今日のオフ会、はなかごで美味しい和食ランチ
前回不参加の人も加わったので
ちょっと大人数のオフ会となりました
しっかり名前を憶えて帰らなくては
顔と名前が一致するのは果たして何人まででしょうか~
今のところは大丈夫(^^)v
オフ会の場合はハンドルネームで呼び合うから
覚えやすい
でも、日常生活において
普通の田中さんとか鈴木さんとかの苗字になると微妙…
もうこの年になると絶対そらでは覚えきれないので
名前を聞いたらその日にφ(..)メモメモ
特徴も書いておかないとね
問題は、そんな私の携帯電話の電話帳
名前も電話番号も自分で登録してるはずやのに
昔、入力した名前を見ても
苗字名前がそろっていても
どこのだれかが全くわからんのが多々ある…
どういうこと?
マイ携帯に電話番号があるってことは
電話番号教えてよっとか何とか言って
番号交換してるってことやろうと思うんやけど…
自分で登録してるはずやねんけど…
こわっ
だから
この頃は、名前の後にカッコ書きで「どこの」だれかを
入力するようにしてる
あ〝~
私、だいじょうぶ
若年性(若年という言葉には抵抗あるけど?)アルツハイマー症ごとく
そのうち家じゅう、メモだらけになったりして~
おまけ
今日の料理のお茶碗かわいかった(^u^)
なんかわからんけど人がくっついてた…