一人ときどき二人暮らし

結婚34年、子なし主婦63歳になりました
旦那台湾単身赴任中のそんな主婦の写真日記です〜

台湾家探し〜番外編大家さん怒らせるの巻き

2017-12-17 13:05:55 | 台湾
台湾台湾暮らしを始める旦那の家は決まったけど
会社が家賃全額負担のため
不動産屋さんを仲介して契約する際、
少しでも予算に近づけるよう
値下げ交渉してもらった結果
どうやら部屋のオーナーさんを怒らせたようで
「それならもう貸さないっ
という旦那さんを、奥さんがなんとか
とりなしてくれたそうです

今回の物件は3回訪問してて
1回目と2回目訪問の際はオーナー旦那さん
3回目訪問の際はオーナー夫人が対応してくれました
3回ともとても和やかに対面してくれて
高級茶までご馳走になったけど

あとが悪かった

結局はこちらの言い値で契約出来たけど
オーナーさん怒らせたのを
日本に帰ってきてから聞いた私は
これは一大事
急遽、オーナーさんへのお詫びのお歳暮探しへと奔走〜

台湾人に人気があるという
カニ缶詰と高級日本茶の詰め合わせ
1万円相当を見つけました
1万円
私が今までお歳暮に使ったことない金額

で、早速買って郵便局に持ち込み
国際郵便手続き、はじめ〜っ
窓口で内容物聞かれます
国内では大丈夫でも、海外へは送っちゃいけないものあるからね〜
大きさ3辺90㎝まで、重さ2キロまで制限あり〜

送り状には中身の品名、個数、重量、原産国、価格を細かく記入する必要あり

カニ缶って英語でなんて言うんだ
値段まで書くのかよっバレバレじゃんよかったよ〜1万にしといて〜
などなど慣れない様式に書くのに時間かかりました

窓口で「出来るだけ早く」という私に
EMS(国際スピード郵便)使いますか?とのこと
普通だったら1週間かかるところを2日で届くらしい
今週末の契約前になんとしてもオーナーさんのご機嫌を直さねばっという思いから
「お願いします」と、私

窓口「だったらこちらにも同じことを記入願います」
私内心「おいおい、初めっから言えよ〜っ
せっかく長い列を並んだ私は
またまた記入台へ

で、またA4の紙に住所から始まり
同じことを記入〜
で、また長い列並びます
年末だからね〜郵便局混んでるんだわさ

で、結果なんとか引き取ってもらえたけど
送料3300円也〜
はぁ〜
同封の手紙も、物件を気に入った件、
家賃考慮していただいた件に対するお礼などを気持ち込めて書きました
もち、日本語でだけど
漢字で気持ち伝わったかなぁ〜

後日、オーナーさん立会いの契約の際にはちゃんとお土産渡すよう、旦那に言い渡しておいたので
旦那からも、高級ウィスキーと白い恋人を渡したらしい

それまでにはお歳暮届いてたので
奥さんにもうお土産もらってるのに
またお土産?と大変喜ばれたそうで
すっかりご機嫌は治ってたそうな〜.
めでたしめでたし

逆にオーナーさんにもカステラと高級茶やミカンいただいたそうな〜

おまけに炊飯器までつけてくれた


でもってさらに後日談として
今度奥さんが台湾に来られた際は
是非周囲の案内と食事をご一緒したいとのこと
オーナーさん、気分上々になっていただけて
ホント、お土産の威力は凄いと実感したのでした


おまけ
旦那、鍋してますよ〜と写真送ってきたけど

あたしゃ、後ろの散らかった台所の方が気になるわい


にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし主婦へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする