりレベル高いし面白いし
おまけにスタジオ広いしで
つい調子乗って大きく動いてしまうせいでしょか
今日も2本だけど、足大丈夫かなぁ〜

さて
姫路でお花見するつもりだったけど
あいにくの雨
姫路城も霞んでました

でも雨は景色をぼやかしてくれるので
お堀周りは幻想的でしたよ

雨もまた良し

桜門橋を渡って

しろまるひめに迎えられながら大手門をくぐります


城内は桜満開でした

この週末だけ西の丸庭園は無料なんだって
雨というのに人多かったです

だよね〜
なんたって世界遺産ですから〜
それに満開の桜を楽しむにはもうこの週末しかありません

そろそろ暗くなって来たので
西の丸庭園では夜桜会



姫路城もライトアップが始まりました




西の丸庭園内の桜も



ライトアップ

雨の夜桜というのも風情があっていいもんです





虹色ライトアップもありました
これは見とれてしまう〜



しっかりと雨の姫路城を目に焼き付けて

お城を後にしました

いやぁ〜今年は桜見る暇ないかなぁと思ってたけど
いいもの見させてもらったわ〜
目と心の保養になりました


おまけ
城内の消火栓の蓋


にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア日帰りツアー キリンビアパーク編

2016-12-27 18:32:46 | お出かけ(兵庫)
前回のめんたいパークに続いて
やっとランチです
お腹空いたところに
からし明太子試食だの焼き豚の匂い嗅いじゃ
たまんないよね〜

ランチはキリンビアパーク内のここ

丘の上のビアレストラン


サラダ、パンは取り放題



ドレッシングが凝ってて美味しかったワン

メインはビーフシチューでした
追加でビールも注文

後々試飲があるけどグラスが小さいらしい〜と誰かが言ったので頼んだけど
これがのちの後悔の元

ランチの後は工場見学
めんたいパークと違って丁寧な説明と共に



スライド見たり

結構見学に時間かかりました〜
昔来た時より更に丁寧になってるような〜

さて見学の後はお楽しみの試飲
グラスは普通の大きさじゃん

3杯までOKだったけどランチ時に飲み過ぎて、結局神戸づくり1杯と

りんごジュースのみ

のちに旦那曰く
一番搾りプレミアムの方が美味いぞ〜だってさ
試飲失敗したぁ〜
1杯しか飲めなかったなら
プレミアムの方を飲めばよかった〜

美味しい注ぎ方をお姉さんが説明してくれて試飲タイムは終了〜
ビアパークを後にしました
お腹いっぱいアルコールもはいって
帰りのバス内は皆さんぐっすりでした

おっと旦那 へのお土産を忘れませんぜ
試飲3種パック

家でじっくり飲み比べてもらいやしたよ

おまけ
こんなアートトリックあり

いやいやもう飲めませんぜ〜

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア日帰りツアー めんたいパーク編

2016-12-25 14:55:33 | お出かけ(兵庫)
ボランティア
秋の遠足を企画するも町のバスが
11月は全日予約で一杯で
(なんせタダだからね〜)
仕方なく12月に変更
紅葉狩りは出来なかったけど
大人の社会見学となりました〜

まずは兵庫県三田のめんたいパーク

工場見学はちょこっと

おばちゃん達が頑張って選別したり詰めたりしてる姿を見るだけで
即試食コーナーへ

このたった一口が美味しいわけよ〜

ランチ前の一口はそのまま購買欲をそそったようで、試食コーナーのすぐ前にある売り場で

皆さん、すごい勢いでお買い上げでした
明太子興味なしの私でさえ

明太シュウマイとイカ明太に惹かれお買い上げぇ〜あかんやんっ
特に工場直送の明太子がめちゃ売れてたよなぁ〜
そりゃそうだ〜試食の後だもん

氷川きよしがイメージキャラなのね〜


大阪ATCにも出来たようで
新鮮な明太子食べたい方はこちらもどうぞ

ここはかねふくだけど
そういや以前心斎橋でやまやの明太子食べ放題の店もあったなぁ〜
やまや
一口試食もいいけどご飯も欲し〜いっ


あまりの工場見学の短さと
明太子の勢い買いでランチまで時間が
余ったのでここにも寄りました
山垣畜産

ランチ前なんでここでも皆さん買う買う(笑)
コロッケやら焼き豚やら
さっきのめんたいパークでのチルドバックに一緒に詰め込んで
もう、社会見学よりも爆買いツアーと化し
ただでさえ定員一杯の狭い町のバス内が
ハムと明太子であふれてました

