友達がマスク提供を提案するのに、どうせ行くなら何か体験させてもらおうと
マスクデコを教えてくれた先生の家に遊びに行きました🚗

INarium インアリウム
レジンでもなくハーバリウムでもない
そこんとこ、素人にはわからんねんけど
写真や花や大切なものを閉じ込めるという意味でIN(イン:中に入れる)arium(アリウム:空間)だって

とりあえず言われるまま、第一液と第二液を計って混ぜる
ひたすら透明になるまでコネコネ

好みのシリコンモールドに流し込みます
私は鹿のイヤリングホルダー

マスクチャームを飾るのに使おうかと

台座は元液と色付けした液を流し込んで、花も埋め込みます


一緒に行った友達はドアオープナー作り
コロナ禍、手で触りたくない時に重宝するよね

今度のマーケットに出品できるよ


同じモールド使っても花のちりばめ方で感じが変わります
どれも素敵




教える傍ら、先生はイニシャルのバッグチャームを作ってました


インアリウムは完全に乾くまで24時間かかるので
仕上げは先生にお任せ

で、
ジャジャジャン

昨日、先生から出来ましたって写メきた

ん~なかなかええやん



自画自賛

鹿の胴体に金粉いれたんやけど、もう少し入れてもよかったなぁ~

結局、何作るか迷った時間も入れて3時間ぐらい?
無心で作りました
晩御飯、先生もご一緒にと近くの居酒屋で乾杯