おばちゃん軍団の購買欲、恐るべしっ

さてさてお次は
キリンビアパークですよ〜

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんことカフェと紅葉狩り 最終日

2016-11-21 08:58:58 | お出かけ(兵庫)
さてわんことカフェと紅葉狩り
最終回です
って、ドラマかよ〜

3回に分けないとあかんくらい
写真撮りまくったからね〜

で3日目は会社の子と会う予定がなくなって夕方までフリーになったんで
急遽、しょうちゃんママがプランニングしてくれました
名付けて「そうだ、龍野にいこう」

兵庫県たつの市も紅葉名所らしいです
もちろん、行く先にわんこカフェも
当然ありきですよ

たつの市
城下町の中を散策してたら
友達が醤油の自動販売機を教えてくれました

醤油が切れたぁ〜って買いに来る?
ヒガシマルでも有名な薄口醤油発祥の地、たつの

龍野城跡



わんこはダメなんで入らなかったけど
も少し歩いて
紅葉谷を通り過ぎれば

ここ聚遠亭は紅葉真っ盛りです







ここもわんこダメなんで
申し訳ないけど
友達二人を置いて私だけ入ってきました〜
二人とも近いからまた来るとのことです

それにしてもこの龍野城界隈はよっぽどわんこで懲りたのかなぁ〜
犬お断り看板がこれでもかと立ってるんだけど
紅葉綺麗だったなぁ〜
少し高台になってるんでたつの市を一望できる聚遠亭はオススメです

道端の花も可愛い


おっと忘れちゃいけない
ドッグカフェ そら

ここではじん君ママと合流してのランチ

じん君ママはしょうちゃんとじん君の
出来上がった来年のカレンダーを
見比べながら1ヶ月ずつ写真に収めてました

体が大きいじん君の場合は
犬のというより息子のカレンダーって感じやよ

じん君ママの子犬のしつけ談議に
犬飼ってないけどなるほどと納得させられた私
その一つに
子犬の時にはいろんな音を聞かせると、
将来動じない落ち着いた成犬になるとのこと
小さい時は何事も経験が大事
子供にも通じるよね〜

懐かしいスポクラメンバーに会えたし
いろんな犬に会えたし
美味しいものも食べたし
紅葉も堪能したし
旦那ほったらかしの3日間プチ帰省終了です
また来るからね〜

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんことカフェと紅葉狩り 2日目

2016-11-17 19:56:58 | お出かけ(兵庫)
今日はしょうちゃん連れて
まったりカフェ巡りですら〜

まずはドッグカフェ228
店名は番地から取ったそうですよ

広いドッグランがあるこのカフェで

モーニング

これで350円は驚きな価格やで

しょうちゃんはママの嫌いな人参でモーニング


看板犬のハッピーちゃん

ブチュブチュ何回もキスされました
人なっこいね〜さすが看板犬

店内も店外もすっかりクリスマス気分でした

犬の甲冑なんてのも飾ってました


ランチはここオークヤード
まぁわかりにくい場所にある
まさに隠れ家レストランです

店内は北欧風で落ち着けました
平日なのに人がいっぱい

それよりランチのパスタランチが
めっちゃ美味しくて
久しぶりに美味しいスパ食べたとは二人の感想です
人気があるのがわかります



ホントどれも美味しかった〜

この時点でちょっとお腹がいっぱいだったのに
さらにお茶しましょという事で
今度はドッグカフェ、ONE SMILE


よせばいいのについ私の大好きなワード
キャラメルバナナという言葉につられてケーキセットをば


もう店出た時は何もいらない状態だったにもかかわらず
まだ早いから晩になったらお腹空くって〜
という友達の言葉に
帰って来てからまたまた手を出した白ご飯

漬物とお茶漬けで2杯もおかわりした私

お、恐ろしや、ああ恐ろしや〜
私の満腹中枢が狂いまくりです

そうそう、途中福崎の辻川山公園
河童の出る池に案内してもらいました

待つ事数分、ホントに出たっ


鬼も出ます

暗かったからどれが顔かよくわからなかったけど〜

この日は道すがらの紅葉も綺麗だったしで
いい目の保養にもなったよ〜

最終日に続きまぁす〜

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんことカフェと紅葉狩り 1日目

2016-11-16 16:44:37 | お出かけ(兵庫)
旦那の転勤先で通ってたスポーツクラブ
その無料券が手に入ったとのことなんで
3年ぶりぐらいに行きました
チケットをゲットしてくれたのは
しょうちゃんママ


懐かしいスタジオと会員さん達
ここの広々した開放感と
みんなのまったり感が大好きでした
レッスン1分前でもスタジオに全員揃わず
外のベンチでくっちゃべり

いいわぁ〜こののんびりした雰囲気大好きっ
変わってないなぁ〜みんなも変わってないっ
旦那の転勤なかったら
ここで私も正社員のまま、このクラブにも通えてたのになぁ〜
お金も心も身体も潤ってたような気がしますが〜
久しぶりのスタジオで
エアロも楽しく弾けたよん

さてこの日の晩御飯は
ゆずちゃんママも加わって
姫路おでん

そう、生姜醤油で食べる姫路おでん

生姜醤油で食べるのは常識だと思っていた会社のみんなに、これぞ秘密のケンミンショーだっと逆に私が驚かされたという
あの姫路おでん

生姜醤油もすごく美味しい〜
たらふく食べて、しょうちゃんとゆずちゃんの戯れに笑いつつ

翌日ノープランのまま爆睡した私達
さて明日は何するかなぁ〜

2日目に続きまぁす

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供に戻る水族館

2016-10-04 18:56:12 | お出かけ(兵庫)
久しぶりに会う友達が水族館行きたいってことで
おしっと二つ返事でやって来ました
須磨海浜水族園

ここ来るの初めてかなぁ〜
大阪には海遊館があるからね〜

駅から歩く途中になんとも不思議なオプジェ

プロが作ってたのならごめんなさい
幼稚園児の作品にしてはちょっとレベル高いしなぁ〜
他にもあったけど、私達の間には疑問のまま残りました

目的はイルカショー




ここでショックだったのが
調教のお兄さんが吹いてるイルカへの合図の笛
わたくし、聞こえませんでした
一緒に行った年下の友達は聞こえたで〜とのこと
ええっほんまかいや〜

早速調べたら
アクメホイッスル(超音波笛)といって
主にイルカや犬に使うらしいです
そういえば年取るとモスキート音の高周波は聞こえないって聞くけど
これかぁ〜ショックぅ
人間ドックの聴力検査はなのに
さらにその上は聞こえないんだぁ〜

それはさておき
見とれるぐらい綺麗なクラゲや

餌に群がるペンギンや

魚のおねだりするラッコや

お兄さんに従順なアザラシ

に癒された1日でした

子供になった気分で心が洗われた1日でした

夜はしっかり大人に戻って
グランフロントの世界のビール博物館で乾杯

お腹空きすぎて写真撮り忘れた
どのおつまみもビールに合うね〜


カンテグランデで締めのケーキもしっかり
ここの自家製ケーキ美味しいです

水族館や動物園
子供が行くものと思い込んでるけど
大人になって、しかももう中高年になってから
行くのもまた新鮮でいいね〜
そういえば北海道の旭山動物園も楽しかったなぁ〜


にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産もらっちゃった

2016-09-26 19:48:14 | お出かけ(兵庫)
いつも常宿にさせていただいてるしょうちゃんママにこんなんもらいました〜

コップのフチ子さんならず
ティーストナーのコップのおじさん





コップから引き上げたらお漏らししちゃった状態で笑っちゃった


そして私の大好きなマリーポアラーヌのパンもいただきました

白味噌が練りこんであって甘くてすんごく美味しいんです
白味噌入りなのに何故か名前はコーヒーケーキ
以前聞いた気がするけど理由はなんだったっけなぁ〜
このコーヒーケーキ以外にも二つもらってその日のうちに食べちゃった
あ、あとここマリーポアラーヌのプリンも絶品

よそだと300円以上とられそうな味ですが130円なのも驚きです

先週はたっぷりカロリーとったけど、
そうそう、そろそろマラソンの練習始めないとね〜
姫路も東京も落選したので、残すは京都マラソン結果待ち
これも落ちたら、今シーズンはフルマラソン諦めるか

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごちそうさまの続き

2016-09-24 12:04:15 | お出かけ(兵庫)
一昨日は一日中雨のためランチと
夜の買い出しに出かけただけの1日でした
ランチは龍の髭

道沿いにあっても見落としそうな店ですが
龍ランチ、一品一品が丁寧な味付けで美味しかったです

ちょっとずつ食べるとお腹いっぱい

その日の晩御飯は前の晩のメンバーにもう一人
元イントラさんが加わって4人でトマト鍋

本日もわたくし帰らなくていいので
2日続けての乾杯

おみやも集まりました〜

まだこれにロールケーキありで
この日もカロリーたっぷり

とどめはここピッツェリアダフィオーレ

古民家を改装したイタリアンで以前の会社の友達とごはん〜
3日前からのカロリー詰め込み中の私の感覚はもうマヒしとりまっ
久々に聞く会社ネタに箸もススムススム

店出る頃にはお腹突き出して歩いてました
げろっ頼みすぎた、お腹いっぱいだぁ

スポクラで測った体脂肪率が肥満域になっていて
顔に斜め線が降りた私
あかんあかん
ここ数日のカロリー取りすぎに思い当たる節があるだけに妙に納得&反省したのでした

ささっ
明日から身体絞りますかねっ


おまけ
マッサージの順番待ち
はいはい、いくらでもさせていただきます



にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする